伊勢崎・高校生フェスタを覘いてみた
伊勢崎駅の南口広場で「なちなか高校生フェスタ」ってな
イベントをやっているとのことなので散歩がてら覘いてきました。
伊勢崎市内の高校7校が参加しての合同学園祭みたいなものかな?
みたいな感覚で高校生がハロウィンよろしく浮かれ気分で集まって
若い熱気でワイワイやっているのかと思いきや
もっとマジメというかかしこまった学芸会ってな雰囲気でしたね。
吹奏楽演奏、合唱などの他になぜかゆるキャラ撮影会もありました。
ミニ鉄道乗車体験なんてのもありました。
東武鉄道が協賛もしくは協力しているようでしたけどね。
ハンドマッサージを是非!と強く勧められたので
恥ずかしながらやってもらいました。
アロマオイルでヌルヌルとJKに手を握られるのは
やっぱり嬉し恥ずかしですね(^.^)
さらに、伊勢崎駅構内(自由通路)でも高校生の作品展示がされていました。
書道、絵画、漫画、イラストなどなど。
さらにさらに、伊勢崎駅前インフォメーションセンターでも
高校生の作品展示やお茶会などが催されていました。
食品サンプル作りなんてなかなか面白そうですねぇ。
全体的にはもうちょっとヤンチャ感があった方が
高校生っぽくていいかなと思いましたが、
それでもなかなか見ごたえがあって楽しめました。
ところで、伊勢崎市内に高校生ってどのくらいいるのだろうかと思い
ちょっと調べてみました。
最新データではなかったですが年齢別でみると
およそ2,000人×3年で6,000人ほどいるようですね。
(市内の高校に通っている人ではなく在住の16~18歳の人口です)
意外にもボクらと同年代(55~57歳)と同じくらいですね。
全国平均からすれば少子化にはなってないと言えるのですかね。
もっとも団塊世代や団塊ジュニアに比べると全然少ないですし
6歳以下となるとガクンと少ないのでやはり少子化ではあるんですけど。
| 固定リンク
コメント