« 高崎で予測不能なプラネタリウムを観てきた | トップページ | 謎の自動車屋さん、いやバッテリー屋さん? »

いせさき七夕まつりを通覧

今日明日と2日間、地元伊勢崎市では「いせさき七夕まつり」が開かれます。
来月8月には「いせさきまつり」が開催されますし、そちらが夏祭りの本番って感じです。

 

A180714_3
まぁでもどんなもんかなぁという感じで覘きに行って
ひと通り、まさしくメイン会場の通りをひと歩きしてきました。

特に何かがあるというわけでもなく、
まぁいつもの屋台とかは出ていますし、
去年も似たような感じだったのですけどね。

A180714_4
そんな中、何気に気になったのがこの七夕飾りです。

山田製作所って桐生市にある自動車部品メーカーで
スバルのFBエンジンのチェーンカバーなども作っている会社です。
エンジン部品のメーカーなんて普通は関知しないのですが
FBエンジンについては3代目フォレスターのマイナーチェンジからの導入で
ボクはその時の性能全般のとりまとめをしていて
このFBエンジンにはかなり苦労させられましたから
はっきり記憶しているんですよね。

さらに言えば、このチェーンカバーが問題の元凶になって
Vベルト粉々事件とか連発したりして(勿論、開発時のことです)、
そのたびに三鷹のエンジン屋さんが桐生市に駆けつけたりしていて……
そんな記憶が思い起こされます。

もっとも、ボクはもともとスバルとの取り引きがある前から
某友人とのやりとりの中でこの会社も知っていたので
ホンダ系列ということも知っていましたが……

 

それにしても、なんで伊勢崎市のローカル祭りにこんなの作って出してるの?
と思い帰ってから調べてみたら……

なんと! 山田製作所の本社は今は伊勢崎市にあるんですね。
2011年に桐生市から伊勢崎市に本社を移していたそうです。
といっても伊勢崎市の中でもかなり北側の桐生市に近い場所ですけどね。

いやーまったく知りませんでした。
まっ、早期リタイアしてもう自動車業界とはおさらばした身ですから
どうでもいいっちゃどうでもいいんですけどね(笑)

|

« 高崎で予測不能なプラネタリウムを観てきた | トップページ | 謎の自動車屋さん、いやバッテリー屋さん? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いせさき七夕まつりを通覧:

« 高崎で予測不能なプラネタリウムを観てきた | トップページ | 謎の自動車屋さん、いやバッテリー屋さん? »