« 上野国佐位郡正倉跡八角形倉庫模型を見学 | トップページ | 高崎経済大学リレー講義(4)&茶そば »

逆走チャリとそれ以外のでたらめ運転チャリの動画

この時の記事でも書きましたが、群馬県は自転車事故が非常に多い県です。
特に中学生・高校生の1万人あたりの自転車事故件数は
2014年、2015年に続いて最新発表である2016年も
3年連続ワースト1という最悪の不名誉な記録を更新中です。

詳しくはこちらの上毛新聞のニュースをご覧ください。
このニュースではコラム的に記者の意見も述べられていて
なかなか真っ当なことが書かれていると思います。

ということで、2017年度下半期分(2017年10月~2018年3月)までに
遭遇した逆走チャリ(右側通行自転車)の動画を集めてまとめてみました。
7月にもなって年度下半期ってのもいまさら感もありますがorz

今までと似たような感じですね。
冬場の散歩は朝は寒いので昼ごろになってから出かけていたので
通勤・通学時間帯から外れたためか
これでも逆走チャリに遭遇する頻度は少なくなったんですけどね。

 

逆走だけでなくでたらめな自転車走行は他にも目立ちます。
信号無視、一時停止無視、併走、歩行者妨害などなど。
今まで遭遇したそんな逆走以外のルール無視、
つまりは違法な自転車走行の動画も集めてみました。

もっとも、誰もいないのが明らかなような交差点とかなら
信号無視しても構わないというのがボクのスタンスですし、
それを咎めるつもりはありませんけどね。

一時停止無視も完全に停止して足を着くべしとかまで言わないし
実際にボクもそんな完全停止はしてませんけど
見通しが悪い場所では安全確認できる程度までは減速しないとね。

車両直前・直後の横断も禁止されてます。
ちゃんと確認して横断してほしいものです。

河川敷のサイクリングロードといってもそこは自歩道(自転車歩行者道)ですから
自転車の通行が特別に認められている歩道と同じで
歩行者を優先して徐行(およそ10km/h以下)しなければなりません。
そもそも併走は禁止されています。3列併走なんてもってのほかです。

そりゃぁ明らかに歩行者が近くにいないなら少々スピード出しても
併走してても構いませんけど、歩行者を縫うように走るのは危険そのものです。
というか、犬の散歩のすぐ脇を猛スピードで走るなんて
どんだけバカなんだよという感じですね。

それからスマホ見ながら/操作しながらの自転車運転もけっこういます。
さらに酷いのはスマホ見ながら/操作しながらの手放し運転なんかもいます。

 

逆走チャリもでたらめ運転チャリも何も中高生に限った話ではなく
大人でも子供でもやらかしてます。
中高生はもっと学校などを通じてきちんと教育すべきなんですが
大人がこれではどうしようもないという絶望的な気分になりますな。

|

« 上野国佐位郡正倉跡八角形倉庫模型を見学 | トップページ | 高崎経済大学リレー講義(4)&茶そば »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 逆走チャリとそれ以外のでたらめ運転チャリの動画:

« 上野国佐位郡正倉跡八角形倉庫模型を見学 | トップページ | 高崎経済大学リレー講義(4)&茶そば »