「神道はなぜ教えがないのか」を読了
ワールドカップサッカー、盛り上がってますねぇ。
日本は戦前の予想を良い意味で覆して1次リーグ突破しましたね。パチパチパチ
まっ、ちょっと最終戦の終盤の戦い方には色んな意見があるみたいですが……
それにしても、毎日4試合、合計8時間弱にもなるようなTV観戦は
(少なくとも半分は録画での観戦ですが)さすがに疲弊しますね。
他の事をしている時間が足りなくなってしまいます。
そんな中ですが、
ベスト新書の「神道はなぜ教えがないのか」島田裕巳著を読みました。
伊勢神宮で式年遷宮が行われた2013年に初版が発行された本なので
それからすでに5年くらいが経っていますが、
内容的にはすぐに古くなってしまうようなものでもないですし
面白そうなので読んでみました。
そもそも日本人の多くは自分のことを「無宗教」だと考えているそうで、
一方で海外の多くの人にとっては「無宗教」で生きているのが不思議だし
日本人は神社や寺院に行って様々な儀式をしたりしているのに
「無宗教」と言うのも不可解に映ることなのでしょう。
事実、外国人の方から「あなたが信仰している宗教は?」と聞かれたら
たとえ日本語が流暢な外国人に対してでも
どう答えてよいかボクもかなり困ってしまうことでしょう。
では神道って何だろうというのが本書の内容になるわけですが、
「ない宗教」というところを切り口としています。
タイトルにあるように「教え(教義)がない」だけでなく
「開祖がいない」「宗祖がいない」「唯一絶対神もいない」
「教典がない」「経典がない」「神像も(ほとんど)ない」
さらに、「もともとは神殿もなかった」そして「救いがない」
とないないづくしの宗教ということになります。
日本人の多くはその「ない宗教」の神道の影響を受けて
成長し社会生活を営む中で宗教と意識することなしに
神道の世界観・価値観を受け入れているわけですし、
そこに「ある宗教」としての仏教や儒教の概念も入り込み
さらに近年ではキリスト教文化の思想をも取り込んでしまっているわけですね。
まぁ明治維新後の神道は国威発揚や軍国主義とあいまって
いろいろややこしくなってしまいましたし、
戦後になっても靖国神社など複雑な問題が解決されないままなので
公然と「日本神道を信仰しています」と言い難いところもありますが
それでも多くの日本人は
「仏教なども取り込んでしまったない宗教としての神道を信仰している」
と言っても良いのでしょうね。
それが良し悪し関係なしに我々日本人の歴史であるし
ルーツでもあるんですからね。
個人的にこの「ない宗教」というのは悪くないなと思ってます。
| 固定リンク
コメント
おそらく神道は景教だと思うけど、聖書自体はユダヤ人相手のものでそれ以外の人種に対してはさいさわりのある事が書かれているのであえて隠したと思う。聖書を読んでる国家は皆なぜローマ、イギリス、アメリカ、韓国とイエスの教えの正反対の事をやらかしてきた。
だから聖書を教えなかったのは正解だと思う。
ただ、日本人の親が子へ教えることはほぼ景教そのものだと思うし、穢れとか禊、神罰、仏罰とかもうその物だし
投稿: deefe | 2018-06-30 04:27
>deefeさん
景教ですか、勉強不足で景教がどんなものだかよく理解していませんが
そういう考え方もあるのですね。
少し勉強してみたいと思います。
またよろしくお願いいたします。
投稿: JET | 2018-06-30 05:09
神道、好きですよ。
神様は八百万もいらっしゃるし、人間の力の及ばないところを神として扱い、何かを極めた人のことを「〜の神」と呼ぶのも神道の影響でしょう。
全知全能の神は存在せず、志村けんが神様を演じても誰も非難しないどころかちゃんと笑うところがある意味神道や日本の宗教観の懐の深さだと思ってます。
といいつつなんですが、不動産関係では…
ちゃんと地鎮祭をしないと…
神社を地上げして建造物を…
辺りはかなり不幸になるそうです。ほんまかいな。
投稿: 並さん | 2018-06-30 14:08
>並さん
ボクも神道の考え方は好きですけど、
あまり神事・儀礼などに拘るのはどうなの?と思います。
投稿: JET | 2018-06-30 14:44
長らく行われてきたこと(これは神事以外にも言えることです)をそれだけの時間を経ずに判断をすることは危険だと思っています。
もしそうなのなら、200年ぐらいかけて議論すべきかなと思います。
投稿: 並さん | 2018-06-30 17:04
Happy Birthday!!!
投稿: 並さん | 2018-06-30 17:05
原始キリスト教の事ですよ。
聖書とかでなくイエスの直接の教えと言われてる。
だからイエスの復活とかも教えにないだろうし、千年王国とかもないと思う。
慈愛とか平和とか平等、民族や罪人とかに関わりなく救いがあるとかそういうの
ほぼ仏教に近いと思う。
投稿: deefe | 2018-06-30 20:20
アマテラスも大物主、猿田彦もみな光り輝いてるでしょ
モーセやイエスも光り輝いてますから景教といってる。イエスをイメージしたうまやどの皇子が作った17条の憲法は聖書の律法主義を日本で体現した物であろうしね
投稿: deefe | 2018-06-30 20:50
>並さん
ありがとうございます。
もう大して嬉しくもない歳ですけどね(笑)
投稿: JET | 2018-06-30 23:07
>deefeさん
なるほど、興味深い話ですね。
日本書紀や古事記は後世のでっちあげだと思ってますし
聖徳太子(厩戸皇子)もかなり怪しいと思ってます。
投稿: JET | 2018-06-30 23:17