(5/20)春磐梯オフに参加してきた
名前からも分かるようにこの道の駅からすぐのところに
日本一の巨木である将軍杉というのがあるとのことなので
歩いて行って見てきました。
日本一って屋久島の縄文杉じゃないの?と思ってましたが
どうやらこの将軍杉が日本一ということなんだそうです。
縄文杉はそうそう簡単に見に行けませんが
この将軍杉なら苦労せずに間近で見られてよかったです。
さて、集合場所の津川駅前の駐車場です。
今回の参加車両は少数精鋭(?)の4台です。
一番手前に見えるのはTACHIさんのニューウェポン、
ルノー・ルーテシア(IV)RSです。
途中、角神(つのかみ)不動滝に立ち寄りました。
朝方まで雨が降っていた影響なのかやたらと水量が多くて
下の滝(一の滝)の脇を通る階段は水浸しで洪水現場みたいになってました。
上の滝(二の滝)は落ち方、滝つぼ、周囲の緑との調和などが綺麗な滝で
いかにもマイナスイオンたっぷりといった感じでした。
昼食場所は蕎麦屋さんではなく(蕎麦もメニューにありましたが)
温泉宿泊施設であるロータスインの中にある「太陽のレストラン」というお店。
ダブルソースカツ丼を頼みました。
ダブルなのはソースではなくカツの方で
車麩を使ったカツと豚フィレカツが入っているというものです。
癖がなく柔らかいカツで美味しかったです。
途中、「長桜 眺め桜」と名付けられた絶景展望箇所に立ち寄り、
終点というか解散場所となる南会津の喫茶店・サンバレーへ。
ここでもいつものように他愛もない話で盛り上がりました。
今回もいっぱい走って自然を満喫してとても楽しめました。
幹事の師匠、参加の皆様、お疲れさまでした。
| 固定リンク
コメント
お疲れさまでした。
工夫したコース 気にいっていただけたようでよかったです。
まったりしてたときの濃い話は以前と変わらずですね(^^♪
また次回!!
投稿: おおたけ | 2018-05-21 18:31
>おおたけさん
幹事ご苦労様でした。
コースも面白かったし観光としても良かったです!
ありがとうございます。
投稿: JET | 2018-05-21 23:44