プラモ製作(59)プジョー206WRC2002
最初に断っておきましょう。
今回、2箇所も大失敗をしてしまいました。
このキットからドライバー&コドライバー・フィギュアが追加されていて
臨場感溢れるコックピットが再現できるようになったのですが、
レーシングスーツを青で塗るところを何を勘違いしたのか赤で塗ってしまいました。
それがひとつめの大失敗です。
間違いに気づいたのはレーシングスーツにデカール貼ったりして
ハンドル握らせたりペースノート持たせたりして
バケットシートに座らせてロールゲージも組み終ったあとでした。
ただでさえ乗降しづらいのに関節の固いフィギュアでは
もうマシンから降りることはできません(笑)
仕方なくそのままとなってしまいました。
ふたつめの大失敗はフロントウインドゥを割ってしまったことです。
ライナーからのバリ取りでデザインカッターナイフでバリを少しづつ削いでいたら
全くなんの予兆もなく手応えもなく「パキッ」と完璧にまっぷたつに割れちゃいました。
こんなことが起こるとは全く予想だにしてませんでしたし
未だにどうしてこんなことが起きたのか原因も分かっていませんが、
あまりに完璧にまっぷたつに竹を割ったように綺麗に割れたので
「あっぱれ」ってな気分になってしまいました。
ですから、この部品だけ追加取り寄せするなんて面倒なこともやるつもりにはなれず
そのまま割れ目同士を接着しただけで完成させちゃいました。
まぁ失敗部分はありますが2000年仕様との違いは分かりますから
これはこれで作った価値があったと思うことにしましょう(汗)
10年前の画像をみつけました。この時に撮影したものです。
アイドラーズ12時間耐久ゲームズに一緒のチームで出ていた
からやんさんの愛車ですね。
なお、毎度のことですがJET-PHOTO の方に
もう少し詳細な画像や別の画像を載せていますので、
暇な時にでも My Plamodel を覗いてみてください。
| 固定リンク
コメント