« プラモデル製作(43) タミヤ製シトロエン2CV | トップページ | リタイアしたらサイドテーブルが欲しくなった »

姉妹友好都市 国際交流パネル展を覘き見

A180202_01
関東地方はまた雪が積もりましたね。
前回より積雪量は少ないですがやや重くてべっちょりした雪でした。
まぁ昼には降雪も止んだし道路の雪もすぐに融けましたから
ちょいと様子見がてらに散歩をしてきました。

そうは言っても細い路地では融けかかった雪でグズグズですし
隣家の屋根から融けた雪や水が落ちてくるので
ある程度の幹線道路沿いに軽く歩いただけですが。。。

A180202_11
伊勢崎駅の南口前にある伊勢崎駅前インフォメーションセンターを
覘いてみました。
なにやら「姉妹友好都市 国際交流パネル展」というのを
昨日2/1~2/7までやってるらしいのでね。

A180202_07
伊勢崎市はアメリカ合衆国のスプリングフィールド市と
チャイナの馬鞍山市と姉妹友好都市となっているとのことです。

スプリングフィールドって聞いたことあったけどどこにあるんだっけ?
ふーん、ミズーリ州ですか。。。って、ミズーリ州ってどこだっけ?
みたいなレベルでスイマセンねぇ。
後で調べたらスプリングフィールドってイリノイ州の州都だったり
他にもマサチューセッツ州、オハイオ州などあちこちにあるんですね。
スプリングフィールド銃も聞いたことありますが…

チャイナの馬鞍山(まあんさん)市はまったく聞いたこともない都市ですが
安徽省(あんきしょう、あんほいしょう)にある地方都市という感じのようです。
といわれても安徽省がどこなのかもどんな省なのかもさっぱりですが…

もっとも、群馬県伊勢崎市なんてのも海外はおろか
日本人ですらどこそれ?なんてくらいでしょうから
ある意味お互い様ということでしょうね。

展示内容そのものはたいしたものではありませんでしたが、
まぁ地元・伊勢崎市とつながりがある都市ということですから
少しは記憶にとどめておくようにしたいものですね。

|

« プラモデル製作(43) タミヤ製シトロエン2CV | トップページ | リタイアしたらサイドテーブルが欲しくなった »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 姉妹友好都市 国際交流パネル展を覘き見:

« プラモデル製作(43) タミヤ製シトロエン2CV | トップページ | リタイアしたらサイドテーブルが欲しくなった »