« 小エビの内装変速機が組み付かない!? | トップページ | プラモデル製作(38) A73ランサーGSL »

HDDレコーダーのリモコンが相次いで故障

もともとテレビっ子(笑)というものなで
現役サラリーマン時代でもかなりテレビ依存な生活をしていたのですが
早期リタイア後は想定通りさらに拍車がかかっています。

ただ、正確に言うなら生でそのままテレビを観るのは
国内スポーツなどかなり限定された番組だけで
ほとんどはHDDレコーダーに一度録画したものを
後から自分の都合のよい時間に観ています。

現役サラリーマン時代には時短目的で1.3倍速や1.5倍速といった
早見再生とか早聞視聴とかいった機能で観る番組も多かったのですが、
早期リタイアした今となってはそんなせわしい観方はしなくなりましたけど
CMスキップは時短というより苛立つCMが多いので頻繁に使ってます。
ライザップとかね。

以前に、といってももう5年以上前のことですが
このJET-LOGの記事にも書いたように
ボクは2台のHDDレコーダーをいまでも使用しています。

ひとつはパナソニック・ディーガのBD&HDDレコーダーで
3番組同時録画が可能なものでメイン機として使ってます。
もうひとつはシャープのDVD&HDDレコーダーで
いちおう2番組同時録画が可能なものでサブ機として使ってます。
サブ機といっても深夜番組やお笑い番組、バラエティ番組などを
毎週予約録画しているので使用頻度もけっこう多いですが。

最近になって、これら2つのHDDレコーダーの
リモコンの調子がどうも怪しくなってきました。
はじめのうちは[チャプター送り]や[30秒送り]などの
使用頻度がきわめて高いボタンの反応が悪くなってきたくらいだったのですが、
そのうちその他のボタンの反応も悪くなってきました。

最初は乾電池の消耗かと思い新品に替えたり電圧測定したり
電池ボックスに接点復活グリス塗ったり、
それでも根本解決しません。

どうやら、リモコンのリセットという裏ワザがあるようで、
それは電池を外して電源ボタンを3秒以上長押しするというものだそうで
それを試してみると確かに反応しなかったボタンが復活します。
へぇーこんな裏ワザがあるのかぁと感心したものの、
これまた一時的なものでまたすぐに反応しなくなってしまいます。

バラしてボタンの裏側の接点をクリーニングするという修理ワザもあるようですが
ネジ緩めても簡単にバラせなそうだったのでそこまでやる気になれません。

そして、騙し騙し使っているうちにとうとうメイン機のディーガのリモコンが
全くウンともスンとも反応しなくなってしまいました!
このディーガ、本体には電源ボタンとBDディスクトレイの開閉ボタンの2つ以外
ハードスイッチは一切なくてリモコンが機能しないと何ひとつ操作できません!

これでは早期リタイア後の愉しみが台無しです。
一刻も早くリモコンを復活させなければなりません。

B171213_1
というわけで、近くのドンキまで行って汎用のリモコンを買ってきました。
¥2000弱の出費ですがこれ1個でTV,DVD,BDの3台が操作できますし
専用リモコンほど使い勝手はよくないでしょうけど
基本的な操作は問題ないでしょうから十分かなと。。。

ところがっ!
なにをどうやっても登録ができません。
テレビ(東芝)のリモコンですら機能してくれません。
ってどういうことなのよ(@_@)
最初から壊れてるのか? 

小エビの内装変速機の件といいこう次々に身の回りの物が壊れたり
上手くいかないことが続くとかなりストレスが溜まって苛立ちますなぁ。
早期リタイアしてストレスフリーな毎日になるはずなのに…

B171215_1
そんなわけで、結局、楽天さんで専用付属品の新品リモコンを注文しました。
2個で¥8000ほど、注文してから3日ほどで届きました。

専用付属品ですから当然ですが何の問題もなく機能してくれました。
出費は痛かったですが、これでやれやれです。

ただ、HDDレコーダーの寿命って巷では5年くらいとかとも云われていて
パナソニック・ディーガが5年超、シャープのは不明ながら
テレビより古いのでおそらく10数年超という年代物になってますから
こりゃぁいつHDDが故障してしまってもおかしくないほどですね。

まぁその時は新しいHDDレコーダーを買うしかないのですが、
大切な録画番組はBDやDVDにバックアップしておいた方が良さそうだな。

|

« 小エビの内装変速機が組み付かない!? | トップページ | プラモデル製作(38) A73ランサーGSL »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HDDレコーダーのリモコンが相次いで故障:

« 小エビの内装変速機が組み付かない!? | トップページ | プラモデル製作(38) A73ランサーGSL »