いちおう大晦日恒例の2017年まとめ
昨年2016年はブログ休止中でしたからやってませんが
一昨年の2015年までは毎年恒例でやってましたから
今年も2017年のまとめをしたいと思います。
もちろん、今年最大の出来事は30年以上勤めた会社を
半年間の休職の後に9月末をもって退職して
早期リタイアを実現させることができたことになります。
健康面では大人アトピー性皮膚炎には悩まされてますが
MPS(筋筋膜性疼痛症)やギックリ腰などはほぼ無縁で幸いでした。
車輪モノ関係では車輪数の増減はなく落ち着いてます(笑)
動力付き車の年間総走行距離は1814km(昨年1032km/一昨年3299km)で
人力の車の年間総走行距離は2450km(昨年779km/一昨年3280km)です。
昨年はとにかく意識的に生活レベルを圧縮していたので
それに比べれば今年は走行距離が伸びているとはいえ、
動力付きも人力ももう少しアクティブにするつもりだったのに
伸び悩んだという結果になってしまいました。
それでは一台づつ見ていきましょう。
なお、今年から燃費とCO2排出の計算はやめました。
エコとか気にしなくなったという意味ではなく
(そもそもCO2排出の計算は皮肉の意味でやってたわけですが)
走行距離と給油回数があまりに少ないので計算精度が悪いためです。
また( )内は(昨年/一昨年)という意味の表記です。
●ラリっ娘(プジョー106ラリー1.3)
年間走行距離:1366(870/1191)km
1日の平均走行距離:171(174/238)km
イベント等:春磐梯オフ、秋磐梯オフ
トラブル等:車検、シートベルトガイド破損
☆これでも今年一番距離を稼いだエンジン付車になります(笑)
●AKB38(スバル・赤帽上がりサンバー)
年間走行距離:321km(92/0)km
1日の平均走行距離:21km(23/0)km
イベント等:なし
トラブル等:シート破れ修理、サービスキャンペーン、車検
☆当初の計画の車中泊仕様化は全然進んでいません(汗)
●エビちゃん(ピアジオ mp3 250RL)
年間走行距離:34(7/190)km
1日の平均走行距離:34(7/48)km
トラブル等:自賠責保険切れ
☆ほぼ乗ってないに等しいですね。
●モタックス(ヤマハ WR250X)
年間走行距離:93(56/325)km
1日の平均走行距離:47(56/46)km
トラブル等:なし
☆これも2回しか乗ってないですね。
●ニャンコ(キャットライク・スピード)
年間走行距離:0(0/24)km
1日の平均走行距離:0(0/24)km
トラブル等:なし
☆一昨日の元旦以来ですから3年間乗ってないことになりますねorz
●オルオル(オルベア・オルカ)
年間走行距離:0(44/0)km
1日の平均走行距離:0(44/0)km
トラブル等:なし
☆早期リタイア後はもっと乗るつもりだったのですが…
●サーモン号(コナ・ジェイク)
年間走行距離:380(98/2082)km
1日の平均走行距離:38(24/40)km
トラブル等:なし
☆一昨年は往復40kmの通勤に使っていて距離が伸びましたが
昨年は通勤にはほとんど使いませんでした。
今年はもちろん通勤はないですが案外と出動してますね。
●タイレル君(タイレルSZ)
年間走行距離:377(139/230)km
1日の平均走行距離:34(28/33)km
トラブル等:なし
☆麺紀行はほとんどしなくなりましたがサイクリングロードなど走りました。
●フー太郎(キャノンデール・フーリガン 11)
年間走行距離:285(52/188)km
1日の平均走行距離:24(17/21)km
トラブル等:なし
☆これまた麺紀行とかしないけどフラフラとポタリングしました。
●コメットさん(フジ・コメット)
年間走行距離:451(77/125)km
1日の平均走行距離:32(26/18)km
トラブル等:なし
☆なんだかんだと出場機会が多くかなり思いの外距離が伸びました。
●プジョチャリ(プジョーVTT-1000)
年間走行距離:33(13/35)km
1日の平均走行距離:33(13/35)km
トラブル等:なし
☆結局今年も一回しか出動しませんでした.3年連続ですなorz
●ストライダEVO
年間走行距離:460(92/227)km
1日の平均走行距離:11(9/13)km
トラブル等:なし
☆模型屋に行くのに使ったからなのか意外にも人力の車の中で
これが一番走行距離が多くなりました。
●ストライダDuo
年間走行距離:157(95/152)km
1日の平均走行距離:4(5/7)km
トラブル等:なし
●小エビ(ワイカ・ファン2トップ)
年間走行距離:266(167/157)km
1日の平均走行距離:1.3(1.6/1.5)km
トラブル等:インター3崩壊
☆早期リタイア後は平日買い物に行く機会も増えて乗る頻度が増えました。
●バースくん(17バイシクル・バースィズ222)
年間走行距離:42(2/54)km
1日の平均走行距離:5(2/4)km
トラブル等:なし
●A’-bike
年間走行距離:1(0/7)km
1日の平均走行距離:1(0/2)km
トラブル等:なし
来年はあともう少しだけアクティブに動きたいですね。
それと早期リタイア後に再開したプラモデル作りは40個を超えました。
これについてはほぼ満足のレベルでした。
読書については早期リタイア後だけで30冊に届きませんでしたので
やはり現役時代より減ってしまっています。
もう少し増やしていきたいですね。
なお、このJET-LOG へのアクセス数は約69,000でした。
休止中の昨年が約23,000で一昨年は約92,000でしたから
再開後のペースとしても一昨年より減っていることになりますかね。
まぁでもアクセス数を増やす努力をしたいとは思っていませんから
今後もこんな感じのスタイルで駄文を重ねていきたいと思います。
それでは皆さん、良いお年を(@^^)/~~~
【2017年バックナンバー・リンク】
2017年4月
2017年5月
2017年6月
2017年7月
2017年8月
2017年9月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
相変わらずの台数でほれぼれします(^^♪
いろいろとお世話さまでした。
来年もよろしくです。
投稿: おおたけ | 2017-12-31 18:53
>おおたけさん
今年もたいへんお世話になりました。
結局、オフ会とか遠出したのは春&秋磐梯だけでした。
来年もよろしくお願いします。
投稿: JET | 2017-12-31 19:00