« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

2017年12月の記事

いちおう大晦日恒例の2017年まとめ

昨年2016年はブログ休止中でしたからやってませんが
一昨年の2015年までは毎年恒例でやってましたから
今年も2017年のまとめをしたいと思います。

もちろん、今年最大の出来事は30年以上勤めた会社を
半年間の休職の後に9月末をもって退職して
早期リタイアを実現させることができたことになります。

健康面では大人アトピー性皮膚炎には悩まされてますが
MPS(筋筋膜性疼痛症)やギックリ腰などはほぼ無縁で幸いでした。

車輪モノ関係では車輪数の増減はなく落ち着いてます(笑)
動力付き車の年間総走行距離は1814km(昨年1032km/一昨年3299km)で
人力の車の年間総走行距離は2450km(昨年779km/一昨年3280km)です。

昨年はとにかく意識的に生活レベルを圧縮していたので
それに比べれば今年は走行距離が伸びているとはいえ、
動力付きも人力ももう少しアクティブにするつもりだったのに
伸び悩んだという結果になってしまいました。

それでは一台づつ見ていきましょう。

続きを読む "いちおう大晦日恒例の2017年まとめ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ペヤングやきそば・カレー+納豆にチャレンジ

年越し蕎麦を意識しているわけではないですが、
久しぶりのカップ麺ネタです。

B171218_2
地元伊勢崎市のまるか食品から出ている
ペヤング・やきそば・新発見!カレー+納豆です。

ひと目でゲテモノ系じゃないかと思ってしまうような組み合わせですね。
こういうものを商品化する発想とその勇気には恐れ入ります。
もう新商品カップ麺を漁ることもしなくなったとはいえ
ここまでぶっ飛んだ企画商品だと怖いもの見たさ的な興味本位で
ともかく一度は食べてみようと思って買ってしまうものです。

続きを読む "ペヤングやきそば・カレー+納豆にチャレンジ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

無職でぼっちの年末は忙しなさとは無縁

もともと現役サラリーマン時代でも年末だからといって
とりたてていそがしかった覚えはなく
むしろ仕事の面では12月の年末より3月の年度末の方が
予算やら考課やら何やらで追われていた記憶があります。

ただ、一般的というか標準的というか普通に想定されている日本の家庭だと年末は
忘年会、年賀状書き、大掃除、餅付き、おせち準備、しめ縄などの新春準備などなど
クリスマス以降にやること山積みで本当にせわしない季節になるのでしょう。

確かに実際にこの時期の世の中の雰囲気はせわしなくワタワタした感じをうけますね。
正直なところ現役サラリーマン時代からなんでそこまで忙しくしなくても
もう少し心にゆとりをもって行動したらいいのにと思う気持ちもありました。

続きを読む "無職でぼっちの年末は忙しなさとは無縁"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

自宅周辺のストリートビューがやっと更新

よくお世話になっているグーグル・マップですが
いつの間にか自宅周辺のストリートビュー画像が
新しく更新されていることに気づきました。

前回更新されたのが 2015年10月撮影の画像ということで
そこには今はなきプルプルことシトロエンC3プルリエルの姿が
映って
いましたし、その前が2012年7月撮影の画像で
まだ「売物件」と書かれた看板が自宅の塀に貼られてました。

B171227_1
今回の画像にはAKB38がしっかり映ってます。
他にも小エビとラリっ娘も見えちゃってますね。

続きを読む "自宅周辺のストリートビューがやっと更新"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

新書「重力波で見える宇宙のはじまり」を読了

B171226_1
講談社 BLUE BACKS の「重力波で見える宇宙のはじまり」
Pierre Binetruy(ピエール・ビネトリュイ)著、
安藤正樹監訳、岡田好恵訳を読みました。

先日の天文入門講座に感化されてこの本を買ったというわけではなく
その前に買って読み始めていたんですけどね。
全350ページを超えるほどだったのと
途中難しくてあまり理解できなかったので
読むのに時間がかかってしまいました。

続きを読む "新書「重力波で見える宇宙のはじまり」を読了"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プラモデル製作(39,40) なんじゃこりゃのカーボー

今回のプラモデル製作は2個まとめて紹介します。
1個1個別々に紹介するほどのものではないですからね。

B170923_6
ナガノ模型(NAGANO)のカーボー・シリーズの
水陸両用シティーターボと水陸両用ジープです。

シティターボにはカイジューの、ジープにはイルカの変身パーツ付きです!
って変身パーツって何でしょうか? 
カイジューって怪獣?海獣? 恐竜じゃないの???

まぁどこからこういう発想が生まれてくるのか不思議ですが
そんなものを買ってストックしていたボク自身にも不思議と思えます(呆)

続きを読む "プラモデル製作(39,40) なんじゃこりゃのカーボー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

市民ホールコンサートでクリスマス気分

伊勢崎市役所の市民ホールにて市民ホールコンサートが開催されるとのことで、
しかも今回は第50回目の記念とのことですから
行ってみることにしました。無料ですしね(笑)

もっとも、第50回記念といっても誰か有名な人たちが出演するわけではなく
いつもはお昼時にランチタイムコンサートと称して開催していたのを
今回はクリスマスの日の夕方に開催しますというだけのようですが。。。

出演してくれたのは地元・伊勢崎清明高等学校の
吹奏楽部とダンス部の皆さんたちです。
清明高校がどんな高校なのかも知りませんでしたが
市役所のすぐ裏手にある県立高校で
昔は伊勢崎女子高等学校だったのが共学化に機に清明高校になったとのことです。

続きを読む "市民ホールコンサートでクリスマス気分"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

無職でぼっちのクリスマスイヴは…

こんなボクでも幼少の頃はサンタさんの存在を信じていたようですし
クリスマスツリーを飾ってクリスマスケーキ食べて
クリスマスプレゼント貰って無邪気に喜んで育ちましたが、、、

反抗期以降はクリスマスだからといって
特段何かがあるような人生とはほぼ無縁で生きてきました。
子供がいたり、特別なパートナーでもいればそうはならないのでしょうが
あいにくながらほとんどそういう状況にはなりませんでしたし、
逆に男ばかりでバカ騒ぎするほど群れるのも好まなかったですしね。

ですから、現役サラリーマン時代からクリスマス・イヴの日だからといって
まるっきり意識することもなく普通の日常の一日としかとらえていませんでした。

続きを読む "無職でぼっちのクリスマスイヴは…"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小エビの内装変速機にまたも敗退?

お買い物用三輪自転車の小エビの内装変速機が崩壊して
内部機構一式をネットで購入したのに軸長違いで組み付けられなかった件、
軸長の短い内部機構一式を再度ネットで購入したのが届きましたので
リベンジということで組み付けてみましょう。

B171214_4
上が長くて組み付かなかった軸長191.8mm品。
中がもともと付いていた壊れてしまった内装変速機。
下が今回再度購入した軸長181.8mmの新品の内部機構。

うーん、なんだか嫌な悪寒がぁ~。
全体の軸長は合ってそうだけど、
黄色の段付きボルトの部分が長く見えるのは目の錯覚でしょうか???

続きを読む "小エビの内装変速機にまたも敗退?"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

今度は灯油ポンプが故障(@_@)

石油ファンヒーターのタンクに灯油を入れるのは
以前に記事にしたように乾電池式の灯油ポンプを使っています。

その時の記事だととても便利で使いやすいけど耐久性はどうかな?
と書いていましたが、
それは作りから見ても耐久性がなさそうだったから故のことで、
実際にその耐久信頼性はまったく期待外れでした。

当時は灯油ポリタンクは屋外に置いていて、
と言ってもいちおう屋根はある場所なので雨ざらしというほどでもなかったですが
それでも1シーズン終えたらポンプの電池ボックスの部分に水気が侵入したのか
接点がことごとく錆びてしまって使い物にならなくなりました。

電池ボックスも含めてシール構造になってないから当然でしょうね。

続きを読む "今度は灯油ポンプが故障(@_@)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

刀工・藤枝太郎英義一門・特別展を鑑賞

A171221_28
隣町にある玉村町歴史資料館において特別展
「刀工 藤枝太郎英義(てるよし)一門~英義とゆかりの人々~」が
明日までやっているというので行って見てきました。

自宅から10kmちょっとの距離で玉村町文化センターの中に
公民館・図書館とともに併設されている歴史資料館においての
無料展示となっています。
こんな施設があるのも初めて知りました。

続きを読む "刀工・藤枝太郎英義一門・特別展を鑑賞"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プラモデル製作(38) A73ランサーGSL

B170921_1
前作に続いてミツビシの旧車です。
オオタキの1/28スケール、ミツビシ・ランサー1600GSLです。

オオタキってボクはこれしかストックしてなかったですし
今まで作ったこともないし模型屋でもほとんど見かけないですね。
ってもう倒産してるんですね。
あっ前作の日本模型(ニチモ)ももうプラモデルからは撤退してますが。

続きを読む "プラモデル製作(38) A73ランサーGSL"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

HDDレコーダーのリモコンが相次いで故障

もともとテレビっ子(笑)というものなで
現役サラリーマン時代でもかなりテレビ依存な生活をしていたのですが
早期リタイア後は想定通りさらに拍車がかかっています。

ただ、正確に言うなら生でそのままテレビを観るのは
国内スポーツなどかなり限定された番組だけで
ほとんどはHDDレコーダーに一度録画したものを
後から自分の都合のよい時間に観ています。

現役サラリーマン時代には時短目的で1.3倍速や1.5倍速といった
早見再生とか早聞視聴とかいった機能で観る番組も多かったのですが、
早期リタイアした今となってはそんなせわしい観方はしなくなりましたけど
CMスキップは時短というより苛立つCMが多いので頻繁に使ってます。
ライザップとかね。

続きを読む "HDDレコーダーのリモコンが相次いで故障"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小エビの内装変速機が組み付かない!?

内装変速機のシマノ・インター3が崩壊してしまった
お買い物用自転車の小エビですが、
型番確認してネット注文した内部機構一式品が届いたので
早速組み付けてみました。

カゴの付いた自転車はこれしか持っていないので
一刻も早く復活させないと不便でしょうがないんですよね。
もっとも頻繁に行くスーパーマーケットは歩いて行ける距離なんですが
それでも買ったものを持ち運ぶのにも自転車の方が便利ですからね。

B171214_1

続きを読む "小エビの内装変速機が組み付かない!?"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ぐんま天文台 天文入門講座を聴講

本日はぐんま天文台の天文入門講座を聴講してきました。
お題は「ブラックホールと重力波」です。
今年のノーベル物理学賞でも話題になった重力波ですが
実はよく理解できていませんでしたから
いい機会かなと思い聴いてきたわけです。

そもそも、いちおう理系出身のボクではありますが
アインシュタインの一般相対性理論は大学でも習っておらず
興味本位の聞きかじり程度の理解しかありませんしね。

ぐんま天文台は群馬県吾妻郡高山村にあるのですが
講座そのものは群馬大学・桐生キャンパスでの開催です。
群馬大学とのコラボ企画なんですかねぇ。

クラシックカーin桐生では何度も来たことがあるこのキャンパスですが
大学らしく何かを学びに来たのは初めてですかね。

続きを読む "ぐんま天文台 天文入門講座を聴講"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鉄馬縁日@伊勢崎オートレース場へ行ってきた

自宅から4kmほど離れた場所に伊勢崎オートレース場があります。
二輪・四輪に限らずモータースポーツを観るのは嫌いじゃないですが
オートレースにはまったく興味がありません。
ましてやギャンブルとしてのオートレースには完全に無縁です。

オートレースのオートバイって案外と爆音でして
レースをやっている時には4kmほど離れた自宅でもその音が聞こえます。
とりたててうるさいと思うほどではないですがすぐ近くだと閉口するでしょうね。

今週も水曜日ごろから午前中からバババ~ンと聞こえてきていました。
どうやら、GI開場記念シルクカップってなレースが開催されているようです。
それがどれほどのレースなのかまったく分かりませんが
それなりにメジャーなレースなのでしょうかねぇ。

そのレースに合わせるかのように本日は「鉄馬縁日」という
イベントが開催されているとのことなので
ちょっくら覘いてみることにしました。

続きを読む "鉄馬縁日@伊勢崎オートレース場へ行ってきた"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

プラモデル製作(37) ギャランGTOバーフェン

B170919_1
今回作ったのは、日本模型(ニチモ)の1/24スケール
ミツビシ・ギャランGTO 2000 GSR です。
世界の名車シリーズ18となってますから
以前に作ったマツダ・サバンナGTとは同シリーズということですね。

となるとキットの出来も推して知るべしということですし、
(初代)ギャランGTOは30数年前にフルディスプレイ・モデルとなる
バンダイ製(1/20)のGTO MR を真面目に作ってますから
今回は適当に力を抜いて作ることにします。

続きを読む "プラモデル製作(37) ギャランGTOバーフェン"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

AKB38のサービスキャンペーンを受けてきた

AKB38ことサンバートラックのサービスキャンペーンについて
先日スバル・ディーラーに行って入庫の予約をしていたわけですが、
予定通り本日再び近くのスバル・ディーラーへ行って
点検・確認を受けてきました。

15分くらいかかりましたが、結論としては
予想通り「問題なし」でした。

たぶん、エンジンかけてアイドリングや少し空ぶかしした時のエンジン音を確認して、
エンジンオイルの劣化やスラッジ有無などを目視点検して終わりでしょうね。
あとは整備点検簿でのエンジンオイル交換履歴の確認くらいかな。
点検自体よりも事務手続きの方が時間かかってるかもしれないですね。

サービスキャンペーンなので当然無料でしたが最後にサインして終了です。
スバルにとってはこのサインが重要ですからね(笑)

ただ、

続きを読む "AKB38のサービスキャンペーンを受けてきた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

紀文の糖質0gパスタ(?)を食べてみた

B171203_2
スーパーマーケットで見かけたので買ってみました。
紀文の糖質0g麺【丸麺】たらこソース付き です。

パスタ風とかスパゲティ風とかとは書かれていませんが
まぁパッケージの調理例画像からすればそういうとらえ方で良いでしょうね。

紀文のとうふそうめんはかなり美味しく食べれたので
これも期待がもてますかね。

続きを読む "紀文の糖質0gパスタ(?)を食べてみた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小エビの内装変速機が崩壊 (@_@)

最近、といってももう数ヶ月続いていたのですが
小エビのリア周りから出ていたコクンコクンという異音&振動。
前回、破断したスタンドを新調して直した時から
さらに酷くなってしまったような気がしていました。
それでも原因究明とか面倒だったのでそのまま使ってたんですが、、、

その瞬間は突然にやってきました。

いつものように近所のスーパーマーケットまで小エビで向かっていた時のことです。
「ゴクッ」ってな嫌な感触の直後に後輪がロックしてしまいました!
スピードも出してなかったし直進中だったので
コケそうになることもなくその場で安全に停止できたのは幸いですが。

変速レバーをどう弄ろうが変速もしないし後輪は回る気配がありません。
そのままでは立ち往生ですからやけくそで
力づくで無理矢理ペダルを回してみると、、、

続きを読む "小エビの内装変速機が崩壊 (@_@)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

太田市の足利麺でひもかわラーメンを食す

先日、テレビ朝日の「ソノサキ」ってなテレビ番組で
栃木県足利市にある「足利麺」というお店の足利名物(?)の
「ひもかわラーメン」ってのが紹介されてました。

えっ、ひもかわって桐生名物じゃないの?
ひもかわって基本的にはうどんの亜種なのにラーメン?

こりゃぁ、この目でこの舌で一度確かめて見なきゃいかんでしょ。
糖質制限なんて言ってる場合じゃないですよね(笑)

ただし「足利麺」、調べてみると太田市尾島にも同じ「足利麺」の店があって
「ひもかわラーメン」のメニューもあるようです。支店かなにかでしょう。
こちらの方が足利市より近くて自宅から15kmほどですから
ちょいと行ってみることにしました。

続きを読む "太田市の足利麺でひもかわラーメンを食す"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

みちえきマルシェin伊勢崎へ行ったけど…

「みちえきマルシェ in 伊勢崎」なるイベントが
毎度のスマーク伊勢崎で開催されているとのことで
ちょいと覘いてみることにしました。

A171210_01
あちこちの道の駅のグルメ料理が出店で食べられるイベントだと
勝手に誤解してましたが、単に特産品の販売だけでしたorz
まぁ特産品の買い物も悪くはないのですが
そのつもりで出向いていなかったので自転車(ストライダEVO)移動で
小さなワンショルダーバックだけでは買えるものは限られてますからね。

続きを読む "みちえきマルシェin伊勢崎へ行ったけど…"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プラモデル製作(36) ポルシェ928S4

B170918_1
今回製作したのはフジミの1/24スケール、ポルシェ928S4です。
フジミのキットはパーツ割が細かくて作るのが大変なのが多く
以前のカウンタック5000QVなどのように
1990年代に製造されたフジミのキットは
これでもかというほどのものがほとんどです。

ですから、作る前にはかなり意気込んで箱を開けたのですが…

続きを読む "プラモデル製作(36) ポルシェ928S4"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「誰が『働き方改革』を邪魔するのか」を読了

B171007_1
光文社新書の誰が「働き方改革」を邪魔するのか 中村東吾著を読みました。

もうボクは早期リタイアして無職の身ですから
「働き方改革」といわれても他人事となってしまうのですが、
面白そうなので読んでみたわけです。

現役時代でも「働き方改革」は叫ばれていましたが
過労死、ブラック企業などの言葉とともに語られることが多く、
その時の感覚では長時間労働・長時間残業をいかに減らすかや
有給休暇をちゃんと取りましょうということが中心で
それに加えてメンタル予防としてパワハラ、セクハラ問題等が含まれる
程度のとらえ方しかしてませんでした。

続きを読む "「誰が『働き方改革』を邪魔するのか」を読了"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小エビのスタンドが破断したので新調

お買い物用の三輪ママチャリの小エビですが
両足スタンドが根元からポッキリ破断してしまいました(@_@)

B171113_2
この時にスライドして差し込んで容易に取り付けられるようにと
前側をグラインダーで削り取ってしまったのが仇となってしまったわけです。

続きを読む "小エビのスタンドが破断したので新調"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最初の認定日なのでハローワークへ

先月に初回講習をハローワークで受けてきたわけですが
それから4週間経ちまして本日は最初の(失業)認定日ということで
再びハローワークまで出頭してきました。

悪事を働いて警察や法廷に出頭するわけでもないのですが
なんとなしに“出頭”するという言葉の気分になるものです(汗)
もっとも“出頭”の意味として「本人が役所などに出向くこと」となってますから
別に悪事も善事も関係ないんですけどね。

朝8:30から開始で失業認定申告書の提出が8:40と定められているので
ちょいと余裕をもってハローワークまで歩いていったのですが、
ぶっちぎりで一番乗りとなってしまいました。
というか、平気で5分、10分と遅刻する人が半数以上もいるのは驚きましたね。
サラリーマン時代の日常のミーティングと同じで
遅刻するのが当たり前という考えの人が多いんですねぇ。

続きを読む "最初の認定日なのでハローワークへ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サイクリングロードの散歩は右か左か?

晴れた日はほぼ毎日のように小一時間ほどの散歩というか
ちょっと早歩きのウォーキングを続けています。
最近は冷え込むようになってきたのでだんだんと
お昼近い時間帯になってきてしまっていますが。
住宅街や商店街なども面白い発見があって飽きないですが
自然を感じられる河川沿いのサイクリングロードを歩くことも好きです。

サイクリングロードといっても自転車専用のA種自転車道ではなく
歩行者も通れるB種自転車道ですし、
部分的には車も通れるところもあったりする道路です。
あるいは、道路法では道路にあたらない河川管理道路にあたるところです。

ですから、歩行者優先になるわけですが
それでは歩行者は右側通行なのか左側通行なのでしょうか?
と、ふと疑問に思いました。

続きを読む "サイクリングロードの散歩は右か左か?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

AKB38のサービスキャンペーンが来たが…

ちょっと前に郵送されてきました、
AKB38ことサンバートラックのサービスキャンペーンの案内が。

B171128_1
一刻を争うような内容のものでもないだろうから暫くほっといたのですが
よくよく読むと先ずはフリーダイアルに電話して診断を受けろとなってました。

 

 

続きを読む "AKB38のサービスキャンペーンが来たが…"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

無職でもカレンダーは月曜始まりに拘る

早期リタイアして無職の身ですから出張とか休日出勤とか鍵当番とか
あるいは資料提出締切とか重要な会議とかとか…
そんな期限や日程にせわしなく追われる毎日とはおさらばしたので
カレンダーにあれこれ書き込んで管理する必要はもうないんですよね。

とは言え、やはりカレンダーがあった方が便利な気がします。
○○まつりなどのイベントなどの予定はありますから。

いちおう、グーグル・カレンダーを使ってますので
ネット環境さえあればどこでも予定は見られるんですが、
それでも紙の印刷物カレンダーはそれなりに便利です。

現役サラリーマン時代は関連企業などからなんやかんやと
カレンダーや手帳が届けられてきていたので
こだわりがなければタダで幾つも入手できてました。

続きを読む "無職でもカレンダーは月曜始まりに拘る"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

疾風の復元途中機を見てきた&麺紀行

中島飛行機が戦時中に製造していた疾風(はやて)こと
中島四式戦闘機の復元にひとりで取り組んでいる人がいて
部分的に完成していてる胴体前部を今日明日で展示されているとのことで
太田市民会館まで行って見てきました。

A171202_01
太田市民会館ってどこ? と思いきや
今年の春に完成したそうで、なかなか立派でモダンな建物でした。
太田市はなかなか羽振りが良さそうですなぁ。

続きを読む "疾風の復元途中機を見てきた&麺紀行"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

エクシーガの生産終了のお知らせに思う

今年のアメリカ・ロサンゼルス・オートショーで
3列シートSUVのスバル・アセントが発表されましたね。
その陰でひっそりと(?)国内専用3列シートの
スバル・エクシーガ・クロスオーバー7生産終了のお知らせが
スバルのオフィシャル・ウェブサイトに掲載されています。

それによると、
 新規注文は12月18日(月)までで以降は在庫販売のみ、
 生産終了は来年3月末となっています。

今はクロスオーバー7という名前が付いていますが
中身は2008年6月に発表されたエクシーガそのものですから
10年間まであと少しというところで生産終了になっちゃうんですね。

続きを読む "エクシーガの生産終了のお知らせに思う"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »