体重計がイカれたので体組成計を買った
体重計・体脂肪計としてこれを使ってました。
パナソニックのDM-W5というものですが、
おそらく機能ウンヌンではなくオレンジ色というだけで買ったのでしょう。
いつから使っていたのかもさっぱり記憶がありませんが、
おそらくもう10年以上いや20年くらい使っているんじゃないでしょうか。
絶対値としての精度は怪しいところもありますが
ある程度長期間での変動値が大切なので
そういう意味では体重計・体脂肪計は
半永久的に使えるものと思い込んでいました。けど…
最近になってどうもゼロ点合わせがうまくいかなくなりました。
電源入れてゼロ点セットにかなり時間がかかってしまいますし
体重計に乗っても計測値がどんどんとずれていってしまいます。
いわゆるドリフトしてしまう状態です。
これでは正確な計測なんて無理な話です。
ちなみに、個人的にはドリフト派ではなくグリップ派なんですが(違)
はじめは乾電池の電圧低下かなと思って電池替えたりしたのですが
改善の兆しはまったくありませんでした。
体脂肪の計測も体重の測定値を使っているので正確ではないことになります。
ちょっとググってみると体重計の寿命って
7~8年とか言われていて意外に短いんですね。
まぁロードセルですから半永久的にもつわけはないわな。
体重計なぞなくとも実生活には支障はないのですが
早期リタイアして健康診断もなくなったわけなので
せめて体重&体脂肪くらいは自己管理した方が良いでしょうから
新たに体重計を買い替えることにしました。
また、先日読んだ「大腰筋を鍛えなさい」では
体組成計で筋肉量を測りなさいとも書かれていたので、
それに感化されちゃったというほどでもないですが
まぁ興味本位もあっていろいろ測れる体組成計を選んでみました。
購入したのはこちらのタニタの
体組成計インナースキャンデュアルRD-501です。
楽天さんで1万円ちょっとのものですから
体組成計としてはちょっと高めの部類になるでしょうか。
少しばかり高級路線を狙ったようなデザインで
ボク的には色あいも含めてそんなに好みではないのですが、
決め手となったのは商品名にもなっている
デュアル周波数測定という測定方法をとっていて
他メーカーのやタニタの下位モデルよりも精度が高そうなことです。
デュアル周波数測定の詳しい原理はよく理解できていませんけどね(汗)
では、計測結果を紹介してみましょうかね。
体重(と身長)だけは個人情報として秘密にしておきましょう。
体脂肪率:17.4% マイナス標準
内臓脂肪レベル:11.0 やや過剰
筋肉量:51.65kg 標準
筋質点数:63点 標準
体内年齢:42才
基礎代謝:1481kcal/日 多い
骨量:2.9kg 標準
体水分率:57.8% (適正範囲)
BMI :22.8 普通
ここで、筋質点数とは聞き慣れない言葉ですが
なんでも筋肉の質が良いかどうかを点数化したものとのこと。
どんな原理でどんな理屈ではじき出されるのか見当もつきませんが
まぁそれこそ企業秘密なところもあるでしょうし
素人が聞いても理解できないものでもあるでしょう。
点数が高い方が良くて50代男性では45~71点が標準の判定なので
ボクは標準の中でも少し良い方になるのかもしれません。
全体的にみてもあまり問題ない結果のようですが、
どうしてだか内臓脂肪だけはやや過剰と判定されてしまいました。
なんだか最もイタイ項目に限ってネガ判定されてしまった感じです。
10.0~14.5がやや過剰の範囲ですから
もう少し頑張れば標準に入れそうですが、、、
はて何を頑張るのか? 頑張る気もあまりありませんしね(笑)
まぁここからあまり極端に変動することがないように少しだけ気を付けましょうかね。
| 固定リンク
コメント