(11月4日)秋磐梯オフ2017に参加してきた
集合場所は郡山ユラックス熱海の駐車場でしたが、
1時間以上前に一番乗りで到着してしまいました。
三連休中日なので渋滞リスク回避のため早めに出発しただけのことですけど。
右の画像はこてっちゃん&くんちゃん夫妻のプジョー607
まだ綺麗なお尻してますね(謎)
さて全員・全車集合したので早速スタートします。
というのも今回の昼食場所のお店は時間に厳格で
予約時間に遅れたらキャンセルだと脅されているとのことなので(呆)
午前中は曇りor霧雨程度ですが路面は濡れているところが多いです。
紅葉も所々綺麗なところもありますが
やはりもう見頃は過ぎてしまった感じですね。
落ち葉がアスファルト上に積もって濡れているため
非常に滑りやすくてヤバイ路面コンディションです。
なので危ない走りはしませんよ、皆さんもう大人ですしね(笑)
ここがお昼を食べた店「たか膳」です。
磐梯オフでは蕎麦屋さんが定番となっていたのですが
今回は蕎麦屋さんではなく和食・洋食屋さんです。
以前によくお世話になっていた深沢の高嶺そばの通称ヒデ爺が
高齢のために店を閉じてしまったが故に、
昼食場所選びは幹事さんの苦労が偲ばれます。
ボクがここで頼んだのは「ばんだい膳」というお店のお勧め品です。
国産ヒレ桜刺、にしん山椒漬け、わっぱ飯(小)、こづゆ、
小鉢、福島牛100%メンチカツ、サラダ、お新香
という何でも詰め込んだ感のあるもので〆て2500円なり。
馬刺しはまったり柔らかくて美味しかったですが
コスパとしてはもう少しというところでもありますかね。
そもそもボクの舌が高級な味には不慣れというのもありますが(苦笑)
なので、途中りんごの無人直売所に寄ったりしながら
まったりと走って最終地点をめざします。
チャイが美味しいで有名ないつもの喫茶店・ラマです。
そして、実はここからが今年の秋磐梯オフの本番です。
並さん&てずさん夫妻のお子様・まー太くんが10歳になるとのことで
サプライズ誕生パーティとなりました。
みんなもこっそりとプレゼントを用意してきて手渡しです。
身近に10歳くらいの男の子がいない人間にとって
プレゼント選びって頭を悩ませますね(笑)
気に入ってもらえるかハラハラドキドキでしたが
喜んでもらえたようでほっとしましたよ。
というわけで秋磐梯本番は大成功となりました。
よかったよかった。楽しかった。
| 固定リンク
コメント
お疲れさまでした。
ホントに本番ドキドキでしたね(^^♪
喜んでくれたのでなによりでした。
また次回。
投稿: おおたけ | 2017-11-05 19:31
サプライズのプレゼント、どうもありがとうございました。
投稿: 並さん | 2017-11-06 01:26
>おおたけさん
サプライズ企画も含めて、どうも幹事お疲れ様でした。
また次回もよろしくです。
投稿: JET | 2017-11-06 05:58
>並さん
まー太が「弱酸性」を読めて意味も理解していることに
みんなでびっくりしていました。
家族みんなで使ってくださいね。
投稿: JET | 2017-11-06 06:00