エビちゃんの自賠責が1年以上切れたままだった
エビちゃんこと3輪スクーターのピアジオmp3
(法律上は250cc未満の普通自動二輪車)ですが、
昨年の7月に自賠責保険が期限切れになっていました。
知らないうちに切れていて気付いたのは昨年の今頃でしたが
幸いにもというかたまたま無保険状態で乗り回すことはしてなくて
非社会的な行為には至らずに済んでました。
そして、そのままエビちゃんには今日に至るまで乗ることなく
完全に放置プレイ状態になってしまってました。
乗らなくても済むわけですからそのまま廃車してしまえば
自賠責保険だけでなく任意保険もさらには軽自動車税もかからずに
財布には優しいのですが、
それを言い出したらモタックスもさらにはクルマもほとんど同様なので
所有しつづけるならちゃんと自賠責に入って
いつでも乗れるようにしておこうとやっと重い腰を上げる事にしました。
というほど大袈裟なことでもなんでもないんですけどね(笑)
自宅から300mもない近所にあるスバルショップである三上オートに行って
自賠責保険の加入手続きをしてもらってきました。
とりあえず36ヶ月の契約で¥15,720ですから
そんなにケチるほどの金額ではないですね。
さて、これでエビちゃんも乗れるようになりました。
庭の雑草が伸びて絡まっていた蔦みたいな草も取り除きましたし…(汗)
一方、モタックスことヤマハWR250Xはまだ自賠責保険は切れてなく
ここ1年間でもちょこちょこと乗ってます。
まぁ近場の足として使っているという程度ですけどね。
無理して乗る必要もないのですが
機械も乗り手も錆びつかない程度には
動かしていきたいなとあらためて思うところであります。
| 固定リンク
コメント
毎度!!
バイクと言えば、YAMAHAの新車が発表されましたが
それに伴って?排ガス規制?
殆どの車種が生産終了になってしまいましたね。
オフ車は全滅ですよ…
WR250X貴重になるかもよ!?
投稿: nasa | 2017-10-18 11:20
>nasaさん
ありゃホントだ。車種整理がハンパないですね。
二輪車業界もこの先急速にEV化に流れるんですかねぇ。
ブランドの整理も進むのかな。
投稿: JET | 2017-10-18 12:51
SR400も終了ですから、
本格的に小排気量は、EV
大排気量は、インジェクションなのでしょうね、
ホンダも発表になりましたが、
あのカブもインジェクションですからね~
面白いバイクや車を買うのは、今なのかも知れません。
投稿: nasa | 2017-10-20 20:41
>nasaさん
もう今の車は面白いとは思わないんですよねぇ。
といって将来面白い車が出てくることに期待してないわけでもないですけどね。
まぁ面白い2輪、4輪、あるいは3輪でもいいんですが
新しくなくても旧いのでも良いとは思います。
いや、旧い方が弄り甲斐や直し甲斐があって面白いかな。
投稿: JET | 2017-10-20 21:31