« 30数年前のプラモデル (5) ラリー&Cカー編 | トップページ | 早期リタイアしたら目覚まし時計を処分しようと思っていたら »

伊勢崎市の市民施設見学会に参加してきた

A170523_02 A170523_19
事前に申し込みをしていた伊勢崎市の「市民施設見学会」に
当選していたので、参加してきました。

そんなに人気ないのではと思いきや、どうやらそこそこの倍率だったらしいです。
まぁ、参加者は高齢者&女性比率がかなり高かったのは予想通りでした(笑)

30名ほどがバスに乗って、伊勢崎市役所から出発です。
さすが、伊勢崎市。バスは富士重工製でした(*^^)v
ちょっと古くなってますけどね。

A170523_20 A170523_11 A170523_08
最初の見学地は「清掃リサイクルセンター21」というゴミ処理場です。
ゴミ焼却場とかどこも似たり寄ったりだと思っていましたが、
それぞれの施設で装置の方式が違っていたりして
それによって分別などのごみ出しルールが違ってくることを知りました。

伊勢崎のここは「流動床式焼却炉」というのを使っていて、
これは熱した砂を吹き上げながら可燃ごみを燃焼する方式で
そのためにごみのサイズが小さくないと完全に燃えきらないという弱点を持ちます。

だから、伊勢崎市では布団、座布団など大きなサイズのごみは
粗大ごみ扱いにしているとのことです。
また、可燃ごみのごみ袋もあまり丈夫なものにはなってないようです。

A170523_31 A170523_28 A170523_21
次に見学したのは「第二学校給食調理場」です。
ここでは小学校、中学校向けに約6,500食/日を作っているとのこと。

市内の他の施設も含めて結構能力いっぱいの状態とのことで、
児童が増えると厳しくなりそうです。
少子化と言えども伊勢崎市内は新興住宅地が増えているので心配ですね。

想像していたよりもこじんまりした感じでした。

A170523_30
ここで、ランチとして学校給食をいただきます。
ごはん、牛乳、肉団子、バンサンスー、卵入り中華スープというメニューです。
バンサンスーってなんだよと思いましたが、
中華料理で春雨入りサラダみたいなものでした。

小学生/中学生で量が違うそうですが、
ボクらが食べたのはおかずは中学生向けでごはんは小学生向けでした。
もっともプチ糖質制限中なのでごはんはひとくちだけ食べましたけどね。

全体的には薄味、少量という感想を持ちましたが、
逆にその辺のレストランや会社の食堂が
いかに濃い味&量が多くてそれに慣れてしまったということなのかも知れません。

しかし、乳糖不耐症のボクは久々の冷たい牛乳で
この後お腹の調子がグルグルグル~(@_@)

A170523_32 A170523_36 A170523_37
昼食後に向かったのは「消防本部庁舎および訓練塔」です。
2015年に完成した庁舎なので新しく綺麗です。

通信指令室にある椅子はなんとレカロでした。
他の部屋ではごくありふれた事務椅子なのにねぇ。
高額な通信設備の導入にかこづけて買ってしまったのでしょうか(笑)

なにげにこのミニカー・コレクションが人気でした。

A170523_39 A170523_40 A170523_44
もちろん実車の方もいろいろ見せていただきました。
装備内容や室内はなく外見だけなので消化不良感はありますが。。。

A170523_45 A170523_54
今年出来たばかりという訓練塔も見学させてもらいます。
健脚者のみですが、8階相当の屋上まで登って展望も楽しめました。

様々な形態の建物での消火やレスキュー訓練が
できるように工夫されている訓練塔となっていることが分かりました。

A170523_48 A170523_51 A170523_52
実際の訓練の様子も見学することができました。

3階の建物から出火している想定での消火および救助と
交通事故で助手席に取り残された重症患者の救出の訓練です。

ボクが記憶を失っていたあの事故もこんな感じだったのかも知れないですね。

A170523_63
最後は伊勢崎市役所に戻って、同じ敷地内にある「市議会議事堂」を見学です。

ここは室内はすべて撮影禁止ということで画像はありません。
まぁ、それほど興味のある施設でもありませんが、
本会議場の議員席にどかっと腰かけるとなんだか偉くなった気分になるのは
ある意味良いことではないですね。

やはり地方議員なんてのはボランティアでやるべきことであって
仰々しいところでやるもんじゃないですよ。

まぁでもこうやって無料でランチまでついて一日あちこち巡れるわけですから
伊勢崎市および広報課の職員さんには感謝したいですね。
お疲れ様でした。

|

« 30数年前のプラモデル (5) ラリー&Cカー編 | トップページ | 早期リタイアしたら目覚まし時計を処分しようと思っていたら »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊勢崎市の市民施設見学会に参加してきた:

« 30数年前のプラモデル (5) ラリー&Cカー編 | トップページ | 早期リタイアしたら目覚まし時計を処分しようと思っていたら »