駅前食堂
自宅の最寄り駅である伊勢崎駅前には残念ながら
食堂と呼べるようなお店がありません.
あったら嬉しいなと思うんですけど,
駅前ではないが駅近のしかも食堂じゃなくてラーメン屋さんの
泰紋ですら居酒屋に転身しちゃいましたし(哀)
駅を出たら自転車に乗るか迎えに来てもらって自動車に乗るか,
そういう利用形態の人がほとんどの地方の駅では
駅前食堂なんてやっていけないのでしょうね.
というのはさておき,
テーブルマーク・TableMarkの
「コクを練り込んだノンフライ麺 駅前食堂 醤油らーめん」です.
まぁ,なんとなく昭和レトロな風情の象徴として「駅前食堂」と名付けただけのようです.
確かに駅前食堂はこんなだという定義もないでしょうしね.
麺の食感はそこそこいいんですが,,,
とにもかくにも胡椒がきついっす.
スープの旨味も麺に練り込んであるというコクも
全て胡椒の辛さで吹き飛んでます.
たまに,出されたラーメンにひと口も味見するまでもなく
ドバドバと胡椒をぶっかける人を見かけますが,
あぁいう人はいったい何を考えているんでしょうかね.
というか,旨さを味わう舌も考える脳ミソもなーんにも持ってない人なんでしょうけどねぇ.
それなりのラーメン店でこんな無礼な輩は滅多にいませんが,
やはり駅前の大衆食堂とかあるいはサービスエリアとかのイートインだと
ここいう輩が多くなる傾向はあるかと思います.
ってことは,このカップ麺はそういう人向けの商品なのかな?
それでこの商品名なの?
| 固定リンク
コメント