« にんにくMAX | トップページ | サイコ »

灯油節約

原油価格下落で安くなっているとは言え
冬場の暖房用の灯油を節約するために,
ファンヒーターを使い始めるのは
せめて12月に入ってからにしようと心に決めていたのに,
昨晩の寒さにいとも簡単に負けてしまいましたorz

外気温が6゜Cほどでしかも日中も10゜Cくらいなので
室温も低いままというわけで寒いのは当然な状態でしたからね.

B151103_01
それでもいちおう節約を考えてみました.
独り暮らしに不相応な広い居間ですが,
デスクの周りにいることがほとんどなので
そこだけ暖かくしようという魂胆です.

衝立というか単に有り合わせのダンボール,
あっこれはパソコンを買った時のSONYのロゴのはいったダンボールを
デスクの側面に取り付けました.
取り付けと言ってもガムテープで貼っただけですけどね.

ファンヒーターの方は「小部屋モード」というものに設定します.
この小部屋モードが具体的にどんな制御になっているのか分かりませんが
まぁたぶん節約につながるのでしょう.
もちろん,「エコモード」にもしていて,設定温度も低めにしてみましょう.

さてさて,はたしてこれでどのくらい灯油の節約になるのかな.
もっとも例年の灯油の使用量もきちんと管理していないので
何%節約とか何リットル節約とは分からないですけどね.

|

« にんにくMAX | トップページ | サイコ »

コメント

ウチの子、パン1で「とーちゃん、寒いからエアコンつけていい?」
  ↓
その前に長ズボン穿け!
半袖Tシャツの上になにか羽織れ!

そろそろ理解して欲しいのにー。

投稿: 並さん | 2015-11-26 10:14

温かい空気は、上に逃げてしまうので、
レースのカーテンでもあればもっと良いかもよ!

投稿: なさ | 2015-11-26 11:31

>並さん

実は,子供は寒さなんて心底感じてないのかも.

今でこそ冷え症とかなんとかいっているボクでさえ
子供の頃は真冬でさえ半ズボンで外で遊んでましたから(爆)

投稿: JET | 2015-11-26 19:38

>なささん

役に立っていないレースのカーテンはありますが,
さてどんな具合に取り付けると効果的なんだろうか?

その前にファンヒーターの温風が自分の足元を温めた後に
背後にある冷蔵庫に当たっていることに気づきました.

これを逃がすというか冷蔵庫に当てずに自分の周辺にとどまらせることが
Wで節約に繫がるのではないかということに気づきました.

実際にどうするかとその効果のほどは不明ですけどね.

投稿: JET | 2015-11-26 19:43

う~ん 取り合えず、冷蔵庫を暖めるのは効率悪そうですね…
机と冷蔵庫の間にカーテンって感じでどうかな?

それか最近見かけるテーブル型のコタツみたく
机を温風が来ない方をそのカーテンで囲ってみるとかかな?

投稿: なさ | 2015-11-27 14:33

>なささん

やはりそうですよね.
ちょっと考えてみますかね.

投稿: JET | 2015-11-27 19:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 灯油節約:

« にんにくMAX | トップページ | サイコ »