« オフ会お忍び | トップページ | 追加仕込み »

旧車祭 in桐生

さてさてまだ11月1日の出来事の続きです.
太田市でのスバル車のオフ会の潜入から,
太田駅に向かい,ストライダEVOを畳んで輪行して,,,

A151101_044
20分ほどかかる新桐生駅まで行きます.
けど,ダイヤが乱れていて15分くらい遅れてしまいました.
というか,ここの路線は1時間に1本しか電車走ってないのに
太田でグダグダし過ぎて予定より1本乗り遅れていたから
桐生到着は随分と遅くなってしまいました.

そして,ストライダEVOを駆って若干向かい風・若干登り坂を走ること4km強.
A151101_045
群馬大学工学部・桐生キャンパスに到着です.
「クラシックカーフェスティバル in 桐生」 の会場です.

今年で第10回を数え,また群馬大学工学部は今年で創立100年だそうです.
もっとも,前身の桐生高等染織学校が1915年に創立されたとのことですが.

ボクが最初にこのイベントを見に行ったのはこの時ですから
第1回だった計算になりますかね.
以来,第2回第4回第8回とちょうど半分は見に来たことになります.

クラシックカーイベントは今やどこでも開催されていますが,
ここのは台数規模もちょうどよくバラエティに富んでいるし
雰囲気も良いし比較的近いし何より名前が親しみを感じますし(謎),
というわけで毎回観たいんだけど
この時節は何かと他のイベントとも重なるのでなかなか難しいんですね.

なんてちょっと長々と言い訳めいてしまいましたが,
会場入りが遅れてしまい既に閉会セレモニーが場内放送に流れ出してました(焦)

これから各車 市内パレードに出て行ってそのまま解散となってしまうとのこと.
超速・駆け足で会場を巡りましょう!

A151101_051
おぉ,やはりブガッティは気品がありますねぇ.芸術品ですわ.
現代の復活ブガッティにはそれはあまり感じませんけどね(汗)

A151101_108
トヨタ2000GTのボンドカー(オープン)です.
その左奥はトヨタ7です.
いずれもトヨタ博物館からの協力展示のようです.
お膝元に近い富士重・スバルも何か協力したらいいのにねぇ(悔)

A151101_089
ミツビシ・ランサーGSRです.A73と呼ばれていたやつですね.
ボクが学生の頃に先輩から買って乗ってましたからこれまた懐かしいです.
この頃のミツビシ車は実直で素直でバランスが良かったのになぁぁ.

A151101_068
トヨタ・パブリカ・スターレット.
ボクの年代だとスターレットと言えば2代目の通称KP61や
3代目の通称・かっとびスターレットの方が馴染みが強いですが,
実はこのデザイン的にはこの初代が個性的で好きなんですね.
って,ジウジアーロ・デザインだったんだ.

運転したことないのでどんなだか知りませんけど,
まぁこの当時のトヨタ車なんであれなんでしょうね.

A151101_083
でも,やはりボクは小さくて可愛いクルマが大好きです.
この一角はなんかいい雰囲気.

A151101_084
そしてそして,もちろん,スバル360も沢山集まってましたよ.
もしかしたら今までで一番集まっているのを見た気もします.
ええですなぁ.

これからパレード&退散ということで会場の旧車は一斉にエンジン掛けはじめて
あたり一面は昔懐かしいガソリン&オイルの焼ける香りがたちこめてます.
有害なんですけど,それでもやはり無音・無臭の電気よりもこころ踊ります.
ディーゼルの煤と臭いは大嫌いですけどね.

A151101_102 A151101_104
もう店じまい間近みたいでしたけど,「カレーひもかわ」に惹かれました.
¥500は割高な気もしましたが,本格派でとても美味しかったので満足です.
桐生市内の各店が協力して桐生を代表する麺料理として
気合いを入れて作った感じですかね.

A151101_112
桐生キャンパスの外に第二会場というのが設置されていたみたいですが,
ボクが行った時にはもうこの二代目サンバーだけになってました.
うーんちょっと残念.でもこのサンバー程度良くて羨ましい.

A151101_115
帰りは出展車両のパレードとともに桐生市内を抜けて
そのまま自宅まで約20kmをストライダEVOで自走してきました.
JRりょうもう線で輪行しても良かったんですが
まぁ若干追い風・若干下り勾配ですからね.

結局この日は,なんだかんだでストライダEVOで30km強,
あっちこっちに慌ただしく出没して疲れました.
けど愉しかったです(*^_^*)

|

« オフ会お忍び | トップページ | 追加仕込み »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旧車祭 in桐生:

« オフ会お忍び | トップページ | 追加仕込み »