« ゼロ喪失 | トップページ | 金刀比羅さん? »

宇宙艇など

大昔に作った「さらば宇宙戦艦ヤマト」関連のメカもののオリジナル模型,
その紹介シリーズもこれが第6弾になります.

今回はさらっといきましょう.
白色彗星帝国の航空機・宇宙艇などなどになります.

ヤマト艦載機のコスモタイガーⅡなどと同じ縮尺となる1/300で製作してあります.

Ymt00_16 Ymt00_17
奥側(上側)の前(右)が艦上攻撃機のデスパ・テーター.
全長48.1mとの説もありますが,
おそらくボクが参考にした資料では全長27.5m,全幅21.8mのようです.

手前(下側)の前(右)は艦上戦闘機のイーターⅡ.
これまたボクが参考にした資料では全長19.4mでしょう.

奥側(上側)の後(左)は防空戦闘機のパラノイア.
全長15mらしいです.

手前(下側)の後(左)は陸上迎撃機 T-2です.
全長21.6mとのこと.

ひとつひとつの紹介は省略しましょう.

Ymt27_03
あと,こんなものも作っていました.
白色彗星帝国の戦車です.
テレザート星での戦いのところで登場しましたね.

前(右)が指揮戦車,奥(上)が戦闘戦車,後(左)が装甲歩兵戦闘車です.
たぶん,これらも同じく1/300の縮尺で製作したつもりだと思います.

|

« ゼロ喪失 | トップページ | 金刀比羅さん? »

コメント

戦車まで作られていたとは!
どれも格好良いし、種類が多くて驚きました。

コスモゼロの紛失が残念です。
見てみたかったなぁ。

投稿: ぶらっと | 2015-10-27 01:38

>ぶらっとさん

戦車は形が単純なのでおそらく作るのは苦労しなかったはずですね.

そもそもアニメのメカはアニメーターが大量に描くのに効率が良いように
なるべく単純化してデザインされるらしいので,
その意味でも実物のメカを模型にするより簡単なのかもしれません.

コスモゼロはもう一度実家に帰った時に捜索してみようと思いますが
期待薄だなと考えてます.

投稿: JET | 2015-10-27 05:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙艇など:

« ゼロ喪失 | トップページ | 金刀比羅さん? »