« 逆盗撮? | トップページ | さいたま新都心 »

マウント類

先日購入したアクションカム(SONY AZ1)ですが,
このままではバイクなどに装着することが出来ないので
ソニー純正のマウント類を揃えてみました.

B150124_02
先ずは「ハンドルバーマウント」
文字通りバイク(自転車)のハンドルなどに装着するのに使うものです.
上下というかピッチ方向の角度調整はワンプッシュで出来るので良いのですが,
(その代わり微妙な調整は出来ませんが,上下画角はシビアじゃないですね)
左右の傾き・ロール方向の角度調整が出来ないので
ハンドルによっては水平の出てない映像になってしまう可能性があります.
CONTOURのようにカメラレンズを回転させて調整できればいいんですけどね.

それと,ハンドルにクランプする部分の幅が27mmほどと広いので
ボクの多くのバイクのように幅狭ハンドルにしていたりすると
取り付けスペースに困ることも多いのではないでしょうか.
ハンドルバー径が変化するテーパー部分に取り付けるのも困りそうですしね.

B150124_03
それにしても,こんな単純なモノにこれだけの取り扱い説明書の山は笑えます.
読めない言語のものがほとんどなんですけどね(笑)

B150124_04
そして,こちらは「ロールバーマウント」
レースマシンのロールバーなどに装着することを想定しているんでしょうかね.
ケロっぴなんかに取り付けるには都合が良いかもしれません.

自由雲台ではないのですがいちおう3軸の角度調整ができるので
画角を合わせるのに不都合はないでしょう.
ちょっとクランプ力が大丈夫なのかな?という心配はありますが,
これは実際に使ってみないと結論はでないですね.

B150131_01
さらに,ヘルメットなどに装着するようにこれらも購入.
上のは「ボールヘッド」.カメラネジで付けられる自由雲台ですね.
下のは「クリップヘッドマウントセット」というもので,
クリップで帽子を挟み込んだり
バンドでヘルメットや直接頭に巻きつけるタイプのマウントです.

クリップマウントは手軽に使えそうですが,
ロール方向しか角度調整が出来ないですし
しっかり固定するというものではないので
ハイスピードとか振動やGが掛かる状態での使用は難しいでしょうね.

B150131_02
そういうわけで,(クルマ用)ヘルメットの場合には
標準で付いてきたマウントにボールヘッドを組み合わせて
ヘルメットの右横もしくは左横に両面テーフで貼り付けて
装着するのが良さそうですかね.

って,そんなに色々しょっちゅう動画撮影しまくるってわけでもないんですけどね(笑)

|

« 逆盗撮? | トップページ | さいたま新都心 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マウント類:

« 逆盗撮? | トップページ | さいたま新都心 »