« リヤカー | トップページ | 亀山 »

バリウム

会社での春の健康診断を受けてきました.

バリウムは下剤であらかた排出されたはずなんですが,
なぜだか胃のあたりがグゥーと痛みます.

バリウムの影響なのか,下剤の影響なのか,
それとも昨晩からの断食生活(もちろん検査のため)の影響なのか,,,

健診後に胃の痛みを覚えたのは今年が初めてですが,
バリウム排出が上手くいかなかったり(つまり下剤の効きが悪かったり)
お腹の張りが残ったり,倦怠感が出たりと
正直言って,健康診断で不健康・不調になることが多いです.

なんとかならんですかね,バリウム検査.
無論,過去1回騙されて経験した胃カメラも辛くて嫌ですが.

どうしてこう毎年毎年バリウム飲まされなきゃいけないんでしょうか?

胃癌は1年で手遅れになるほど急に増殖・転移するんでしょうか?
どうもそういうデータには行きつきませんが.

ピロリ菌保菌者でなく胃潰瘍とも無縁な人はほぼ胃癌とも無縁とか言われてますが,
だったら何年も続けて全く問題ないような人に対して
さらに毎年毎年検査をし続ける必要があるんでしょうか?
検査は確率論みたいなもんですから,必要ないでしょ.

バリウムの胃レントゲンによる被爆はCTスキャンの1.5~2倍,
胸部レントゲンの150~300倍にも上るとのことで,
毎年毎年検査を受けることで被爆により胃癌発生の可能性があるらしいです.

バリウムそのものはいちおう無害ということになってますが,
下剤も含めて自然に摂取するものではないものを体内に入れるというのは
なんらかの影響を及ぼしているはずですし,
実際に体調を崩しやすいわけですから良いことではないでしょう.

どう考えても機材の減価償却とか放射線技師の雇用ためとしか考えられないよな.
このレントゲン用バスの側面に「KEIRIN」なんて描かれているのも
怪しさを倍増しているしね.

回避できないものだろうか.

なーんて書いておきながら検査結果で異常が発見されたら
目も当てられないけどね(笑)

|

« リヤカー | トップページ | 亀山 »

コメント

ご無沙汰しております。勤務先の健康診断では、胃バリウム拒否可能ですよ。さらっと、バリウムやりませんって。小生は、2年に一度のバリウム実施の自主基準ですが、健康のコトですので、あくまで、自主判断していただければと。

投稿: かめかめ | 2015-03-10 08:26

まだ10代で社会人デビューした頃、30を超えた人はバリウムというのを飲むんだと知りました。
その頃は医学が進歩して自分がその年齢に達する頃には、評判の悪いバリウムなんて駆逐されているはずでした。
21世紀になって猫型ロボットも実用化されていませんから、バリウムが未だに大手を振って歩いているのも致し方なしかなと、最近ちょっとだけ達観するようにしました。

一応自分もバリウムにしています。
まだすっきり出て行ってくれる胃腸に感謝しつつ。

投稿: 並さん | 2015-03-10 12:41

>かめかめさん

あぁやっぱり拒否権があるんですね.
弊社はどうなんだろうか?
来年はちゃんと聞いてみよう.

投稿: JET | 2015-03-10 20:07

>並さん

ハッピーバースディ!

医学は急速に進歩しているのかそうでないのか・・・
医療関係者の利益につながることかそうでないかにより
違いがあるように感じますね.

すっきり君,いいなぁ(笑)

投稿: JET | 2015-03-10 20:11

わたしゃ胃と食道にポリープがあるんで、15年来毎年胃カメラ飲んでますが、慣れればバリウム飲んであっち向けこっち向け、発泡剤もう一回飲めとか言われるより楽ですよ。要は喉の麻酔の効き具合なんですが、これは検査をする側だけじゃなくて受ける側の馴れも必要みたいです。

投稿: ゆのじ | 2015-03-11 00:42

>ゆのじさん

慣れればそんなものですかねぇ.
って慣れたくないなぁ.

バリウムも発泡剤も撮影そのものもそんなに苦じゃないんですけどね.
その後が問題なわけですが,それとてなんとなく不調になる程度で
悶絶うつほどや生活に支障がでるほどでないんですけどね.

それでも毎年やる意味が分からないのでねぇ.

投稿: JET | 2015-03-11 05:40

こんなニュースが。
実用化されると楽になりますね。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2015031101001843/1.htm

投稿: 並さん | 2015-03-12 09:47

>並さん

あっボクもこのニュース見たときにそう思いました.

その次は身体の中に線虫入れて癌を治すなんてことになるのかも.

投稿: JET | 2015-03-12 20:41

先日上(食道~胃~十二指腸)下(直腸~大腸)部の消化管カメラ受けましたが、下剤(と断食)がちょっと辛かっただけで想像していたよりも全然楽デシタよ。上部は経鼻カメラだったので鼻腔を超える時がちょっと痛かっただけで術中は医師と会話もできたし、希望があれば鎮静下(麻酔ね)でも受けられます。
ちなみに同時施行で9000円弱でした。

投稿: とがし | 2015-03-19 09:14

>とがしさん

うーん9000円ですか,高いなぁ.

ボクは健診否定派なのでタダでも嫌なのでねお金払ってまでは
例え苦痛が全くないとしてもダメですねぇ.

投稿: JET | 2015-03-19 22:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バリウム:

« リヤカー | トップページ | 亀山 »