« 大磯プリンス | トップページ | でんき家計簿 »

自宅エクセル

昨日に引き続いて大磯プリンスに出張で来ていますが,
ブログに書けるようなネタはありませんので,
(ギックリ腰もあって呑み歩きもなく麺紀行もないので)
日常の他愛もないネタを…

皆さんは仕事以外でエクセルなどの表計算をよく使いますか?

ボクの場合は幾つかのファイルに限られますが,
日常的に主に以下の3つのファイルを使っています.

車輪モノに関する表

クルマの燃費計算・管理をするために作り始めた表で,
学生時代にLOTUS 1-2-3で使っていたものをエクセルで引き継いでいます.
ガソリン給油の度にオドメーター,走行距離,給油量,燃費,ガソリン単価,
給油場所,トピックスなどを記入もしくは自動計算するようにしていますし,
トラブルや車検・整備なども簡単に記入しています.
なので,これはクルマ,オートバイなどエンジンモノについて
1台につきエクセルのシートを1枚づつ用意しています.

また,数年前からは一日毎の走行距離を記入するようになり,
それはエンジンモノだけでなく人力バイク&人力トライクにも及んでいます.
それを元に年間走行距離や平均走行距離なども自動集計するようにしています.
こちらは1枚のシートに全部集約しています.

そしてほぼ毎日入力しているくらいになるので結構面倒なことになっちゃってますね.

 

麺食いに関する表

カップ麺とかをブログで紹介していたりして
以前に食べたのかどうかとか類似のものがあったかどうかなど
記憶に頼っていると混乱を来すようになってきてしまったので(汗)
ある時にエクセルで整理しはじめました.

カップ麺・カップ焼きそばはメーカーごとにまとめて
メーカー名,ブランド名,商品名,麺の分類(焼きそば,ラーメン,うどん…),
購入日,食べた日,ブログUP日などを記入しています.
これを1枚のシートにしています.

さらに,もう1枚のシートで外食等の麺紀行の整理をしています.
こちらは日付ベースで店名,概略の所在地,麺の分類,メニューなどを記入しています.

ただ,いずれも味の感想などは記入していません.
それはほとんどこのブログに書いているので,
エクセルから検索して日付で追えば該当する記事にたどり着けるからです.

 

お金に関する表

これはあまりおおやけにするような話ではありませんが,
月ごとにお金の出入りを整理するために数年前からやり始めました.
家計簿のように日々何にどれだけ使ったかまで記録する根性はまったくないので,
あくまでも月ごとの出入りと総額だけを把握するのが目的です.

それだけでも,今月はいくら使ったか,どれだけ貯金できたかは把握できますし,
それを集計すれば年間での収支も把握することができます.
これは将来の老後生活プラン検討には重要な情報になるかなと考えています.
もっとも一昨年は中古住宅やケロっぴを買ったりしたので大赤字でしたし
通常時の年間支出なども算出できていないので,
まだまだ継続して推移などを把握していかないと確かな情報にはなりませんけどね.

日々の家計簿をつけ続けるのは相当な負荷になりますが,
ひと月に1回だけ幾つかのセルに金額を入れるだけなので
そんなに負荷にはなりませんので,皆さんにもお奨めですよ.
もっと早くからやっていれば良かったのになと悔やむくらいです.
最近は銀行などもネットバンキングで簡単に残高確認できるので楽チンです.

家計簿のように何をどれだけ無駄遣いしているかまで明確にならないので
節約・倹約の糸口は見つけられないものの
お金の収支を把握するだけでも節約・倹約の意識には繋がるので
良いかなとも思っています.

まぁあまりお金の話をするのは下世話なことですし
ましてや具体的な金額の話をするのはタブーだと思いますが,
生きていくためには無視できないことなので自分自身で管理はしないとね.

 

今後もこれらのエクセルファイルは更新しつづけることになるでしょう.
車輪モノに乗って,麺食って,生きている限りはね(^_^;)

|

« 大磯プリンス | トップページ | でんき家計簿 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自宅エクセル:

« 大磯プリンス | トップページ | でんき家計簿 »