« 360 | トップページ | またまたまた古代 »

ちょいのり保険

「ちょいのり保険」ってなものができていたんですね.
一日自動車保険とも言って自動車の利用日数に応じて一日だけでも入れる保険です.

想定しているのは親の車や友人の車を借りて運転するような時だけ
加入するという使い方のようです.
ボクもそうですが,保険料を下げるために年齢制限や家族限定などを駆使していると
ボク以外の人が運転している時は保険が使えない状態になってますから,
この「ちょいのり保険」というのは無保険状態を防ぐにはいいものかも知れません.

保険料も車両補償なしなら500円/日ですし,
車両補償ありでも1000円/日とそれほど負担感がないのも良い点です.
また,携帯電話やスマートフォンからも簡単にその都度申し込めるというのも
それほど面倒でなくて使い易いと思われます.

ところで,ボクの場合,自分のクルマであっても年に何回も乗らないものもありますから,
この「ちょいのり保険」を使って年間の保険代の節約はできないのでしょうか?

残念ながら本人および配偶者が所有する車は対象外になるようです.

しかし! ラリっ娘だけは形式上はボクの親の名義になってるんですよ.
所有者は親,なので名古屋ナンバーのまま.
以前は使用者としてボクの名前が車検証に記載してあったんだけど
ユーザー車検を繰り返すうちにどこかで欠落してしまい
今は使用者としてさえもボクの名前は出てきません.

ってことは,「ちょいのり保険」が使えるんじゃないの?
ちょっとグレーな感じもしますが,どうなんでしょうか?

ちなみに,昨年は一年間で6日間くらいしかラリっ娘に乗っていませんので,
それだと保険料は¥3000/年で済む計算になりますから,
随分と安上がりになります.

まぁでも,ラリっ娘に掛けている保険も20等級でそこそこ安いし,
その等級を捨ててしまうのも抵抗があるし…

どうしましょうかねぇ.

|

« 360 | トップページ | またまたまた古代 »

コメント

私もデルタは年に何回も乗らないためいろいろ探していて。
昨日ちょうど「ちょいのり」のサイトを見ていました。
弁護士特約とか他人の車運転した時のとかは
(1台目につけてるから)つけなくても適用されて、
ちょっとは安くなりますけどねー
複数台同じ保険会社で入る場合、「2台目以降割引」だけじゃなく、
3台目4台目…ともっとどんどん安くなるのあると良いなーσ(^_^;)

投稿: とめきち。 | 2015-02-22 07:27

(補足)
途中から、今加入している任意保険の話です。
端折っちゃってて、すません。

投稿: とめきち。 | 2015-02-22 07:29

>とめきち。さん

料率クラスは一番高い車両に統一されても構わないので,何台でもまとめて走行距離に応じて保険料が決まる自動車保険があると良いんですよね.
だって,1台のクルマで5000km/年走るのと2台のクルマで同じ距離走るのとで事故の確率はほぼ同じはずですからねぇ.

投稿: JET | 2015-02-22 09:54

>走行距離に応じて

あ、それが良いです!!!(^O^)
それ、今の私にピッタリです!
それで!よろしくお願いします。
(私の加入してる任意保険の人に、ここで訴えてみる。笑)

投稿: とめきち。 | 2015-02-22 17:38

>とめきち。さん

もしそんな保険があったら…情報教えてくださいね.

まっ損保会社の儲けは減りそうだからそんな保険は出来ないよね(笑)

投稿: JET | 2015-02-22 19:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょいのり保険:

« 360 | トップページ | またまたまた古代 »