« RED DEVIL | トップページ | どっち側? (2) »

どっち側? (1)

今朝のめざましテレビ(フジテレビ)の「どっちがメジャー?」ってなコーナーで
魚の絵を描くときに頭を左右どっち側にするか? 
なんてのがありましたが…

個人的には,魚よりもバイク(自転車)の場合どっちなのかが気になります.
まぁ,絵を描くというより写真撮るのはどっち側ということになるかということですが.

ボクの場合,バイクの写真を撮るとき,
ついついバイクの前が左側になるように,
つまりバイクの左側面を撮ってしまうんですが,
バイクの写真でカッコよく決まるのは右側面なんですよね.

カッコイイかどうかは主観的なものなんですが,
やはりチェーンリングやチェーン,リヤディレイラーがちゃんと見えた方が
機能美が感じられてカッコイイと思うわけですよ.
チェーリングなんて裏側(内側・左側面)から見たら何の色気もないですから(笑)

そういう理由からなのか分かりませんが,
バイクカタログなどはほとんどすべて右側面を写した画像になってますね.

これって,オートバイでも同じみたいで,やはり右側面がほとんどです.
オートバイのほとんどは左側にチェーンがあるのですが,
逆にシングルマフラー車などではほとんどが右側出しということもあるのか
やはり右側面の方がなんとなくカッコイイと思えるものが多いのも事実です.

でも,何故かクルマ(四輪)となると逆なんですよ.
クルマの場合は左側面,つまりクルマの前が左を向いているのが多いです.
もちろん,カタログ写真はいろんな角度からのものが収められているわけですが,
Web上でそのクルマの代表的なアングルとしては
クルマの左斜め前からとか,左側面の真横からの画像が圧倒的に多くなります.

クルマの場合は右側面と左側面とでは造形的に大きな違いはないのですし,
実際にどっちがカッコイイとか思ったこともないので,
どうして左側面が多いのかはよく分かりませんが,
左ハンドル車の場合を中心に考えるとハンドルやメーターバイザーなどが
写り易いということも理由かも知れません.

そう,二輪車は右側面/四輪車は左側面という傾向は何も日本だけの話ではなく
グローバルにみてそのように言えるようです.

ちなみに,じゃぁ三輪車は…という議論はここではしませんのであしからず(笑)

ところで,どうしてボクがバイク(自転車)の写真を撮るときに
ついついカッコ悪い左側面を撮ってしまうのか?
たぶん,バイクから降りる時に左側に降りて停めるので,
どうしても左側からカメラを構えてしまうという横着さからのことだけだと分析してます.
わざわざ180゜バイクの向きを変えて写真を撮るのが面倒なだけです.

皆さんはどう思いますか?

|

« RED DEVIL | トップページ | どっち側? (2) »

コメント

自転車で行ける近所のお店をblogで紹介するときは、自転車も映り込むように写真を撮っています。
で、どっち向きかな?と確認すると、ほとんどが左側の写真でした。

お店の壁に沿って自転車を停めたとき、道側からスタンドを立てるとこの向きになるみたいです。
次は意識して右向きに停めて写真を撮りたいと思います。

投稿: ぶらっと | 2014-10-16 16:07

>ぶらっとさん

やっぱりそうですよね.
かなり意識的に行動しないと右側から写真を撮るようにならないですね.

投稿: JET | 2014-10-16 21:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どっち側? (1):

« RED DEVIL | トップページ | どっち側? (2) »