« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月の記事

仕込み その2

自宅の庭の木にいっぱい生ったカリンの実を利用して
前回カリン酒を仕込みました.
この時は果実酒用ホワイトリカーと格安焼酎をそれぞれ使ったんです.

それでもまだまだカリンの実は余っているので図に乗って
んじゃぁ次は格安ウィスキーででもカリン酒を作ってみようじゃないかと
トライしてみることにしました.

B141026_03
何故だか8Lの広口瓶が自宅にあるので(汗)
近くのスーパーで格安ウィスキー2.7Lボトル×2本買ってきて
今までと同じようにカリンの実をスライスした上から
ボトボトと入れて仕込み完了です.

このウィスキーのアルコール度数は37度となっているので,
砂糖を入れずに行っちゃいましょう.

続きを読む "仕込み その2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

だし醤油

今日はフロア鍵当番で会社に居残りです.
ということもありますので,カップ麺ネタで繋ぎましょう.

B140823_02
エースコックのJANJANシリーズの「鰹の香りがふわっと香る だし醤油焼そば」です.

なんとなくマンネリ停滞気味のJANJANシリーズですが,
まぁそれでも妙な変り種に手を出すより
このシリーズはまっとう路線で行って欲しいと思ってます.
さて,これはどうなんでしょうかねぇ.

続きを読む "だし醤油"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

低重心効果

サドル後方に取り付けるバックまでも低重心化を試みた
通勤バイクのサーモン号ことコナ・ジェイクのその後のインプレッションです.

今日は夕方の風も少しはマシな状態の予報だったこともあり
久しぶりにバイク通勤をすることができたので,
いちおうその低重心化の効果のほどを確認することになりました.

確かに重心下げの効果は体感できました.
ただ,ターインなどでは前のめりの効果ほど大きな違いは感じませんでした.
それでも,左右に切り返しをするようなクランクやS字コーナーでは
(そういうコーナーが通勤路に何ヶ所かあるんですよ)
軽快感も増してひらりひらりと気持ちよく走れるようになったのは嬉しいところですね.

実はこれは低重心化の効果というより
ロール慣性モーメントが小さくなった効果というべきなのでしょう.

続きを読む "低重心効果"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仕込み

自宅の庭にある木から収穫したカリンの実
カリンは生食できないとのことなのですが,
そのまま捨てるのももったいないのでカリン酒でも作ってみるかってことで
面倒ですがやってみることにしました.

カリンは果実酒以外でもジャムやシロップにすることもできるようですが,
どれもこれも砂糖や蜂蜜いっぱいの甘~いものばかりで
どうにも乗り気にならないんですね.

カリン酒も基本的に砂糖(氷砂糖)をドバっと入れるみたいですが,
砂糖なしでも作れるよってなWebの記事も見かけたので
チャレンジしてみることにしたわけです.

B141019_07
先ずは定番通り果実酒用ホワイトリカーで作ることにします.
5L広口瓶に紙パックのホワイトリカー1.8L×2でいきます.
カリンは6個を使いました.
追熟して黄色くなってきて触ると油でべとつく感じになったものです.

B141025_04
適当にザクザクとスライスして種も皮も一緒くたに瓶に入れて
砂糖はなしでそのままホワイトリカーをドボドボと注いで,
ちょっと空気層が残りましたが,これで仕込み完了です.

続きを読む "仕込み"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

低重心化

前のめり効果で重心位置の重要さにあらためて気づいた,
というか後のバッグの重さが悪さしていることを思い知らされた
通勤バイクのサーモン号ことコナ・ジェイクですが,
ならば少しでもバッグの重心も下げた方が良かろうということで
やってみましたよ.

B140928_03 B140928_04
左の状態から右の様にしたわけです.
単純にリクセンカウルのアタッチメントをギリギリまで下げて取り付けただけです.

続きを読む "低重心化"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

足利そば祭り

老神佐野に続いて今日は足利の そば祭り に行ってみました.
足利のそば祭りは初めて
というか足利に有名蕎麦店は数多かれど足利産の蕎麦粉という印象はないので
足利で“新蕎麦”を祝うようなお祭りイベントがあるとは予想だにしませんでした.

ですが,通勤時の駅のホームにて「足利そば祭り」の文字を見かけたので
その存在を知ったというわけです.

A141026_02
そんなわけで(どんな訳?)ストライダEVOで足利に向かいます.
って,折り畳んで,ミニスカみたいな袋を巻いて電車に載せただけですけどね(笑)

いわゆる“輪行”ってやつです.
自宅から会場までは30kmほどなのでそのまま自転車で漕いでいける距離ですし,
逆に会場は駅から歩いていけるほどの所なので
わざわざ輪行する必然性は無いのですけど…
まっちょっとやってみたかったというか,そんな趣だったわけです(笑)

伊勢崎から足利へはJR両毛線でも東武伊勢崎線でも直通で行けますが,
部分的に定期券が使える東武の方が安上がりなので
太田経由の東武伊勢崎線で向かいます.

A141026_03
なんだかんだといって「足利市駅」には初めて降り立ちました.
まっすぐ脇は何度も通過していたんですけど,
こういう駅からの視点でみると結構新鮮な趣がありますね.

続きを読む "足利そば祭り"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ららん藤岡

A141025_17 A141025_03 A141025_20
フー太郎ことキャノンデール・フーリガン改11速で
ハイウェイ・オアシス ららん藤岡こと上信越自動車道 藤岡パーキングへ行ってきました.

って,もちろんフー太郎は高速道路を走れませんので
一般道を通ってパーキングエリアと併設されている
道の駅ふじおか から入っていったわけですが...

ここって上信越道と関越道とのジャンクションのすぐ近くにあることもあり
なんとなく寄る気にならずにいつもスルーしていたパーキングなんですが,
プチ遊園地も併設しているんですね.

A141025_25 A141025_04 A141025_16
何をしにおよそ20kmも離れたところまで行ったかと言えば,
この「西上州の逸品と旨いもん観光市」ってなもんが開催されていたからです.
どんなもんだか分からなかったんですが,なんとなく面白そうだったんでね.

続きを読む "ららん藤岡"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

反射器

本日,有給休暇を取って,ケロっぴの車検へ行ってきました.
いわゆるユーザー車検ってやつです.

A141025_02
前橋市にある「群馬運輸支局」というところ,自宅から30分くらいで到着.
事前のネット予約で10:30からのラウンドとなっていたので,
9:30くらいには着いて諸手続きを開始します.

必要な用紙(¥20)を購入して,重量税(¥8,200)や検査費用(¥1,700)を払って,
自賠責保険24ヶ月(¥27,840)を更新して,
納税証明書の確認をしてもらい,申請用紙などに必要事項を記入して…

続きを読む "反射器"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オムソバ再燃?

なかなか「オムソバ」「オム焼きそば」はたまた「オムライス焼きそば」への
憧憬の念が絶えません(笑)
そんなに何処にでもあるわけでもなく,
ましてや絶品オムソバにはなかなか出逢えないんですけど,
見かけるとついつい手を出してしまいます.

A141019_08 A141019_09
先日のFBMでも会場の露店で売っているのを発見しちゃったので
朝ラー食べておなか空いて無いにもかかわらず食べちゃいました.
まぁ,こんな場所での露店なので期待も高くはないのですが,
それなりの予想通りの味でした(^_^;)

B141022_01
で,昨夜も会社帰りに駅近くのコンビニで時間潰していたら,
こんなのを見つけちゃったので買ってきて
夕食として食べちゃいました.
これまたそれなりの予想通りの味(*_*;

うーん,とびきり美味いオムソバが食べたくなってきました.
ココを再訪するしかないかな.
って今となっては自宅からすぐなんですけどね.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

後写鏡

B141019_01
バックミラーなんて言う人もいますが,正式にはリアビューミラー(後写鏡)です.
ドアミラーもインナーミラー(ルームミラー,室内後写鏡)もどちらもリアビューミラーです.

で,そのインナーミラーをケロっぴに装着しようかなと.

ケロっぴの場合,屋根があるのかないのか微妙で開けっぴろげになってるから
“インナー”とか“ルーム”とかの言葉に違和感を感じてしまいますが,
まぁでも定義では同じです.

続きを読む "後写鏡"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あんスパ

いちおう愛知県生まれで,物心着いてから社会人になるまで
ほぼ 愛知県で育ったボクなんですが,
「あんかけスパゲッティ」なるものが名古屋名物として
存在していることは全く知りませんでしたorz

B140501_11
これは,今年のGWに(ってどんだけ前の話だよって感じですが)実家に帰省した際に
道中で見つけて物珍しさに負けて買ってしまったものですが,
そのまま食器棚の片隅にしまい込んだっきり放置状態になってしまってました.

で,気づいたら賞味期限を3ヶ月以上も過ぎてるじゃないですか(汗)
まぁ腐っているわけではないでしょうから食べれないことはないでしょう.

続きを読む "あんスパ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

収穫

B141015_01
自宅の庭にもともと植えてあったカリンの木(多分だけどほぼ確定)
去年と同じく今年もいっぱい実が採れましたぁ.
まぁ落ちていたものや傷んでるものが多いんですけどね.

A141012_23
それでもまだ高いところにはいっぱい生ってます.
届かないのでそのまま放置しておきます.

続きを読む "収穫"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

FBM

今日は久しぶりにFBMへ行ってみることにしました.
って,FBM:フレンチ・ブルー・ミーティングは
日本全国規模で最もメジャーな年一回フランス車が
長野県の車山高原に集まるイベントです.

まっ,日本ではフランス車はマイナーな存在なのですし,
最近ではクルマのイベントってのも流行りではないようですけどね(哀)

そういうボクもひと時は毎回前泊で参加していたのにこの頃はご無沙汰で
前回参加したのは2008年のこの時でしたから
実に6年ぶりということになる計算です.
いやー,そんなにご無沙汰だったのかぁ(汗)

A141019_04
で,その前に朝ラーメンですorz

上信越道下り線・佐久平パーキングエリアにて「浅間火山ラーメン」.
安養寺ラーメンとかなかなか変り種ラーメンを出しているお店ですが,
これもなかなかの逸品でしたよ.

ピリ辛のキムチ・辛ネギ・挽肉が追加されているも
安養寺味噌がベースとなっていると思われるスープは
しっかりと深い旨味を内包していてじんわりと効いてきますね.

まっキムチ・辛ネギ・挽肉は冷えたものをトッピングしているようで
肝心のスープも温度が低めになってしまっているのは減点対象ですけど,
麺もそこそこしっかりしたボリューム感があり
冷えた身体には嬉しかったです.

A141019_06
というのも,エビちゃんでの出動だったので早朝はちょいと寒かったのですよ.
この画像だと駐車場ガラガラ状態に見えますが…

A141019_07
いちおう,一番奥の臨時駐車場でもこんな混雑具合でした.
もう少し遅くの受付終了後に入場すれば,
メイン会場近くの適当な場所に駐車して
かつ参加費も払わなくても済んだかもね(笑)

続きを読む "FBM"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

みどり

今日明日とFBM(フレンチブルーミーティンク)ですが…
しかも,今日明日ととってもいい天気のようですが…

ここのところどうも勝力スイッチ脱力スイッチもパチッと入らないので(笑)
今日はまた近場の温泉施設「ゆま~る」でまったり.

A141018_01
最近のお気に入りはこのマッサージチェアならぬマッサージベッドです.
¥200で結構キクーってな感じです.
さすがフランスベッド! って,おフランスとは全く関係ないんですけどね.

続きを読む "みどり"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

どっち側? (3)

このシリーズ(?)も第3弾になりました(笑)
どっち側? (1)”では,バイク(自転車)の写真を撮るときは
どっち側がカッコがいいか,どうしてか,みたいな話をしました.
どっち側? (2)”では,バイクのチェーンラインはどうして右側なのかの話でした.
結局その理由ははっきりしませんでしたが…

ところで,ここでまた新たな疑問が.

「二輪車の一本スタンドはどうして左側なのか?」

わざわざ“二輪車”と書いたのは,バイク(自転車)もオートバイも
チェーンラインの左右とは関係なしに,
一本スタンドというか操作する側はほぼ全て左側です.
少なくともボクは例外・右側にスタンドがある二輪車を知りません.

これって理由は簡単で,ライダーが左側から乗り降りして,
押して歩く時も左側に位置しているというだけで片づけてしまっていいのでしょうか.

確かに,左側通行の日本では左側から乗り降りするのが安全そうな気がします.
実際教習所でも教習本などでもそうなってます.

続きを読む "どっち側? (3)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

どっち側? (2)

先日の日記「どっち側? (1)」で,
バイク(自転車)の写真を撮るには左側面がカッコイイとか,
それはチェーンなどの駆動系パーツが左側にあって機能美があるとか
勝手な思い上がり(?)を書いたわけですが…

そこで,ひとつの疑問が湧き起こりました.

どうして,バイクのチェーンラインは左側にあるのでしょうか?
別に右側にあっても間違いではないような気がしますが,
右側にチェーンラインのあるバイクをボクは知りません.

理由をちょっと調べてみましょう.

続きを読む "どっち側? (2)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どっち側? (1)

今朝のめざましテレビ(フジテレビ)の「どっちがメジャー?」ってなコーナーで
魚の絵を描くときに頭を左右どっち側にするか? 
なんてのがありましたが…

個人的には,魚よりもバイク(自転車)の場合どっちなのかが気になります.
まぁ,絵を描くというより写真撮るのはどっち側ということになるかということですが.

ボクの場合,バイクの写真を撮るとき,
ついついバイクの前が左側になるように,
つまりバイクの左側面を撮ってしまうんですが,
バイクの写真でカッコよく決まるのは右側面なんですよね.

カッコイイかどうかは主観的なものなんですが,
やはりチェーンリングやチェーン,リヤディレイラーがちゃんと見えた方が
機能美が感じられてカッコイイと思うわけですよ.
チェーリングなんて裏側(内側・左側面)から見たら何の色気もないですから(笑)

そういう理由からなのか分かりませんが,
バイクカタログなどはほとんどすべて右側面を写した画像になってますね.

続きを読む "どっち側? (1)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

RED DEVIL

B140927_01
日清食品・NISSINの「RED DEVIL U.F.O. スパイシービーフ チリペッパー味」です.

日清食品が香川真司選手を放出したマンチェスター・ユナイテッドとコラボした
数量限定のカップ焼きそばです.
数量限定の割にはどこでも見かけますが…

コラボ商品ということで,マンUの愛称である「RED DEVIL」であり,
赤唐辛子を使ったスパイシーな味に仕上げたということなのでしょう.

ボクはマンUファンでもサッカーファンでもなんでもありませんが,
とりあえず食べてみましょうかね.

続きを読む "RED DEVIL"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タウンウォッチャー

世間一般では今日は体育の日ということで三連休の最終日らしいですが,
ボクが勤めている会社はそんな一般社会とは無関係でしっかりと出勤日です(涙)

せめて台風の影響で朝から雨になってくれれば幸いだなぁと願っていたのですが,
関東地区は昼ごろから雨の予報ですなぁ

いえね,別に三連休の皆さんが恨めしくて,
雨で愉しめなくなるのを「いいきみだ」とか妬むというつもりじゃないですよ.
天邪鬼なボクでもそこまで拗ねてないですから(笑)

今朝はたまに順番が回ってくる「タウンウォッチャー運動」の番だったんです.
朝ちょっと早く出社して会社の門の近くに立って交通安全啓蒙活動をしろってことですが,
小学生の通学時間帯の緑のおばさんじゃあるまいしねぇ(呆)

あっ,緑のおばさんってもう死語なのかな?

続きを読む "タウンウォッチャー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

佐野そば祭り

先々週は 老神温泉そば祭り なるイベントへ行ったんですが,
今日は栃木県佐野市で開かれた佐野市そばまつりへ行ってきました.

これまた以前に行ったことのあるそば祭り ですね.

A141012_02
ケロっぴで行ったら,駐車場が激混みで砂利の臨時駐車場となってしまいました.
しかも,隣のミニバンが横柄な停め方してて大ヒンシュク.
でもケロっぴはドアを開けなくともいいので,
乗り降りできるのが便利なところですかね(違)

A141012_04 A141012_05
先ずは1枚500円の食券を買ってから,
好みの出店で蕎麦と交換してもらうというシステムになってます.
とりあえず,食券2枚を購入しておきます.

続きを読む "佐野そば祭り"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

脱力スイッチ?

昨晩は帰社時のフロア鍵当番でしたが
本日は休日のフロア当番でした(-_-メ)
単なる巡り合せとは言え,連続ってのは気分がいいもんじゃありません.

こんな時こそ,昨日の「勝力スイッチ」じゃないですが
真逆の「脱力スイッチ」なんかあるといいなぁと思うわけですよ.
まっ全身麻酔なんかは脱力スイッチとも言えそうですし,
実際に筋筋膜性疼痛症候群(MPS)に有効みたいな話もありますけどね.

というのも,今週頭からまた両脚が疼きだしてきまして,
月曜日は歩き続ける(といっても5分程度)が困難なくらい,
逆に言えば何とか歩けるくらいに留まっていたわけですが…

大腿四頭筋とふくらはぎの腓腹筋の拘縮と痛みがあり
そうすると身体全体が過緊張状態になってしまって
余計に血液・リンパの流れも悪くなり疲労物質も流れず
悪循環に陥っていくんですね.

面白いことに,って面白がっている場合ではないんですが,
脚も足先も冷えておまけにおしっこの勢いもなくなっちゃうんですよ(恥)

続きを読む "脱力スイッチ?"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

勝力スイッチ

本日は金曜日は定時退社日ですがぁ~,
フロア鍵当番なのでなかなか帰れませ~ん.
“定時退社日”なんてまったくもって形骸化してるねぇ.

で,

B140920_04 B140920_03
エースコックの「勝力スイッチ!スパイシーカレーヌードル」です.
能書きは他にもいっぱい書いてあります.
 「午後の仕事、集中できますか?」「徹夜の勉強、眠気に勝てますか?」
 アルギニンとカフェインを配合した、スパイシーなカレーヌードル。
 ここぞの場面に勝つためのスイッチが入る一杯!
だそうです.ヤレヤレ

まぁボクはほとんど飲みませんがリポビタンDとかアリナミンなんとかとか
はたまたレッドブルとかモンスターエナジーとかいわゆる栄養ドリンクと合体したような
カップ麺ということになるんでしょうかねぇ.
そういう点では新しい商品ということになるでしょうし,
新しモノ好きなボクとしては食べてみないわけにはいかないでしょう(笑)

続きを読む "勝力スイッチ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スイッチカバー

先日実施した自宅の部屋の模様替え
その時に照明&換気扇のスイッチが邪魔だったので
上方に移動したと書きましたが,
実はスイッチの面がちょこっと陥没してしまっていて
見苦しい状態になってしまってました.

B140831_07
よーく見ると分かりますよね.

スイッチを上にずらす時に新たに壁に穴を開けなおしたのではなく,
今までの穴をそのままに上にも拡大してスイッチを上方にスライドさせたため,
スイッチの下側の固定点が無くなってしまったので,
金属の橋渡しなどをして固定点を設けたものの
やはり剛性不足で壁面に陥没しちゃったんですよ.

まぁこのままでも大した支障はないので
しばらくそのままにしていたんですが…

続きを読む "スイッチカバー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

続・バンク角

前2輪・後1輪のお買い物自転車である小エビの限界バンク角
あまりにも低くて危険であることを書きましたが,その続編です.

対策を検討する前に先ずは小エビのフロント・サスペンション機構のおさらいです.

B140812_06 B140812_10 B140812_07
分かり辛い画像で申しわけありませんが,まず左の画像を見てください.

青矢印の先のを中心にして緑線で示したサスペンションアームが
黄矢印の方に回転することでサスペンションがストロークするわけです.

すると,中央画像のチェーンが黄矢印のように引き込まれていき
反対側の車輪が逆位相でストロークするようになります.
これで,左側がバンプすれば右側がリバウンドして巧く傾くことになるわけです.

この辺りの動きは こちらの動画こんな動画 を参考にしてください.

そして,バンプ側,リバウンド側ともにストロークを物理的に規制している
ストッパー部分があります.
バンプ側なら右の画像の赤矢印部分のようにウレタンエラストマーが
サスアーム自体に当たることでストロークが規制され,
リバウンド側なら左画像の赤矢印部分のように同じウレタンエラストマーが
サスアームに溶接されたブラケットに当たることでストロークが規制されます.

左右ひとつづつのストッパーでバンプ側とリバウンド側のストローク規制を
やってしまおうというのはなかなか巧みな設計です.
ってこんなことのために肝心のストロークか短いのだとしたら
本末転倒ということですが…

続きを読む "続・バンク角"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バンク角

小エビ と呼んでいる買い物用自転車の
ワイカ・ファン2トップは前2輪・後1輪の変態3輪自転車です.
曲がる時は普通の2輪自転車のように内側に傾けてバランスを取ります.

ところが,そこそこ勢いよく曲がろうと深く傾けると
突如ハイサイドのようになり危険きわまりない挙動を示すんですよ.
おそらく前2輪のストロークが不足していて
車体の傾きに追従できなくなるからだと思われます.

まっ,ほとんど近所のスーパーマーケットへの買い物くらいしか使わないし
所詮はいわゆるママチャリなんだから,
そんなに勢いよく曲がらなくてもいいんですけど,
ちょっと気になるので調べてみましょう.

B140812_03
傾斜角計を車体にくっつけて前2輪が追従できなくなるまで
車体を傾けていって限界バンク角を計測してみます.
すると,およそ25゜というところでした.

ってことはリーンウイズといって自転車と乗員が一緒に傾けた場合だと
tan(25゜)=0.5Gの旋回Gでもう限界ってことになります.
実際には後述するように25゜の手前からストッパー当たりが発生して
前2輪の追従性に難が生じますから,
さらに低い旋回Gしか許容されないということです.

旋回Gという言葉にピンと来ない人もいるかも知れませんが,
普通の乗用車なら0.8G程度,ケロっぴとかだと1.0G程度まで出せますから,
半分程度の旋回Gでもうおっとっとという状態になってしまいます.
旋回Gは速度の2乗に比例するので,
普通の乗用車の4分の1くらいの速度で曲がろうとすると
危険な挙動に陥るということです.

こりゃぁいくらなんでも低過ぎるでしょう.
基本設計がなってないですな(怒)

続きを読む "バンク角"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

待機電力

テレビやHDDレコーダーなどは待機電力がバカにならないけど
かと言って使用しない時はコンセントを抜くなんて使い方は現実的ではないので
そのまま使っています.
パソコンもスタンバイにはしますが面倒なのでシャットダウンはしませんし
コンセントには繋ぎっぱなしです.
温水洗浄便座も同様に止む無しと思ってます.

一方,常時作動している冷蔵庫には待機電力という概念はないですし,
リモコンも時計付いていない洗濯機,IHヒーター,電子レンジ,オーブントースターなどは
基本的に待機電力はゼロですよね.

ただ,エアコンの待機電力が大きいというのは長年生きてきたのに(笑)
今までまったく気が回りませんでしたorz

続きを読む "待機電力"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

完さん

川上 完さん.
完と書いて“たもつ”と読むんですが,
みんなは「カンちゃん」とか「カンさん」と呼びます.

川上 完さんは無類なクルマ好きの自動車ジャーナリスト,カメラマンでしたが,
本年5月7日に突然67歳という若さでこの世を去ってしまった方です.

ボクは新車の発表試乗会などの席で二三度お会いしたことがあり,
ボクの見たことも聞いたこともないようなクルマの色々な話を教えて頂いた方です.

A141005_04
本日,「川上 完 メモリアル・ミーティング 湯沢Meet THE Elegance」と題した
カンさんを偲ぶ会が湯沢パークホテルで開催されるというので行ってきました.

天気が良ければケロっぴで行こうとも思ったのですが,
生憎の天気で台風も来ているとのことですので
軟弱なボクはプルプルでの一般参加という形にしました.

A141005_01 A141005_02
おっと,その前に,行きがけに朝食兼ねて麺紀行です.
関越道の赤城高原サービスエリアにて「ブー次郎らぁめん」を.
昨日の話題にした前橋市のゆるキャラ=ころとん のように
前橋=豚肉なんだそうで,そのチャーシューを前面に出したラーメンみたいですが,
全体的に低次元でよくまとまったラーメンでした.スイマセン.

で,会場入りして,受け付けしてたら
「ス○ルの代表として,トークショーに参加してください」
などと言われてしまいビックリ仰天.
そんなおこがましいことは出来ませんので,丁重に辞退いたしましたorz

しかも,このイベントの実行委員の副○○長とかいう人が
元富士○工業→…元コーンズの佐○さんで,
何十年ぶりに遇ってしまったということで,再&最超ビックリ.

うーん,この業界って裾野が広いと云われているけど実は非常に狭いということを
改めて実感する次第でした.

続きを読む "完さん"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スマーク

誕生日にsiroさんからいただいたmixiギフトとやらのもの,
なんでもスターバックスでドリンクがもらえるらしいもので,
そろそろ期限が迫ってきたので使ってみることにします.

で,近所にスタバなんてあったかしらん?

A141004_01
自宅から5kmのところにある「スマーク伊勢崎」という
大型ショッピングモール内にスタバがあるのですが…
並んで待ってまでコーヒー飲みたいとは思わないので,
開店早々を狙って行ってみました.

実は麺紀行のついでに何度か寄ったこともあったんだけど
いつも激混みだったんですよねぇ.
どうしてそこまでして飲みたいのかなぁ.

A141004_04
さすがに午前10時前だと空いていて読書も捗りました(笑)

続きを読む "スマーク"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ルミノス

10月1日付で職場での人事異動があり,昨晩歓送迎会が開催されました.
同期入社の友人が他の部へ異動=主賓ということもあり
万難を排して参加してきましたよ.

A141003_02 A141003_04
会場は「the class of Luminos(ザ・クラスオブルミノス)」という
なんとも場違い感すら漂うようなオシャレなフレンチレストランです.

A141003_08
すいません,まだ全員揃ってないどころか主賓も来ていませんが,
フライングで乾杯しちゃいました(笑)

続きを読む "ルミノス"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

炒め風

B140921_01
まるか食品・ペヤングの「野菜炒め風 やきそば ボリューム&スタミナ満点」です.

ペヤングは能書きだらけの長々とした名称をつけずに
すっきり簡潔な名称にするのが好感を持てるところですが,
「○○風」と“風”を多用してるところは
どこかいい加減というか逃げを作っている感じを受けてしまいますね.

また,ペヤングと言えば悪名高き「だばぁ」の湯切りシステムですが,
こいつはちゃんと現代的なシール剥がしの安全・安心の湯切りシステムになってます.
安全上の問題なので,全ての製品をこれに切り替えて欲しいものです.

続きを読む "炒め風"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

模様替え

ちょいと自宅のリビング(LDK)の模様替えをやってみました.

というのも,ボクは典型的なテレビっ子なので(笑)
リビングにいる時はほとんどテレビを点けっぱなしでながら状態にしています.
そのテレビは部屋の角にTVラックにて設置してあり,
その対角線に近いところに壁に向かって机を置いていて
そこでご飯食べたりパソコン弄ったり本読んだりしてます.

つまり机に向かっているとテレビの画面は自分の斜め後ろにあるので
チラ見するのも難しく,身体ごと120゜以上捻らないと見えないことになります.

そのために座面が回転できるチェアーも購入したわけですが,
やはりそれでも面倒だし身体にも負担をかけているような気がします.

そこで,机を壁に対して90゜向きを変えて,
つまり壁に向かうのではなく壁と並行に座るようにしてみました.
こうすれば,テレビ画面は30~45゜ほどのところにあるので
容易にチラ見することができるようになります.

が,

続きを読む "模様替え"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »