どんなもんじゃ?
どういう経緯なのかよく分からないのですが,
伊勢崎市のB級グルメとして もんじゃ焼き=いせさきもんじゃ が挙げられています.
確かに焼きそば屋とかでもんじゃ焼きもメニューにある店が多い気もしますが,
だからといって名物という感じもしないですけど…
ボクはもんじゃ焼きってあまり好きではないんですよね.
そもそも麺じゃないですし(笑)
過去にも数えるくらいしか食べたことがないですし,
いせさきもんじゃについては一度も食べたことはないんですね.
食べたいとも思わないし.
そもそも見た目がゲロッぽくて食欲をそそらないんですよね(失礼)
で,まるか食品・ペヤングの「もんじゃ風 やきそば」です.
さすが地元・伊勢崎市のまるか食品です.
焼きそばなのにもんじゃ風というわけのわからない商品を作ってしまいました.
もんじゃ毛嫌いのボクですが,焼きそばは好きなので,
どうしようか葛藤の挙句,好奇心に勝てずに買ってしまいました(笑)
で,食べてみたら…
麺はグチョグチョ,ベチョベチョ.
見た目が重油みたいなソースは凄く甘ったるい.
どうやら いせさきもんじゃ ってのはカリッと焼かずにグチョグチョしてて
いちごシロップなどを入れたソースで激甘で,
おやつ代わりというか駄菓子として食べるんだそうで,
その意味ではこれはこれで確かに“もんじゃ風”ということになるんだろう.
さすが地元企業である.
もう二度と食べないが...
| 固定リンク
コメント