ピッチピチの二十歳?
ラリっ娘 こと,ボクのプジョー106(テンサン)ラリーは,
初年度登録が1994年8月5日です.
なので,その登録日=ナンバープレートが付いた日を起点と考えると
ラリっ娘は今日で丁度20歳になったということになります.
もっとも,製造された時を誕生と考えると
それは1993年のことになってしまいます.
そう,ボクのテンサンラリーは1993年製のいわゆるFIAホモロゲ・モデルです.
別に何が違うというほどのものでもないのですが,
日本に入ってきたテンサンラリーの中で1993年製のものは極少数と言われています.
現時点で残っているのはほんの数台,もしかしたら2,3台くらいじゃないでしょうか.
一方,ボク自身が初めてラリっ娘に乗り込んだ時,
つまりは納車された時となるともう数日後になります.
その納車の時の写真なんかがあると良かったのですが,
生憎ながらその時分はデジカメなんかなくて
いつも気軽にカメラを持ち歩く習慣もなかったので,
納車風景の画像はありませんでした.
なので,冒頭の画像はその年に参加したフレンチブルーミーティングの時のひとコマです.
| 固定リンク
« クリアランス是正2 | トップページ | 冷房病 »
コメント
「お誕生日」おめでとうございます。
どっかで見たような写真・・・
下の写真には私の知った人はいないですね???
投稿: TOMO | 2014-08-05 23:03
>TOMOさん
どうもです.
貴重なTOMOさんに頂いた写真です.ありがとうございます.
浜名湖の写真は…TOMOさんの一年後輩に当たりますから,
同じ研究室とはいえ知り合いはいないでしょうね.
もっともボクもこの年の研究室にはほとんど顔出してませんでしたけどね(笑)
投稿: JET | 2014-08-05 23:08
おめでとうございます。
テンサンもそんなになるのですね。
今年、走ったSAXOが1999年製ですから、同じボディーを
結構使っていたんですね。
家のRも1993年製です。(笑)もっと、歳よりもいます。
投稿: チビ太 | 2014-08-06 22:54
黒いの93年式です。
JETさんのラリーをCarboxで初めて見て、それから20年近く経つんですね。
そりゃ自分もおっさんになるわけだorz
投稿: 並さん | 2014-08-07 13:08
>チビ太さん
プジョー106のワールドプレミアは1991年のフランクフルトモーターショーですからねぇ.
当時の欧州車は長生きでしたね.
モデルライフが短くなるにつれて,だんだんと薄くなってきたと感じるのは,歳取ったせいなのかな(笑)
投稿: JET | 2014-08-07 20:49
>並さん
ボクも…相当なおっさんになってます.
ラリっ娘なんて似合わなくなってますが,
一般人から見ればただの旧い小さいクルマですから,
似合うも何もないんでしょうけどね(爆)
投稿: JET | 2014-08-07 20:52