ポテト
腰痛もだんだんと治ってきて,今日あたりは足を延ばして麺紀行…
なんて目論んでいたんですが,
朝起きたら,うっうっうっ…重い,痛い.なんか悪化してるような.
昨日のストライダ乗りが原因か,それとも長湯過ぎたか,アルコールか?
なんにせよ,結局今日は一日中自宅に引き籠っていました.
なので,カップ麺ネタにします.
まるか食品・ペヤングの「ポテトやきそば 味自慢!! 旨いよ!!」です.
「ポテト入り焼きそば」は栃木県足利市や群馬県桐生市・太田市辺りでよくある
蒸したジャガイモの入った焼きそばです.
栃木市は「ジャガイモ入り焼きそば」というらしいです.
まっ,このカップ焼きそばもそれらの類なんでしょうね.
なんせ,まるか食品の本社は群馬県伊勢崎市にあるんですから,
「ポテト入り焼きそば」はほとんど地元名物とも言えるわけですからね.
先日記事にした五木食品の熊本ラーメンと似たような関係かな?
もっとも,ここでも折に触れて書いてますが,
ボクとしては「ポテト入り焼きそば」ってあまり好きじゃないんですよね.
そもそも蒸しジャガイモがあまり好きではないんですが,
焼きそばにジャガイモだと余計にパサつく感じがあって好きになれないわけです.
だいたいジャガイモって糖質が多くて主食に分類されるものだと思ってるので,
同じく主食の焼きそばの麺の具にジャガイモを入れるっても
なんだか納得いかないところです.
「ポテト入り焼きそば」片手に白いご飯食べる人もいるかも知れませんけどね.
と,食べる前からネガティブ発言をつらつら書いてしまいました.
が,食べてみても,案の定ダメでした.
やはりポテトがパサつきます.
それを緩和するためなのかソースは粘度の低いシャビシャビ系ですが,
逆にそれが麺のベチャつく感じを出してしまってます.
ちなみに,湯戻しする前のポテトの乾燥具をそのままひと切れ食べてみましたが,
ちょっとジャガビーっぽくてなかなか美味しかったです.
もしかしたら,ポテトの具は湯戻しせずに後載せにした方が楽しめたかもね.
| 固定リンク
コメント