やきまんさい
今日,1月11日は鏡開きの日だそうですが…
群馬県伊勢崎市では「いせさき初市」というのが毎年開かれるんだそうです.
また,近くの伊勢崎神社では「上州焼き饅祭」というのが毎年執り行われるんだそうです.
初詣(今さらですが)も兼ねて行ってみましょうかね.
「いせさき初市」は正午から開始という情報だったので,
12時半ぐらいに行ったのですが,まだこれから準備・設営ってな感じでした.
街の大通の交通規制が正午からという意味みたいですね.
伊勢崎神社の「上州焼き饅祭」は14:00から開始とのことですが,
その前に初詣といたしましょう.
伊勢崎神社は元は飯福神社と呼ばれていたが,
1600年頃に伊勢神宮を勧請したこともあり
大正時代に伊勢崎神社に改称したとのことです.
まぁ伊勢神宮とのつながりはほとんど感じられませんが,
拝殿の上部には珍しく飛行機のプロペラが掲げられています.
これは中島飛行機(富士重工・スバルの前身)の社員が戦時中に奉納し,
航空安全・渡航安全を期したものなんだそうです.
てな繫がりもあり交通安全も祈願してきましたよ.
それから「初市」に戻って通りをぶらぶら物色します.
「初市」っていうからどんなモノを売ってるのかと思いきや,
別称「だるま市」だそうで,飲み食い露店以外は
ほぼ だるま・だるま・だるま でしたorz
そういうことだったのですね.
真っ先に販売開始できた たこ焼き屋さんには瞬時に行列ができます.
ボクも空腹に耐えかねて即行でゲットです.
とろとろアツアツで美味いねぇ.
やっぱり麺類は外せないので(笑),
焼きそばは何店かを見比べて
半熟卵の焼き具合の見事さに惹かれてここでゲット.
あっさり味でなかなか美味しかったです.
缶チューハイもイイ感じで胃袋に浸透してくれます(笑)
他にも気になるグルメが次々に開店してましたが,
無理してまで食べるものでもないでしょうから見送ることにしました.
なんて,初市の通りでグダグダしてたらいつの間にか「焼き饅祭」の開始時間です.
いそいそと伊勢崎神社に行くともう結構な賑わいとなってまして,
境内はぎゅうぎゅう寿司詰め状態です.
本殿の中でお祓いの儀式をした後に,でかい饅頭が出てきます.
これ4個を一本の串に刺して焼くようで,
これだけで1200人分となるとの説明がされてます.
その後,年男・年女4名がそれぞれ饅頭に今年の漢字一文字を食紅で書き,
それから饅頭に串を刺し,焼いて,裏返して,
味噌だれを塗り,裏返し,また裏返して…
などをやっているようですが,人の頭ばかりでなんにも見えませんでしたorz
唯一,比較的前の方に位置していた人が手を伸ばして
撮影していたデジカメの画像を間接的に見ることによって
なんとなく雰囲気だけ享受してましたよ(哀)
けれども,2回目の饅頭焼きのときには,
(いつも2回目があるのか,今年は人出が多かったからなのかは不明)
ズルズルと人の流れに押されて比較的前の方になったので,
頭上に手を伸ばして適当に撮影してたら饅頭らしきものは撮影できました.
また,巫女さん,ではなく巫女さんを演じている“ミスひまわり”の
御三方の笑顔も無事に撮影できました.
今年も良き一年でありますように(^J^)
| 固定リンク
コメント