« 晃 | トップページ | おっ欠けた »

熟成オイル?

B140105_04
超久しぶりに,ラリっ娘(プジョー106テンサンラリー)の
エンジンオイルなんぞを交換してあげました.

前回のエンジンオイル交換は前々回の車検(整備)の時に
一緒に高野自動車さんにお願いしちゃったので,
2011年8月ということになります.
ということは,2年半もオイル交換してなかったんですね.

その間の走行距離は5000kmちょっとなので,
まぁ距離だけみれば至極ノーマルなインターバルですが,
2年以上経つと熟成じゃなくて酸化・劣化が問題になってきますよね.

ちなみに,前輪が乗り上げているアルミ製のスロープですが,
実はケロっぴ(T-REX)を自宅駐車場に入れるのに必須だと思い込んで
納車前にあわてて購入してしまったのに,
結局必要なくタンスの肥やし,,,
じゃなくて物置の肥やしとなっていたのを使ってみたんですよ.

これ,便利ですね.
ボクのでかい頭(恥)が余裕でクルマの下に入れられるようになります(笑)

B140105_03
ところで,昨年の夏の引っ越しの際に,
使い残しの古いオイルが少量だけ残っているのが見つかり,
とりあえず捨てずに保管していたので,
今回はそれを使い切ってしまうことにしました.

これ,いつのものだろうと過去履歴を調べてみたら…
この時の使い残しだったようで,
ってことは5年半くらい熟成したオイルってことだね.
熟成じゃなく相当に酸化してしまってるんだろうけど,
まぁ交換しないよりマシだよね.って思うことにしました.

B140105_05
ただし,それだけだけと足りなかったから,
他にもどこかで貰った1L缶のオイルも見つかっていたので,
チャンポンで使うことにしました.
これも何年熟成のオイルか見当もつきませんが,
いちおう密封されていたのでそれほど酸化はしてないと期待しましょうかね.

B140105_06
さらに!
これも何時・何処で・どういう経緯で入手したのか全く忘却の彼方になっている
エンジン内部コーティング用の添加剤があったので,
あまり深く考えずに使ってみることにしました.

「エンジンオイル5Lにつき本品1本使用」と書いてあるので,
半分くらいを注入して,暫くアイドリングさせて,作業終了(^J^)

さて,これで気分的にはエンジン軽やかになるかな(笑)

|

« 晃 | トップページ | おっ欠けた »

コメント

エコノミー車用ってありますが…。

投稿: 並さん | 2014-01-14 00:31

>並さん

まさにラリっ娘にピッタリなようですね(汗)

投稿: JET | 2014-01-14 06:27

ウチのバイクも、年に1000kmも走らないんで、1年半ぶりくらいにオイル変えたら、エンジンのメカノイズが激変して、やっぱ年一は変えないとまずいかなあと反省したんだけど、上には上がいたもんですな(笑

投稿: ゆのじ | 2014-01-15 00:17

>ゆのじさん

実はラリっ娘以外の車輪モノのエンジンオイルも結構放置状態でして…

まぁ環境には優しいかと(笑)

投稿: JET | 2014-01-15 05:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熟成オイル?:

« 晃 | トップページ | おっ欠けた »