サーモン号:ライトなど
浮気心(?)がバレてへそ曲げられちゃったのか分かりませんけど,
コメットさんが立て続けにトラブルに見舞われていることもあり,
サーモン号こと新・通勤自転車のコナ・ジェイクの実践投入を
急がないといけない気運になってまいりました.
そこで,まずはライト類などの取り付けです.
テールランプ.キャットアイのラピッド3です.
これは納車時点では既にシートポストに取り付けられてきたのですが,
その取り付け方法ではサドルバッグが取り付けられませんので,
改めてこのように装着しました.
コメットさんと同じようにキャットアイのオプション品である「サドル用ブラケット」を使い,
サドルの下のレールに装着です.
サドルバッグもコメットさんに付けているのと全く同じものを付けました.
ただ,コナ・オリジナルのサドルはレールの前後長が短く
かつシートポストのサドルクランプが前後に嵩張るタイプなので
かなりキツキツの状態での装着となってしまってます.
そのため,セットバックを大きめして(サドルを後退させて)帳尻合わせしてます.
ちょっとライディングポジションに悪影響が出ちゃうかも.
フロントには最強LEDであるMaXx DADDYを使い回すので,
専用のブラケットを装着します.
納車時にハンドルバー右側にサイコンを付けられちゃったので,
ライト・ブラケットは左側に,でも極力センター寄りに取り付けます.
まぁ,ライト本体を取り付けちゃうとほぼセンターかな.
それより,シフトケーブルがLED前を横切るのが気になるかも.
まぁ,これはシマノ105じゃなくティアグラなので仕方のないところだね.
ライト類としてはこれが最後.
これもコメットさんにも装着していて,車幅灯みたいになるし,
薄暗い明け方とかでも手元でオン/オフできるので重宝しているライトです.
ドロップハンドルバーの左右端に取り付けるタイプの
Tacx Lumos ライトという商品のものです.
これで夜間走行の準備は整いました.
| 固定リンク
コメント