« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月の記事

サーモン号:ライトなど

浮気心(?)がバレてへそ曲げられちゃったのか分かりませんけど,
コメットさんが立て続けにトラブルに見舞われていることもあり,
サーモン号こと新・通勤自転車のコナ・ジェイクの実践投入を
急がないといけない気運になってまいりました.

そこで,まずはライト類などの取り付けです.

B140126_12
テールランプ.キャットアイのラピッド3です.
これは納車時点では既にシートポストに取り付けられてきたのですが,
その取り付け方法ではサドルバッグが取り付けられませんので,
改めてこのように装着しました.

コメットさんと同じようにキャットアイのオプション品である「サドル用ブラケット」を使い,
サドルの下のレールに装着です.

B140126_13
サドルバッグもコメットさんに付けているのと全く同じものを付けました.

ただ,コナ・オリジナルのサドルはレールの前後長が短く
かつシートポストのサドルクランプが前後に嵩張るタイプなので
かなりキツキツの状態での装着となってしまってます.
そのため,セットバックを大きめして(サドルを後退させて)帳尻合わせしてます.
ちょっとライディングポジションに悪影響が出ちゃうかも.

続きを読む "サーモン号:ライトなど"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パッシューン!

昨夜はフロア鍵当番ということでしたが,
なんとかギリギリ日付が変わる前に会社を脱出し,
珍しく東風=追い風を受けてコメットさんでバビューンと帰るぜ!

と,走り出したものの,1km半ほど走ったところの交差点を通過してたら,
「パッシューン」という抜群にキレのいいサウンドが響き渡りました.
空気が冷たいからなのか,深夜の静寂の中でS/N比がいいからなのか,
本当にいいサウンドでした(笑)

が,当然ながらこれは同時に物凄く凍りつくような音なわけで,
その後の「ゴトゴトゴト…」というバイク全体の激しい振動を看取する前に
現実に何が起こったのかをボクは反射的に理解しました.

A140130_02
ご覧のように,一瞬にしてパンクです.バーストに近い感じ.
ってことは,画鋲や釘などが刺さってパンクとかいう生易しい状況でないのは明らか.
タイヤそのものが1.5cmくらいザクリと切れてました.
もー絶望感でその写真すら撮る気になりませんでしたし,
その原因となるブツを暗闇で探すような無意味なこともしませんでした.

タイヤのカーカスコードがザクリと切れているわけですから,
いくら予備チューブに替えても,あるいはチューブの切れた部分をパッチ修理しても,
空気を入れればタイヤの切れ目からチューブがプクッと顔を出して,
パァーン!でしょうね(哀)

続きを読む "パッシューン!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

一平伊勢うどん?

さてさて,定時退社日だというのにいまだに会社から帰れないです.
なので,溜まったカップ麺ネタでもアップしましょうかねぇ.

B131227_01
明星食品の一平ちゃんシリーズ
「夜店の焼うどん だし醤油味 からしの刺激にマヨのコク。」です.
夜店の焼うどん てったって,どうみても夜店の焼そばシリーズの亜流ですよね.

続きを読む "一平伊勢うどん?"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

撤底

弊社ではいちおう水曜日・金曜日は定時退社日(定時間日),
そして毎月給与支給日はスーパー定時退社日ということになっています.
が,定時退社日なんて“いちおう”であって,
平気で深夜まで残業やろうって人/やらせようって人がいっぱいいます.
まっ,そもそも“スーパー”定時退社日なんて名付ける時点で,
“普通の”定時退社日が有名無実な状態ということを物語っているわけですが…

たとえ同業他社も似たようなものかもしれずとも,
これじゃぁ胸張ってホワイトと言い切ることはできないでしょうね.

まっ,会社側もそんなやましい気持ちが芽生えたからなんでしょか
最近になって急に中間管理職を対象としたその手の研修をぶち上げてきました.
延15時間(3時間×5日)を超えるような気合いの入ったカリキュラムになってます.

今日はそんな研修の第一日目でございました.
まぁでも,こんな研修をやっても,
本日水曜日の定時退社日に深夜まで残業する人は相変わらずなわけですよ.

というボクもフロアの鍵当番なので,
そんな彼らに付き合わされてまだまだ当分帰宅できそうもありません(哀)
なので,ちょいと小ネタの日記でも書いてみましょうかねぇ(笑)

続きを読む "撤底"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

サーモン号

新規導入の通勤用自転車・シクロクロスバイクのコナ・ジェイク(KONA JAKE)ですが,
「粉鮭(コナ・ジャケ)」と呼ぶのはちょっと可哀そうなので
「サーモン号」と呼ぶことにしました.

サーモン・ピンクとは言いますが,実際にはかなりオレンジ系の色ですので
このコナ・ジェイクのマット・オレンジの色にもつながりますし,
KONA社はカナダのメーカーですが,カナダのサーモンは有名ですし,
サーモンと鮭は厳密には違いますが,まぁ似たようなもんですしね(笑)

まっ,結局はこじつけ以外の何ものでもないのですが,
最後に“号”とつけたのは語感もありますが,
通勤自転車という実用“機械”として活躍して欲しいという期待を込めた感じにしてます.

で,備忘録もかねて,もう少し細かくサーモン号の仕様について書いておきます.

続きを読む "サーモン号"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

暫定対策

新しい通勤用自転車が届きましたが,
実践投入にはいま暫く時間がかかりますし,
もともとコメットさんも併用するつもりでいますので,
先日破断したコメットさんのシートクランプのボルトを暫定対策しました.

B140125_03
手元にあった汎用のボルト&ナットで使えそうなのを見繕ってみました.

ただ,このままではサドルがいつの間にか徐々に下がる症状は改善されず,
それを少しでもマシにするために力まかせに締め上げるだけでは
またボルトの破断を招いてしまう可能性が高いので,
そちらの方の改善も試みてみました.

といっても,単にシートポストを一度引き抜いて
シートポスト外側とシートチューブ内側を清掃&脱脂しただけですけど.
一度シートポストをマッドブラックに塗装したこともあり
その塗料が悪さをしていることも考えられますからね.
さらに,シートチューブの上端のバリ取りの意味で軽くヤスリ掛けもしました.
本当はシートチューブの内面の真円度を出すために
専用のリーマー掛けすると良いらしいのですが,
さすがにそれは面倒&高額なので諦めました.

B140125_04_2
こんな感じでボルトが長過ぎですが,
暫くはこれで様子をみようと思います.

これでサドルのずり下がりが再発しなければ,
ボルトの長さを短く切り詰めるなりなんなりして恒久対策としますが,
再発するようなら別の方法で根本対策をしなくてはならないですね.

続きを読む "暫定対策"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

粉鮭が届いた!

宅配便で粉鮭…

じゃなく,KONA JAKE(コナ・ジェイク)が届きました.

A140125_01
ハイハイ,自転車でございます.
またまた増輪でございますorz

通勤用自転車としてはコメットさんことFUJI COMET があるのですが,
前にも話題にしたように元々片道7km弱・時間にして20分を想定して
カッコ第一で選択した仕様になっていることもあり,
今の片道20km強・50分の通勤となると
ちょっと役不足の感もなきにしもあらずというのが正直なところです.

まっ,役不足なのはボクの脚力だとも言えますが,
ママチャリと同じ3段変速のミニベロでは
特に向かい風が続く場面では丁度良いギア比がなく辛いものがありますし,
手元変速でもないのでストップ&ゴーも快適ではありません.

その辺りの反省を生かして(?),中距離通勤快適仕様自転車として
この KONA JAKE を選んでみたわけです.

続きを読む "粉鮭が届いた!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

大は小を兼ねる?

振動・騒音が気になりだしたボクんちの18歳の冷蔵庫.
リコール対象だったことが判明し,それは対応修理してもらいましたが,
最近の冷蔵庫と旧い冷蔵庫とでは電気代に雲泥の差があることも知り,
買い替えようかどうしようか悩んでいたわけですが...
 (悩むってほど深刻ではないけど)

先週末に近くの電気屋さん(ヤマーダマダマダ)に行って物色してきました.

今使っている冷蔵庫は,何度かここに書いてますが
1995年製 富士通ゼネラル 390Lのもので,幅が66cmのものです.
独り暮らしでスーパーマーケットがすぐ近くにあり
ほとんど本格的な料理なんてしない生活ということもあり,
冷蔵庫内はいつもかなりスカスカです.
冷凍庫は節電も兼ねて保冷剤をたくさん入れてますが,
それでもそこもスカスカです.
なので,本来はもっと小さな冷蔵庫で十分なんでしょう.

ただ,冷蔵庫は小さいほど省エネ・電気代がかからないというわけではないんです.
小さい冷蔵庫はどうしても需要が少なめで本体価格勝負なところもあり
省エネ技術を投入した機種がほとんどなく,
省エネを考えると400L以上のものが中心となってしまうのが現実です.

大は小を兼ねるという考えからすれば,
設置場所のスペースさえ許せば大きいものを選ぶという手もありです.
でも,なんとなく身の丈にあったというか生活レベルに適したサイズにしたいという,
おそらく気分的なものなんですが,
そんな気持ちも捨てがたいんですよねぇ.

という心づもりを持っての電気屋さんでの冷蔵庫物色だったのです.

続きを読む "大は小を兼ねる?"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

地元ですが…

地元群馬でのラーメン店で頓に最近目立ってあちこちに出店しているのが
「景勝軒」ってなチェーン店です.
フランチャイズ・チェーン店というよりグループ店舗という形のようで,
いちおう店ごとに微妙にメニューや味が違うらしいです.
これ,地元も地元,本社は伊勢崎市にあるらしいですね.

らしいというのは,一度も行ったことがないからでして,
どうして一度も行ったことがないかと言えば,,,

もともと景勝軒って大勝軒っぽいなと思って敬遠する気持ちが働いていたのですが,
そうそう,そもそも大勝軒にいいイメージを持ってないわけで,
実際にも景勝軒は大勝軒の流れにあるようです.

どう見ても普通のラーメンより つけ麺(もりそば)の方が前面に出ているし
(個人的につけ麺ってものを好ましく思いませんので,えぇ,あくまでも個人の主観です)
他にもいわゆる二郎インスパイア系のメニューもあったりするようで,
ああいう食い物を提供する店には入りたくない
つまり隣がああいうのを食べている構図を想像するだけで吐き気がするという
これまた極めて個人的な強い拒否反応があるからなんですね.

普通の(スープに入った)ラーメンにしてもスープは濃厚を是とするらしいので,
何もすき好んで食べに行く気には到底ならなかったのです.
要は,つけ麺も二郎系も大嫌いだし,濃厚も好きではないんですよ.

続きを読む "地元ですが…"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

立ちっぱなし

今朝も通勤自転車・コメットさんで通勤です.
んが,

途中,そう,だいたい3分の1くらい走ったところで,
「キンー」という小さいけれども甲高く気持ちいい余韻を伴った不気味な機械的な音が…

直後に,サドルが左右にクラクラと首ふりするようになって,
それとともにだんだんと沈み込んでいって,
幼児用自転車かママチャリかってなポジションになってしまいました.

そう,シートポストのクランプがバカになってしまったんです.
というか,クランプのボルトが破断してしまったんですな.

A140123_01
なんで???
確かに,日ごと僅かづつサドルが下がって行くようなので,
クランプを力いっぱい締め上げていたのは確かなんですが,
走行中にブチ切れるこたぁないでしょう.

B140123_01
ボルトの破断面はこんなに綺麗です(笑)
ナット側はどこかに飛んで行ってしまいました.

なんにしても,こんな状態ではサドルが使い物になりません.
体重をサドルに預けることができません.

かといって,自転車を置き去りにして歩いて会社まで行ける距離でもありませんので,
他に妙案もなく,残り14kmほどを立ち漕ぎだけで走る破目に…

いや~,疲れ果てましたよ.
そもそも,立ち漕ぎというかダンシングってのは低ケイデンス・高トルクでやるもんですが,
なにせコメットさんはママチャリと同じ内装3段変速しかありませんので
平地で低ケイデンス・高トルクなんて合うギヤがありません.
それに,超幅狭ハンドルにしているんで,
ハンドルもしっかり押さえつけないとなかなかバランス取り辛いです.
それを14kmほど,40分以上続けるわけですからね.

おかげで脚にも腕にも手首にも思いっきり乳酸溜まってしまいました.
うーん,明日,明後日は筋肉痛かなぁ(*_*;

続きを読む "立ちっぱなし"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うっかり避け

電車通勤用の定期券としてPASMOカードを使っていると
以前の日記で書きました.

定期券区間以外でもPASMOカードとして自動改札できますし,
スイカの路線でも使えますし,
クレジット機能付きなのでオートチャージもされて手間いらずです.

しかし,定期券は自動更新ではないので,
もし更新を忘れてそのままにしていると…
定期券区間でも通常の運賃を自動改札で徴収されてしまいます.
気付かずにそのまま使っているととんでもなく大損する破目になっちゃいます.

特に今はサイフの中にPASMOカードを入れているので,
有効期限などの情報をチラッと確認する機会も少なくなりがちですからね.

そこで,定期券の有効期限が迫ってくると
自動改札の時の電子音が変わるように設定することが可能で,
そうすると「あれっ,いつもと違う」と気が付いて,
ちゃんと期限切れになる前に更新することができるようになるというわけです.
この設定変更は駅の改札口でやってくれるというので,
太田駅での待ち時間にやってもらいました.

ただ,駅員さんは随分と手間取っていたようなので,
こういうことをやってもらう人は滅多にいないんでしょうね.

これで,いつもは「ピッ」と鳴るだけのが,もうしばらく経つと,
「ピッピッ」と鳴るようになるそうです.
楽しみ楽しみ.って,それすら気づかなかったりしてネ(爆)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

バースくん復活!

先月,というか昨年末に軽自動車に踏まれて前輪がひん曲がってしまった
バースくん こと 17バイシクル・バースィズ222 ですが,
やっと修理から直って,手元に戻ってきました.

B140119_02 B140119_04
加害者側と揉めたわけでもないですが,
ショップに送るのに先立って梱包用ダンボールだけ送ってもらったり,
その後は正月休みを挟んだりしたこともあってか
意外と時間がかかりましたねぇ.

フロントフォーク,フロントシャフト&ベアリングの交換となり,
それに工賃やら送料やらなどが加わり,
修理代の総額は14,000円強となりました.
もちろん,全て加害者側にてお店に直接払ってもらいましたよ.

まぁ,元が高い自転車ではないけど変わり種で汎用部品もあまりない機種なので,
この修理代が高いのか安いのか判断難しいところですが,
個人的には「こんなに安いんだ」という感覚でした.
もっと請求してやってもいいんじゃねぇ,という気分もありますが,
まっ,良心的なお店なんでしょうね(笑)

続きを読む "バースくん復活!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6Mm足らずで

今まで1万km(10Mm:10メガ・メートル)毎にエンジンオイル交換してきた
プルプルことシトロエンC3プルリエルではありますが,
近年は年間走行距離が伸びずに1万km走るのに何年もかかるようになってきました.

エンジンオイルは走らなくても酸化して劣化してくるので,
走らなくても2年くらい,いや巷では1年くらいで交換すべきと言われてます.

プルプルのエンジンオイル交換は前回がこの時でしたから,
もうすでに2年以上過ぎてしまっています.
走行距離は6000km=6Mmほどなんですけどね.

1万km走るまで引き延ばすと3年以上になりそうなので,
観念して(ってことでもないが)ここらで交換することにしました.

B140105_08
ラリっ娘と同じようにアルミ製スロープ使って簡単に交換.
そう言えば,プルプルのエンジンオイル交換を自分でやるのって
実は初めてだったりします.
今までは全てカーショップ任せだったんですよね.

ちなみに,オイルはホームセンターで超安売りしていたもの.
確か¥1280/4Lだったかな(爆)

続きを読む "6Mm足らずで"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

手打やきそば

今日は冷たい強風が吹き荒れていたし,ひと頃は風花なんかも舞ってましたね.
なので自転車での麺紀行はお休みとして
プルプルで電気屋さんに行ったり,灯油買ったりしながらの麺紀行と相成りました.

A140119_01
藤岡市にある「大龍(だいりゅう)」ってなラーメン屋さんに行ってみました.

ラーメン屋さんなので,お店の一番人気のメニューは「五目あんかけらーめん」
と店内に書いてありましたが,
「手打やきそば」というのが気になったので頼んでみました.

A140119_03
まずもって,でかいです(笑)
大盛りを頼んだんじゃぁないですよ,これで普通盛りです.
中華スープも付いてきます.嬉しいです.

麺は自家製手打ちだそうです.
ラーメンや蕎麦ならそういう店は多いですが,焼きそばとなると相当珍しいですよね.
全体に平たく太めでやや太さがばらついている麺はいかにも手打ちっぽいです.
そして,滅茶苦茶コシも歯応えもしっかりしてます.
食べ応え満点ですな.

味は比較的あっさりですが,それなりにコクも潤いもあって
これだけの量でも飽きることなく一気に完食することが出来ました.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

リコール修理

小うるさくなった18歳の冷蔵庫ですが,
リコール対象製品ということが判明したので,
いちおうメーカーに連絡を入れました.

ら,早速返事が来て,すぐに点検・修理させてくださいとのこと.

面倒なわけですが,
いちおうリコール制度の意義などは否が応でも理解している立場にいるので(笑)
点検・修理に応じることとなりました.

A140118_01 A140118_04
そして,本日,作業員が来てくれて,修理してくれました.
冷凍庫の裏蓋を外して,何か所かにエプトシーラーを貼って,,,
組み付け直して,ハイ終了.早っ.

なので,消耗部品が新品同様になったわけでもないですし,
音が静かになったわけでもなく,
当然ながら省エネになったわけでもありませんので,
依然として「買い替えるかどうか」というもやもや感は残ったままです.

ちょっと損得勘定をしてみましょうかね.

続きを読む "リコール修理"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

フリュー

PASMOカード使って電車通勤するようになって半年近く経ちますが,
そのPASMOはサイフとは別にカードケース入れに入れて使ってます.

本当は幾つも分けて持つのは邪魔になるし,
どちらか忘れる可能性も増えるのですけどね.
でも,改札口ではなるべく身軽でタッチしたいという気持ちがあるので,
サイフと一緒になって嵩張ったモノを出し入れするのは気が引けるんですよ.

サイフとカードケースをひとつにコンパクトにまとめられるものは無いかな~
と色々と探していたわけですが,

B131228_08
こんなのを見つけました.
フリュー(FRUH)ってなブランドのものです.

厚さはともかく,7.6cm×9.7cmのサイズなので,
カードケースなみで,通常の二つ折りサイフよりは確実にコンパクトです.

B140105_09 B131228_09
札入れ,小銭入れの他にカード入れが4箇所設定されてます.

商品紹介のサイト等では左の画像の緑の矢印のところに
「スイカやパスモなどを入れておけばパスケースとして使えます」
ってな具合に謳われています.

ただ,ここに入れたままでは,上面には小銭入れがあるし,
下面にはカード入れ3箇所と札入れがあるので,
おそらくICカードとして認識されないと思われます.

サイフを開けないでもICカードを抜き出せるので,
そうやって抜き出してタッチせよという考えでしょうか?
それはあまりにも面倒だし,手袋なんかしてたら絶対無理でしょ.

ということですが,ボクは右の赤い矢印のところにPASMOを入れてます.
これなら革一枚隔ててサイフの下面になるわけですから,
現実にICカードとしてちゃんと認識されていますよ.

続きを読む "フリュー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

インフル大流行につき

世間ではまだそれほど大流行ってほどではないみたいですが,
弊社のとある設計部では毎日何十人という感染者が出現するなど
かなり深刻な事態に陥ってしまっております.

大量のバックオーダーを抱えていてフル操業が続いている生産現場に
飛び火でもしたら大迷惑・大損失となってしまいますから,
製造部門の人たちとの接触は厳禁となってしまいました.
し,原則として会議なども禁止の通達が発せられてしまいました.

通常なら月曜から金曜まで何かしらの定例会議が入っていて
なかなか有給休暇も取りづらかったのですが,
この通達によってのきなみ会議が中止になってくれました.

というわけで,ここぞとばかり休暇を取って,のんびりすることに.
こういう儲けもんの休みってのは,また~り過ごすに限りますよね.
となれば,これまた近所の温泉「ゆま~る」ですね.
回数券もありますし.

A140116_02
2時間近くものんびり温泉に浸かって,遅い昼食.
あっさり醤油ラーメンと揚げ餃子のセットです.
あっ,生中もね(笑)

名前と違って結構濃厚な味でした.
温泉施設のレストランにしてはそこそこちゃんとしたラーメンですけどね.
揚げ餃子はちょっとジューシーさが足りないかな.

続きを読む "インフル大流行につき"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

買い替えか?

最近頓に冷蔵庫の騒音・振動がとても気になります.
旧アパート暮らしの時にもちょっと煩いなぁと感じていましたし,
新品の頃でも結構煩い製品だなぁと感じていたという微かな記憶もあるのですが,
今の家に引っ越してきてから特にそう感じるようになりました.
TVの音・声がかき消されて聴こえなくなるくらいの騒音となるときもあります.

部屋の間取りの関係で,
定位置となる椅子が冷蔵庫のすぐ隣となっていることも要因のひとつでしょうが,
それ以外にも床の剛性(共振周波数)や壁の剛性もあるかもしれませんし,
引っ越しの時の影響もないとは言えませんし
(前側の高さ調整部分が曲がっていて,多分引っ越し時にぶつけたと思われます),
単にそろそろ寿命なのかもしれません.

B140112_03
この冷蔵庫は富士通ゼネラルのER-F39MB-Hというものです.
幅66cmで容量395L,今なら幅60cmのスリムタイプでもこの程度の容量ですね.
独り暮らしでスーパーがすぐ近くという環境では
こんな大容量はまったくもって無用の長物だとも言えますけどねぇ(汗)

続きを読む "買い替えか?"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

おっ欠けた

昨日の日記で,ラリっ娘のエンジンオイル交換をしたと書きましたが,

実は!

その時にやっちゃったんですよ,また.

B140105_01
エンジンフードを開けたときに支えておくフードステー,
それを使わないときにフード内側に留めておくプラスチックのクリップ,
これをおっ欠いちゃったんですよ.

これ,前にもやっちゃって,一度新品に付け替えたんですけどね.
ちょっと古くなると,そして特に気温が低い時は
すぐに欠け易くなるフランス車のプラスチック部品ってのは重々承知してたんですが,
それでもちょっと軽率だったのか,
それとも元々もう寿命だったのか,
はさておき,このままじゃフードステーが留められないので,困ったもんです.

続きを読む "おっ欠けた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

熟成オイル?

B140105_04
超久しぶりに,ラリっ娘(プジョー106テンサンラリー)の
エンジンオイルなんぞを交換してあげました.

前回のエンジンオイル交換は前々回の車検(整備)の時に
一緒に高野自動車さんにお願いしちゃったので,
2011年8月ということになります.
ということは,2年半もオイル交換してなかったんですね.

その間の走行距離は5000kmちょっとなので,
まぁ距離だけみれば至極ノーマルなインターバルですが,
2年以上経つと熟成じゃなくて酸化・劣化が問題になってきますよね.

ちなみに,前輪が乗り上げているアルミ製のスロープですが,
実はケロっぴ(T-REX)を自宅駐車場に入れるのに必須だと思い込んで
納車前にあわてて購入してしまったのに,
結局必要なくタンスの肥やし,,,
じゃなくて物置の肥やしとなっていたのを使ってみたんですよ.

これ,便利ですね.
ボクのでかい頭(恥)が余裕でクルマの下に入れられるようになります(笑)

続きを読む "熟成オイル?"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

またまた伊勢崎市内で麺紀行です.

A140112_06
今日はストライダEVOでの出動です.
天気が良いのでもうちょっと遠出しても良かったかも.

A140112_02 A140112_03
「そば晃(そばこう)」というお蕎麦屋さんです.
比較的最近の建物のようですし,結構広い店内ですが,
雰囲気は良いですね.

A140112_05
シンプルに「(もり)そば・大盛り」を注文.

透き通った色合いの中に黒い粒々の星(蕎麦殻)がしっかり入っている麺です.
その割に蕎麦の香りやえぐみは強くありませんで肩すかしを食らった気になりまが,
表面がヌルゥ~として非常に弾力感の強い食感に驚きましたよ.
こんな食感の蕎麦は初めてです.
何か特殊なつなぎを使ってるんでしょうかねぇ.

ちょっと短めの麺ですが,この弾力感満点の蕎麦にはかえって相性よいかも.
そして,蕎麦つゆはカツオダシの香りが強く,やや甘味のあるもの.
喉越し食感を味わうよりも,じっくりしっかり蕎麦とツユを味わうタイプですかね.

そば湯も含めてなかなか満足の一品でした.

続きを読む "晃"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

やきまんさい

今日,1月11日は鏡開きの日だそうですが…
群馬県伊勢崎市では「いせさき初市」というのが毎年開かれるんだそうです.
また,近くの伊勢崎神社では「上州焼き饅祭」というのが毎年執り行われるんだそうです.

初詣(今さらですが)も兼ねて行ってみましょうかね.

A140111_01
「いせさき初市」は正午から開始という情報だったので,
12時半ぐらいに行ったのですが,まだこれから準備・設営ってな感じでした.
街の大通の交通規制が正午からという意味みたいですね.

A140111_04 A140111_06
伊勢崎神社の「上州焼き饅祭」は14:00から開始とのことですが,
その前に初詣といたしましょう.

伊勢崎神社は元は飯福神社と呼ばれていたが,
1600年頃に伊勢神宮を勧請したこともあり
大正時代に伊勢崎神社に改称したとのことです.

まぁ伊勢神宮とのつながりはほとんど感じられませんが,
拝殿の上部には珍しく飛行機のプロペラが掲げられています.
これは中島飛行機(富士重工・スバルの前身)の社員が戦時中に奉納し,
航空安全・渡航安全を期したものなんだそうです.

てな繫がりもあり交通安全も祈願してきましたよ.

続きを読む "やきまんさい"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

激辛RED

B131231_01
エースコックのスーパーカップ大盛り
「この辛さ凶暴につき! 激辛RED いか焼そば」ですよ.

いかにも辛そうな文言が並んでますねぇ.
注意文も書かれてあるのは,辛過ぎて訴えられないためなのか,
それとも辛さを一層と強調して宣伝するためなのか分かりませんけどね.

まぁ,でも激辛系カップ焼きそばは今までも
コレとか,コレとか,コレとか,コレとか,幾つか出てますから
いまさら目新しさはないかなというのが率直な感想ですね.

続きを読む "激辛RED"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

つぶマスタード

B131222_05
まるか食品・ペヤング・やきそばの
「つぶマスタード やきそば このつぶつぶがくせになる!」です.

これはペヤング・やきそばでも悪名高き「ダバァ」ではない最新湯切りシステムが
搭載された(ってほど凄いわけじゃなく今や当たり前だけど)ものになってます.
この新・旧の使い分けの理由がよく分からないんですけどねぇ.

続きを読む "つぶマスタード"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

100%気休めだった?

小エビことワイカ・ファン2トップは近所へのお買い物用の三輪自転車なので,
荷台には鍵掛けのできるトランクBOXというかコンテナBOXを付けてます.

B140103_01
性格的に用心深い方ではないのですが,
1軒目のお店で買ったものを入れたまま2軒目のお店に行く時などは
鍵を掛けて行くことにしてます.

けれど,ある時,戻ってきて無意識・無造作にトランク開けて,,,
とその時,あれっ,そういえばさっき鍵掛けなかったっけ…
あれれっ,鍵掛けて,鍵開けて,
ありゃりゃ,どっちに回してもトランク開いちゃうぞ.

って,これじゃ鍵掛けたつもりになってただけで,
実際にはなんにもなってないじゃないですか(呆)

B140103_02
ロック部分の裏を覗いて見ると,なんか足りないね.
これでは開かないようにどこかに引っ掛かるような爪の様な構造体が存在してません.
キーで回しても真ん中の小さな四角い部分が回るだけです.
その四角い部分の中心にはなにやらメネジが切ってありますが,
本来はそこになんらかのビスが留めてあったであろうことは容易に察知できます.
その何かが外れちゃってるんで,鍵を掛けたつもりになっても
実は鍵は全くもって気休めでしかなかったということですね.

いつからこんな状態だったのだろうか?
いやはやなんとも情けない.

続きを読む "100%気休めだった?"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

指先防寒

自転車通勤で足先が冷たいを通り越して痛いというので,
足先用の防寒具を導入したことは前に書きました.

ただ,足先が冷たいのなら手先というか手の指先も冷たいのは同じ原理なのですが,
それでも何故か足より手先の方がまだマシなんですよね.
風の当たり具合が違うからなのか,心臓に近い分だけマシなのか,
意識的に握々(にぎにぎ)することで血流を促すことが可能だからなのか…

そうは言っても,今朝なんて-3゜Cとかなので,
さすがにがっつり防寒タイプの手袋でないと手の感覚も麻痺してきます.

B131203_01
というわけで,こんなグローブを導入してみました.
なかなか温かくていいですよ.

まっ足先とは違い,こちらはペダルを漕ぐわけでもなく,
ハーフクリップに嵌めるわけでもなく,
せいぜいハンドル握って,たまにブレーキのシフトを操作するくらいなので,
もこもこの防寒手袋でもなんとかなるわけですけどね.

続きを読む "指先防寒"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

戸当たり

自宅の1階の自転車部屋兼倉庫ですが,
出入口の扉にはドアクローザーとかいう
ダンパーのような高級装置が付いていないので,
風で煽られて急に開いたり,逆に閉じたりしてしまい,
自転車などの比較的大きな物を出し入れしたり,
色々と作業するのに頻繁に出入りしたりするときは
とても不便でかつ時には危ないなと感じることもあったので,
ちょっと対策を講じてみました.

と言っても,ドアクローザーはそれなりの値段がするし,
取り付けの制約も多いので…

B131228_04
こんな具合にしてみました.

B131228_01
こんなものを壁に取り付けて,

B131228_02
こんなものをドアに取り付けて,

B131228_03
必要な時だけ引っ掛ける.

ドアストッパーというんですかね,この商品.
操作にひと手間要りますが,安くて取り付け簡単なので正解かな.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

江戸まさ

今日も近場の麺紀行.ストライダDuoにて.

A140105_01
「江戸正」といううどん,そば店です.
うどん,そば以外にも おっきりこみ や ほうとう などメニューは豊富です.

A140105_02
そんな中からボクが頼んだのは,「えびんべい」と書かれたメニュー.
エビを包んだ すいとん と煮込みうどん の組み合わせのようですが,
おそらくこの店のオリジナルのメニューで,名づけもオリジナルだと思われます.
「だんべい(だんべぇ,だんべー)」ってのは群馬辺りの方言で
「○○だんべぇ」と語尾につく言葉で,ここからこのメニューの名前をつけたのでしょう.

なので,「えびんべい」のつもりでメニューは書かれていると温かくみてあげましょう(笑)
それとも,濁音が続くのを避けたのかな.

A140105_06
そして,時間がかかるからと言われて,最初に出てきたのは金時豆の甘煮.
これが案外と腹に溜まるんですよね.

A140105_08
で,待つこと暫し,運ばれてきました「えびだんべい」.
これ,ゆうに二人前くらいありますよ.
野菜・キノコなど具沢山だし,それらの旨味がしっかり出てます.
しかも,すいとん と うどん ですから,お腹いっぱい.
そして,身体もぽっかぽかになります.

これなら,他の気になるメニューも試してみたくなりますなぁ.

続きを読む "江戸まさ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

すだきん

今日は冷たい北西の風が強いので,近場で麺紀行です.
まぁ,最近ほんとに近場が多いですが,
それだけ自宅近辺の散策はまだまだ尽きないってことですね.

ストライダEVOで出かけることに.

A140104_01
「そばきり酒房 すだ金」というお店です.
のれんとかも出ていないし,遠目では休みなのかと思ってしまいました.
そもそも,ぱっと見ではお蕎麦屋さんにも居酒屋さんにも見えないし.

A140104_06
廊下の両脇に襖に仕切られた個室が並んでいて,
その一室がカウンターになっているような(想像を含む)
ちょっと変わった店内でした.
まぁ,夜の居酒屋だと思えば納得も出来ますけどね.

A140104_05
いかにも,お酒を呑んでください.ってな雰囲気満点なので(笑)
帰りは歩くこととして(?)
湯葉刺し を肴に そば焼酎(たぶん雲海)のそば湯割りで一杯.
持参した単行本読みながら,ちびりちびりする酒は格別ですなぁ.

A140104_07
蕎麦は「十割蕎麦 そば粉100%の蕎麦です 生粉打ちせいろ蕎麦 大盛り」を注文.
親切な表現というか,
“十割”も“そば粉100%”も“生粉打ち”もどれも同じことの重複ですが(汗)

極細のしっかり締まった蕎麦です.
つけ汁はカツオ出汁の香りが強く快く,そしてやや濃い味のものです.
極細麺に濃いつけ汁なので,ほんのちょっとだけ浸して食べるのですが,
すると余計にもしょもしょとしたしっかりした麺の食感を感じることになります.
実はこういうの好きなんですよねぇ.
それでいて喉越しはいいし,後味すっきりだし.

A140104_08
そば湯は濃厚とろ~り系.
でもとろ~りなのは口当たりだけで味は全く癖がなく,
むしろただつけ汁の旨味を引き立てているだけのようなもの.

そば湯で始まり,そば湯で終わりましたが,なかなかオツなひと時を味わえました.

続きを読む "すだきん"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新春多摩オフ

昨日(1月3日)のことになってしまいましたが,
毎年恒例の新春賀詞交換会・多摩オフに行ってきました.

A140103_06
正月から暇な人が(失礼orz)野津田公園に三々五々集まってきてます.
この統一感のなさがこのオフ会らしさで楽しさでもありますが,

A140103_05
やはりなんと言ってもひときわ異彩・威風を放っていたのはこのクルマでしょう.

A140103_07
そして,陽が蔭ってきて,寒さも一層厳しくなってきたところで,
近くのファミレスへ移動.

移動しても相変わらずアレコレ濃いネタでウダウダ話をしているだけなのですがね.

A140103_09
いちおう,ボク的にはデフォということで
麺類・期間限定スープ入り塩味ボンゴレなぞを食しました.
なかなかたっぷりのあさりで満足です.

で,ウダウダはまだまだ続き,
結局11時過ぎまでファミレスに居座り,
自宅に帰ったのは深夜1時ごろでした.

続きを読む "新春多摩オフ"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

初仕事(-_-メ)

正月2日だというのに,出勤してきました.
しかも,タダ働き.休日出勤手当もなんにもありません.

電車で会社まで行って,
“レ”で始まる名前のとある車に赤斜ナンバー付けて,
ひとりで走り出します.

走行ルートは特に定められていないのですが,
高速道路ばかりじゃあまりいい仕事にならないので(謎),
長瀞を抜けて雁坂トンネル通ってみるか…

A140102_06
というわけで,あっという間に山梨市の道の駅・みとみ に到着.
さすがに正月三が日ですから閑散としてますね.

この車そのものはもう東京モーターショーでお披露目されちゃっているので
殊更に隠密行動する必要はないのですが,
赤斜ナンバー付けてることもありちょっと気を遣います.
車だけほっぽって(置き去りにして)蕎麦屋でのんびり…
なんてことは憚られます.こう見えて小心者なんでね(笑)

続きを読む "初仕事(-_-メ)"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

ハッピー・ニュー・イヤー駅伝

皆さん,明けましておめでとうございます<m(__)m>
本年もよろしくお願いいたします.

さて,これまた毎年元旦の恒例となってます
実業団ニューイヤー駅伝の観戦ですが,
伊勢崎に引っ越ししたこともあり観戦ポイントは近くなりましたし,
前半(東行き)・後半(西行き)と2回も観ることも可能となりました.

それよりも,なによりも,ボクらの職場にいる陸上部員のひとりである
滑(なめら) 和也 選手が3区で出走するというニュースが昨年末に飛び込んできました.
3区といったら前橋市から利根川を越えたところから伊勢崎市役所までの
ほとんど自宅近くを走る区間です.
こりゃもう応援しに行かないわけにはいきません.
しかも,富士重工(スバル)の特設応援スポットが設定されるというのですから.

が,その応援スポットはタスキを受け取ってすぐ,
つまり3区の中では限りなく自宅から遠い場所でした.

A140101_02 A140101_05 A140101_06 A140101_10
その応援スポットである「エンドウハウゼ」という場所まではフー太郎で行きました.
最短距離を通らずに,駅伝のコースを逆走するように行ってみましたよ.
というのも,実は応援スポットの位置・名称がうろ覚えだったのでね(汗)

サンタさんみたいなコスプレしてる女の子たちは
「AKAGIDAN」というご当地アイドルだそうです.
「AKG」といっていたら某秋元氏からクレームがついたらしいです(笑)

ちなみに,アイドルらしからぬDAN(=団)ってのは,
ここ群馬の学校の運動会では紅組・白組ではなく,
赤城団・榛名団・妙義団とか上毛三山の名前で分けられることに
由来,いやいやこじつけしているみたいですね(笑)

と脱線気味ですが,豚汁も食べて,いざ応援.

A140101_17 A140101_18
おっ,我ら 滑 選手!
あっという間に通り過ぎて行きました.
入りは良好のようで走りは軽やか,そして滑らか(笑)

贔屓目にそう感じただけじゃなく,結果的には
この区間内では区間賞のトップに遅れること20秒の4番目のタイムで
一時は6位に躍り出る大活躍でした!(^^)!

A140101_20 A140101_11 A140101_22
ちなみに,オフィシャル・カーはダイハツ新タントということのようでしたが,
いちおう,スバルXVハイブリッド,XV,フォレスターもちゃんと活躍してました.
よしよし(笑)

続きを読む "ハッピー・ニュー・イヤー駅伝"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »