« 踏まれた(~_~メ) | トップページ | 飛騨高山? »

TMSオクヤンマハ

今年の東京モーターショーで個人的に一番実物を見たかったのが,,,

A131130_092 A131130_095
この KEN OKUYAMA DESIGN のヤンマー・コンセプトトラクターです.
けど,実物みたらちょっと萎えました.

A131130_086 A131130_106
ケン・オクヤマでは他にもちょいとクルマ好きなら気になるモデルがありますが,
いずれもちょっとガワだけというか,
内面から湧き出てくるようなオーラを感じないんですよね.
ミニカーやプラモデルやラジコンカーなら
こういうのを作るのはワクワクして愉しいだろうなぁと感じるんだけど,
実物を所有して動かしてみたいという衝動には駆られないんですよね.
まっ,どのみち買えませんけど(爆)

カッコから入るボクなんだけど,
そのカッコというのはカッコだけのカッコ付けはカッコ良いと思わないという
禅問答みたいなことなんだよねぇ.
だからと言って性能がどうのこうのいうつもりもないんですけど.

A131130_080
次に見たかったのが,これ.
ヤマハが4輪参入と騒がれたモデルですが,ATVならとっくに作っていたんですけどね.

ゴードン・マーレー氏とのコラボというほどゴードン・マーレーっぽい外観じゃないな
と思ったら,ゴードン・マーレーが関係してるのはフレームの設計ですか.
スケルトン・フレームも展示されてましたが,
確かに技術的なアプローチはゴードン・マーレーっぽい感じ.

都市型コミューターということだともう少し小さくて軽い方が
日本の市場にもボクのマインドにも合っているかなぁ.

A131130_076
ヤマハでは3輪も注目されてました.
3輪をスポーティ&高付加価値という位置づけにしたいようですが,
果たしてそういうものなんでしょうかね.
ちょっと疑問です.

A131130_107
ヤマハと言えば,電動アシスト自転車.
クラシカル(風)なロードバイクを電動アシスト化したコンセプトバイクですが,
フレームは一品製作とのことでもの凄く美しかったです.
「電動アシストは要らないので,このフレームを手頃な値段で出してください」
と言ったら,苦笑いされました(笑)

|

« 踏まれた(~_~メ) | トップページ | 飛騨高山? »

コメント

呼んだ????

YAMAHAのフレーム良さそうですね。

TMS行きたかったです。

投稿: TOMO | 2013-12-08 22:09

>TOMOさん

いやーそういうわけでもないんですけどね(笑)

TMSの替わりに名古屋モーターショーでも行ってみてください.
なんか名古屋の方が面白かったりしてね.
キッチンB級グルメカーってのが気になります.

投稿: JET | 2013-12-09 05:40

農業手伝いとしてはこのトラクター気になってました!
が、二次元だけのが良かったッポイすね。。。

投稿: とがし | 2013-12-09 17:34

>とがしさん

カッコは悪くないんですよ.
ただ,丁寧・丹精・優しさといった日本の農業には似合わないですね.
似合わないから単純にカッコイイと感じるところもあるんでしょうけど,
そう思わせるわざとらしさが見えてしまうところが受け入れられないところですかね.

投稿: JET | 2013-12-09 21:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TMSオクヤンマハ:

« 踏まれた(~_~メ) | トップページ | 飛騨高山? »