« 電熱ベスト | トップページ | 三輪続き »

ほったらかし

今日はC-LODGE年末オフ会へ行ってきました.
“C-LODGE”ってのは この辺り を参照していただければと思います.

A131214_04 A131214_02
現地集合というでしたので,10分前に到着.
その場所は山梨の「ほったらかし温泉」です.
フルーツ公園のすぐ隣に位置してます.

途中,氷点下の中,雁坂トンネルを抜けて…
そう,ケロっぴで行ったのです.
そう,電熱ベストを着てね(笑)

ちなみに,電熱ベストは充分暖かくて実用になります.これはいい.
が,手先・足先はめちゃくちゃ冷たく感覚なくなりますねぇ.こっちが大問題.

A131214_09 A131214_07 A131214_11
で,「ほったらかし温泉」,名前から想像するような誰も管理していないような
野性味溢れる温泉…,ではなく普通に管理されてる温泉でした.

けど,富士山を臨める広大な露天風呂はなかなか気分爽快.
そして,凍てついた手先・足先が徐々に解凍していく感覚は
極楽浄土しちゃったような錯覚と言うとオーバーな表現かな.
云わば,「あぁ~,極楽,極楽~♪」(笑)


小一時間ほど温泉でまったりした後は,

A131214_16 A131214_14 A131214_18
すぐ近くのフルーツ公園内にある富士屋ホテルのレストラン,
ラ・コリーナにてランチ.
いちおう麺好きとして「パスタランチ(セット)」を注文しました.

スープ,サラダ,コーヒーそして カニとトマトスパゲティーです.
なかなか上品で美味しいパスタでした.
も少しカニを直に感じたかったですけどね.

そして,ここで解散.
なかなか優雅な一日でした.

って,帰りは,雁坂トンネル前後のワインディングはイケイケで思う存分愉しめましたが,
それ以外はプチ渋滞の連続で思いの外に疲れてしまいました.
オフ会参加の皆さん,どうもお疲れ様でした.
また来年かな?

|

« 電熱ベスト | トップページ | 三輪続き »

コメント

お疲れさまでした!
お日様の下でゆったりと温泉につかれて極楽でした。そうでしたか、JETさんは我々よりさらに極楽だったんですね。来年また是非やりましょう。

ケロッぴ号拝見できてよかったです。やっぱり車は先入観を持たず直に見ないと分からないですね。年末の接待がうまくいけば、来年お会いできる時は、車高の低い車揃い踏みに・・・できるといいな。

投稿: KAZU | 2013-12-15 06:03

>KAZUさん

どうもお疲れ様でした.

次期車 楽しみにしてますよ~.

投稿: JET | 2013-12-15 07:43

お疲れ様でした。行き帰りとも雁坂トンネル越えでしたか。
ワタシはあの後、甲府の実家まで約20kmほどサイクリングしまして、ギア比が結構低いところからあるので、向かい風でも意外と大丈夫でしたが、タイヤのちっこいチャリは、支点や重心の関係で下りはおっかないということが判りました(笑
当たり前だけど、エンブレも無いので、ブレーキのみが頼りってのもスリリングですなあ...
あったかくなればエンジン付の二輪車で参加します。

投稿: ゆのじ | 2013-12-15 13:20

>ゆのじさん

どうもお疲れ様でした.

自転車でも急坂ダウンヒルするとフェードして止まんなくなりますしねぇ.
ケーブル式ならベーパーロックはないので,いきなり効かなくなるってわけでもないですけどね.

ってそこまで攻めたわけではないでしょうが…

投稿: JET | 2013-12-15 14:00

 あそこ行きましたか。10年ちょっと前は本当に「ほったらかし」でしたけどね。

 去年の帰国時に数年ぶりに行ったら売店やなんやかんやでだんだん普通の温泉になってきたのが寂しかったです。

 あそこの露天風呂は天気が良いとまぶしくて仕方ない。

 サングラスかけて入ってます、いつも

投稿: TOMO | 2013-12-15 22:49

>TOMOさん

もう何年も前からいろんな人から聞いていた温泉なので,
一度は行って見たかったのですがなかなか機会がなかったんですよ.

サングラスっていうのはいいアイデアですね.

投稿: JET | 2013-12-16 05:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほったらかし:

« 電熱ベスト | トップページ | 三輪続き »