TMS
平日に休暇を取れたら良かったのですが,
そうもいかずにどうしようかと迷ったのですが,
意を決して(笑)東京モーターショー@東京ビッグサイトへ行ってきました.
交通費を安く上げようということで,いろいろと考えた挙句,
東武で北千住まで行って(途中乗り継ぎありますが,定期券も使えます),
JRで東京駅まで行って,臨時の無料シャトルバスを利用します…
が,バス待ちで40分近くも並んだのは想定外でした.
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
平日に休暇を取れたら良かったのですが,
そうもいかずにどうしようかと迷ったのですが,
意を決して(笑)東京モーターショー@東京ビッグサイトへ行ってきました.
交通費を安く上げようということで,いろいろと考えた挙句,
東武で北千住まで行って(途中乗り継ぎありますが,定期券も使えます),
JRで東京駅まで行って,臨時の無料シャトルバスを利用します…
が,バス待ちで40分近くも並んだのは想定外でした.
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
東洋水産・マルちゃんの
「田舎風なめこおろしそば 大根おろし!濃口醤油!味わい豊かなつゆ」です.
カップ麺で蕎麦ってのは結構難しいと思っているんですが,
それが田舎風ってなるとさらにハードルが上がるんじゃないかな.
その上 おろし っていうのはインスタントではなかなか無かったですし,
結構難しい技術なんじゃないかと想像します.
さてさて,どんな感じに仕上がっているんでしょうかねぇ.
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今年の6月に改正道路交通法が成立・公布されています.
ある種の病気に係る運転者対策なども盛り込まれていますが,
自転車の走行規則に関する内容も含まれており,
それが来月12月1日より施行されることになっています.
どんな内容かというと,
「自転車が路側帯を走る場合,道路左側の路側帯に限る」
というものです.
ただ,これって果たして周知徹底が図られるんでしょうか,甚だギモンです.
知らない人や誤解している人が多いんじゃないでしょうか?
そもそも,路側帯ってものが何かもわかってない人も多いようですしね.
路側帯とは,歩道のない道路の端に白線などで仕切られた部分のことです.
なので,歩道がある道路の車道の端の白線(車道外側線)と歩道との間の部分は
路側帯ではなく,今までもここは自転車では左側通行しか認められていません.
自転車などの軽車両は車道を走ることが原則ですが,
路側帯を走ることもできます.ただし,
白線2本で仕切られている路側帯は歩行者専用の路側帯なので自転車は走れません.
そして,自転車が路側帯を走るときは歩行者優先が第一となります.
つまり,路側帯では徐行しなければならないし,
歩行者の通行を妨げる場合には路側帯から出るか
自転車から降りて歩かなければなりません.
しかし,今までは道路の右側の路側帯でも自転車は走ることが出来ました.
言い換えると,路側帯の中では自転車は対面通行出来たということです.
それが今回の法改正・施行により,道路左側の路側帯を一方通行にしたということです.
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
どう見てもカップラーメンではなく,さきいか そのものです.
ただ,ちょっと辛そうなだけです.
どうして「台湾ラーメン さきいか」と称するのか分かりませんが,,,
まっ適度に辛くて,酒の肴としては悪くないです.
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は仕事で六本木まで御のぼりさんしてきました.
用事は夕方だけなので,午前中は群馬で打ち合わせに参加して,
お昼から東武・りょうもう号で向かいます.
ランチは駅前のコンビニで買ったものを列車内で(~_~メ)
でも,何気にヤマザキ・ランチボックスのUFO焼そばソース味は好きなのです(笑)
着いたところは,財団法人・国際文化会館というところの宴会場(笑)
いちおう,特別講演などのセミナーが1時間ちょっとあるのですが,
メインの目的はその後の「カクテルパーティー」でございます(爆)
仕事といいつつ,単にパーティに出席したきただけなので,
ちょっと後ろめたい気分もあります.
が,なんだかアウェイ感いっぱいで心底楽しめるものでもないので,
まぁ頭数を揃えるために賑やかしで行ったようなものです.
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
サンヨー食品・サッポロ一番の
「名店の味 東京幡ヶ谷 不如帰ほととぎす はまぐりのコク深きスープ」です.
「ほととぎす」って「不如帰」と書くんですね.知りませんでした.
カップ麺で漢字の勉強になるとは(笑)
とは言え,ラーメン屋さんの名前で「ほととぎす」って妙ですし,
そんな妙な名前のラーメン屋さんそのものには興味もないですし,
この黒いパッケージには美味しそうなイメージは湧きませんねぇ.
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「ぐんまフランス祭り2013」ってのが,金曜から今日までの3日間開催しているというので,
行って見ました.
開催場所は群馬県庁とのことですが,駐車場が十分ないかも知れないとのことなので,
天気も良いことですし(ちょっと風は強いですが)バイク(自転車)で行くことに.
もちろん,おフランス・ブランド(フランス製ではありません)のプジョチャリで.
いやー,プジョチャリの出動は今年初めてです.
県庁建物の前にはフランス車が並んでます.
ハンユーオートのプジョー&シトロエン,
Kit-R高前のルノーの新車,
そしてシトロエン2CVの愛好家のクルマなど.
あれっ,このショッキングピンクと濃紺の2CVって…
そう先日の風車ミーティング@大胡でケロっぴの隣に居た2CVですね.
今日はウサちゃんの耳付きですね.
オーナーさんとちょっとお話しさせていただきました.
整備士さんというか今は塗装業やっててこのクルマも自分で塗ったそうです.
絶妙な配色だと思うのですが,この後また塗り直しちゃうそうです.
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
本日は休出フロア当番で出勤です.
とは直接関係ないのですが,仕事用のパソコンが新しくなりました.
以前から24時間仕事できるようにしろ(嘘)ということで,
モバイルPCを持たされているのですが,
それが更新されたということです.
今までのはこれでした.
hp Compaq 2210b ってなモデルで,どうやら当時の格安商品だったらしいです.
スペックうんぬんとかはともかく,このモバイルPCの一番の不満は,
この大容量バッテリーでした.
モバイルPCなのにこのバッテリーの邪魔っぷりは一体どうゆうことなのよ.
そもそも,モバイルって言ったって
仕事がら外部電源なしで使うことはほとんどないのに,
なんで大容量バッテリーなんて付けてんのよ.
私費で普通のバッテリーに付け替えようかとも思ったくらいです.
高くてバカらしいので止めましたが.
| 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0)
老眼鏡が手放せない状況になって久しいのですが,
本を読んだり,パソコン画面みたりするのは
いちおうまだ最初に老眼鏡を購入したときと同じ度数のままでとどまってます.
ただ,老眼だけでなく遠視もはいってしまっているので,
運転するときに裸眼のままだと辛いときがあります.
それは単に老眼で近くのメーターが見づらいというよりも,
遠視で普通に運転していても目が疲れやすい,あるいは
目が疲れてきたり暗くなってくると遠くでも見づらくなるというわけです.
なので,運転用のメガネが欲しいなぁと.
で,運転ということだと,四輪自動車だけでなく,他にもあるし…
ケロっぴ(T-REX)だと飛び石などからの目も防護という目的も加わるし,
目立ちすぎるために色つきサングラスが欲しいし,
それでもトンネル走行など暗いところでの対応も考慮する必要があるし,,,
モーターサイクルなどだとヘルメットとの相性も考える必要があるし,
バイク・トライク(自転車)でも虫や風避けとか紫外線対策とか夜間走行も考慮しないと.
これをひとつのメガネでこなすことはなかなか難しいですね.
かといって何本も揃えて使い分けるのも手間や費用を考えるとどうかなぁというところ.
しかも,バイク用とかだとスポーツサングラスになるのですが,
曲率の大きなスポーツサングラスで度付き,
しかも遠視・老眼対応となるとなかなかありません.
そこで,いろいろ探ってみると,次の3つの方法が考えられます.
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
明星食品・一平ちゃんシリーズの
「夜店の焼そば バター醤油味 じゃがキューブふりかけ付 バター風味マヨ付」です.
バター醤油というとどうも とうもろこし を連想しちゃうんですよね.
発想が狭すぎですね.
麺はプルルンとしてなかなかの食感.一平ちゃんの麺ってこんなに美味かったっけ.
しかし,味付けは甘い,甘過ぎ,香りは確かにバター醤油なんだけど.
小さなあられみたいなフリカケは存在価値が分からんです.
これがジャガイモ,フレンチフライみたいなイメージなんだろうか.
確かにジャンクフードらしさは強調されているかもしれないが.それが狙いなのか?
おやつ時とか深夜の夜食で食べると雰囲気出るのかなぁ.
それにしても醤油の旨味は全く感じられないねぇ.
バター醤油って素材の旨味があってこそだと思うのだが,
焼きそばの麺そのものには素材の旨味を求めるのは無理があるからなぁ.
バター醤油なのにマヨビームってのもイマイチ焦点が合ってない企画だしねぇ.
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
自宅の給湯器はガスではなく灯油を使うシステムになっているので,
引っ越ししてすぐに灯油用のポリタンクなどは購入していたのですが,
ポリタンクから給湯器用の灯油タンクに灯油を移すのは
蛇腹ノズルを付けてポリタンクをひっくり返して一気に空けてました.
ただ,ちょっと前の日記にファンヒーターを購入したと書きましたが,
ファンヒーターの灯油タンクに給油するのに
きっと給油ポンプがあると便利ですよね.
ってなわけで,こんな給油ポンプを買ってみました.
電池駆動で,しかもエネループもそのまま使える単3乾電池仕様で,
オートストップ付で,超小型・極薄型で,
ポリタンクのキャップに装着しっぱなしに出来て.
手動シュパシュパのも悪くはないけど,
いちいちキャップ開け閉めしなくちゃいけなかったり,
つい油断して溢れさせちゃったしないか心配したりと面倒じゃないですか.
ハイテク品ではないけど,こいつはなかなか良く出来てます.
あとは耐久信頼性がいかほどのものなのかが気になるところですけどね.
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
先日,11月9日の夜にフジテレビ系列の地上波で
「ステキな金縛り」ってな映画を放映してました.
ボクは秋磐梯オフの前泊で福島・猪苗代のホテルの部屋で
最初のさわりの部分だけ観ていたのですが(あとはワイン飲んでましたorz)
それでフト思い出しました.そう言えば,
ずーと前に買ってあったそんなカップ麺がお蔵入りになってたなぁと.
そこで,引っ張り出してみました(って,引っ越しした時にも気になってたんですが).
なんと,もう2年前に買ったもののようです.
ファミリーマートでのコラボ商品だったようです.
なので,今では当然もう入手できないんでしょうね.
もう既に狙った味ではなくなっていると思いますが,
食中りすることもないでしょうし,ましてや金縛りに遭うこともないでしょう(笑)
せっかくいい機会なので(?),勇気を出して食べてみましょう.
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
サンヨー食品・サッポロ一番の「会津 喜多方 醤油ラーメン 平縮れ麺」です.
あれっ,これって以前にも食べたよね.
って,過去記事を漁ってみると,2年以上前のこれ でした.
けど,パッケージの絵柄などは変わってますね,リニューアル?
同じ「旅麺シリーズ」で中身は同じかなと思いつつもよく見ると,
「煮干しが香る」スープは,「ポークの旨みを合わせた」スープになってますね.
2年以上前の味の記憶はあやふやなのでホントに変わったかどうか判断できないけど.
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
超久しぶりに風車ミーティング@道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡に参加してきました.
多分この時以来なので,4年半ぶりということでしょうか?
基本的にこのミーティングは,イタリア車・フランス車の集まりということなんですけど,
フランス語圏のカナダ・モントリオール製と言うこじつけで,
ケロっぴ(カンパーニャT-REX)で参加させていただきました.
天気も良かったしね(^J^)
隣の2CV,なんとも言えない色の組み合わせが狙いなのかどうか
ボクの頭では到底こんな次元には踏み込めないですね.
ステッカー類も洒落が利いてます.
その隣は同僚タッキーさんのX1/9,最近よく遇いますね(笑)
マジョーラカラーのTVRタスカンS(2代目)はちょっと悪趣味っぽいですが,
なかなか見られるもんでもないですね.
フェラーリ328GTSはいかにもピニンファリーナらしい
端正な品があってなのに艶やかで美しいですねぇ.
どっちもボクには似合わなそうです(^_^;)
一番左のはシトロエン2CVベースのホフマン・カブリオレ.
ドイツで改造したやつらしい.
これが来るならプルプルでスパイダー状態にしてくれば良かったかな(笑)
黄色のA112はカネコさんのマシン.シングルシーター状態でした(笑)
リアエンジンのアップの画像は,可愛く綺麗な初代チンクチェントのなんですが,
なんとエンジンはスバル・サンバーのクローバー4(4気筒660cc).
すっぱちゃーじゃー付で3ATでエアコンもばっちりだそうです.
初代スバルR2かさぶろく(360)でこれやってみたいなぁ.
一番右の画像は新型チンクチェント2台.極悪(orz)仕様と善良仕様(笑)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
以前,国道354号沿いにある店に行ったことがあるのですが,
比較的近所にも今年の10月下旬に新店舗が開店したので,
ストライダEVOで行ってきました,助平屋 波志江店です.
元々,伊勢崎の市街地に助平屋の支店があったようですが,
そこでは焼まんじゅうだけで焼きそばはなかったみたいで,
今は閉店となってしまってます.
代わりにこの郊外の店がオープンしたみたいですね.
スタッフ募集の臨時看板が,
肝心の店名「助平屋」の看板をほぼ隠してしまっているのが
何とも残念というか,
些細なことだけどそういう配慮が足りないのが
この店のイマを象徴してる気がします(笑)
なんと,店内入口には自動食券の券買機が置いてありました.
助平屋ってこんな店になっちゃったんだ.
ランチってのがどんなのか分からなかったので,
店員のお婆ちゃんに尋ねてみたんですが,
なかなか要領を得なくって,,,こりゃぁ確かにスタッフ募集も分かるんだけど(笑)
それにしても変わった新メニューが多いですねぇ.
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
限りあるエネルギーを節約しましょう! というよりも,
CO2排出を抑えて地球温暖化を防ごう! というよりも,
単に倹約,つまりケチりたい気分なので,
室内の暖房の設定温度を低めにしつつ,
でも基本寒がりなボクなので,
ホームセンターで安売りしていた袢纏(はんてん)を買ってきました.
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
11月4日(月)に幕張メッセまで行ってきたサイクルモードですが,
昨日はミニヴェロについて報告しました.
実はミニヴェロ以外のロードバイクやクロスバイクにはほとんど目もくれず状態だってわけで,
それでもパーツやウェア類はひと通りチェックしたつもりです.
その中でちょっと気になったものをここで紹介してみようと思います.
トップバッターはこれ.
パンクしないタイヤです.
ここJET-LOGでjunkさんがコメントくれた Tannus(タンナス)というやつですね.
興味津々で触っていたら,試乗車があるので乗ってみますか?
と言われたら乗ってみるしかないでしょう.
と言っても,元の自転車の実力を知らないので
普通のタイヤ+チューブと比較してどうなのか正確な判断はできませんけどね.
乗り心地は悪くないです.
もっとも,会場のコースは小さな段差が数箇所あるだけなので,
荒れた舗装路でどうかは分かりませんけど.
転がりはやはり抵抗があり失速しやすいです.カーッて転がる感じはないですね.
ロードのタイヤをMTBのタイヤにしたような印象.長距離走ると嫌になりそうです.
グリップとかは会場のコースでは試せないので分かりませんが,
触った感じでは濡れた路面では滑りやすそうな雰囲気プンプンですかね.
スタッフの方も街乗りや通勤・通学用ですねと言ってました.
けど,ボクが片道20kmの通勤なんですけど…と言ったら,ただ苦笑いされました.
そして,このタイヤの最もよいところは空気圧管理をしなくてもよいところです,
と話を逸らされました(笑).
空気圧は自分で管理するので,それはメリットと感じられないんだよね.
極小径車用のタイヤとしてはありかもしれませんが,
少なくともボクとしてはこのタイヤを使いたいとは思えなかったですね.
こちらもパンクしないタイヤです.
正確に言うと,パンクしないチューブですかね.
普通のタイヤの内側にこのホースみたいなのを入れて,
空気ではなくホースの剛性で荷重を受け持つというものです.
いちおう中空なのでソリッドタイヤほど重くはないとか,
普通のタイヤを使うのでグリップは低下しないとかが特徴のようです.
まぁそれでも普通のタイヤ+チューブほど走りが軽いとは期待できないですよね.
こちらは試乗車とか用意されてなかったのですが,
機会があれば試してみたいなと思います.
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
11月4日(月)に幕張メッセまで行ってきたサイクルモード2013ですが,
そこで見てきた&試乗してきたミニヴェロ&折り畳み自転車を紹介します.
先ず,朗報です!
折り畳み自転車としては伝説に近い(?)
r&m(リーズ・アンド・ミューラー)のBD-1.
今は2世代目となりアルミモノコック・フレームが採用されていますが,
初代の単純なパイプ溶接フレームの方が良かったという声はよく聞きます.
個人的にも初代の方がドイツ製らしい質実剛健な感じがして好ましいと思います.
その初代BD-1の復刻版とも言える
パイプ溶接フレームの「BD-1 Classic」が発売予定だそうです.
といってもドイツモノなので個人的には物欲対象にはならないと思いますが,,,
あっ,初代のようにプジョーやビアンキ・ブランドにOEMされたら…ヤバイかもね(笑)
次に紹介するのは,昨年から目をつけている「MINDBIKE」
このシンプル極まりない,それでもどこか遊び心が垣間見えるデザインには
かなり萌え萌えな気持ちになります.
ただ,一般ウケするかと言われればどうかなぁと思うので,
正直市販化までいけるとは想定していませんでしたが,
なんともうすぐ発売なんだそうです.
試乗車も用意されていたので,乗ってみましたよ.
乗ると案外まともです.普通に走れます.
って普通に走れなかったら工業製品としては失格なんですけどね.
逆に言えば走りにはそれほど特徴はないですね.
フレームはしっかりした感じですし,振動吸収もそれなりにありました.
ストライダみたいに前後輪とも片持ち支持なので,
大きな靴を履くと後輪チェーンステーと右踵が当たりやすいらしいです.
けど,ボクは気になりませんでした.
このバイクの面白いのは,ミニベロだけど折り畳みではなく,
簡単に分解できるというところですかね.
簡単といってもものの数秒で分解できるわけではないですが,
なんかブロック遊び感覚で組み立て・分解するのは愉しそうです.
しかも,これ普通のバイクでいうヘッドチューブ~フロントフォークの部分と
ダウンチューブ~チェーンステイの部分がそれぞれ一体となっている
アルミ合金の押し出し成型品で出来ているんですが,
なんとその曲がり具合が二つとも同一になっていて長さだけが違うんだそうです.
なので,組み立て方によっては
ショートホイールベースのハイ・ハンドルにもなるってわけです.
実際にその状態でもまともな走行性能が得られるのかは分かりませんが,
もしかしたら1台で2種類の走り味を愉しめるなんてこともあるかも知れません.
うーん,面白そうですねぇ.
欲しくなっちゃいましたよ.
ただし,価格は15万円くらいかねぇ,と言ってました.
うーん,ちょっとためらう金額ですねぇ.
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
とかち麺工房の
「東京名店の味 麺や 七彩 弓削多(ゆげた)吟醸純正しょうゆを使用
(スープに使用している醤油の50%) 喜多方風醤油らーめん」
食材偽装・虚偽表示が問題となっている昨今でもあり,
これを読んでも「ホントに弓削多醤油なのか?」
「吟醸純正ってなんだよ,怪しい言い回しだなぁ」とか思ってしまうわけですが,
まぁでもそういう能書きに吊られて有り難がる風潮にも問題があるよなぁ,
と思うのがボクのスタンスなわけで,
実際に食べて美味しいかどうかが大切なわけですからね.
ところで,“弓削多醤油”って名前はよく耳にしますが,本社が坂戸だったんですね.
いかにこういうブランドものに疎いかがバレてしまいますな(汗)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
11月10日(日)のことですが,秋磐梯オフに参加してきました.
昨日の日記に書いたように前泊をしましたので,
朝起きて,ホテルの大浴場で朝風呂して,二度寝して(笑),
それでも余裕で集合場所の猪苗代の「いわはし館」にオンタイムで到着.
全員揃ったところで,いざ出発.
いきなりのグラベルロードです.
まだ雨が本格化してなかったので,適度な湿り気で砂埃もなく,
赤・橙・黄の落ち葉がヒラヒラと舞い踊る様は
思わず見入ってしまいそうなくらい綺麗でした.
もっとも,もっと後になって雨が強くなった後の落ち葉ロードは
結構滑りやすくてヒヤヒヤしながら楽しめましたけど(笑)
お昼はもうお馴染みというか恒例となっている
ひで爺そばこと「深沢の高嶺蕎麦」.
ここまで,休憩なしで一気に来ました.
晴れていたらもっともっと紅葉が映えたのにと思うとちょっぴり残念な感じもしますが,
それでも景色も走りも存分に愉しむことができました.
| 固定リンク | コメント (7) | トラックバック (0)
米国のコンシューマーレポート(Consumer Reports)誌という
非営利の消費者組織が発行する雑誌において,
新型スバル・フォレスターが最も信頼性のある(Most Reliable)クルマとなりました(*^^)v
この雑誌を日本で購入するのは難しいですが,ネットで概要を見ることは可能です.
このReliabilityってのは,読者&Web登録者にアンケートを送り,
その車のユーザーが実際に不具合・不満があったかどうかを回答したものを
集計した結果に基づいているそうです.
車の設計・開発での出来/不出来という点については,
コンシューマー・レポート誌そのものが専門家の立場として評価していて,
そこでは新型フォレスターがセグメントでダントツのトップ評価をいただいていますが,
Reliabilityは,設計・開発での出来/不出来だけではなく,
製造の品質や整備工場のサービスなど,
果てはお客さんの期待値や使用環境などにも左右されるため
なかなか狙って取れるものでもないのですが,お客様の総意ということにもなります.
そこで全米の新型車の中でトップになったのは
素直に喜ばしい事実と受け取りたいですね.
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
本日は秋磐梯オフへ参加してきました.
ただし,今回は余裕の前泊参加ということで,
11月9日(土)に猪苗代のホテルまで行っちゃいました.
ので,この日記は昨日の出来事になります.
自宅で昼飯食ってからいざ出発.
今回はプルプルでの出動です.
そうは言っても,伊勢崎の自宅からその猪苗代のホテルまでは
ほぼ全線高速道路です.
若かりし頃のように下道(ゲドウ)で爆走し続ける元気はもうありませんorz
で,那須高原SAで休憩.
そして,気になるラーメンを見つけちゃったので,
お腹空いているわけでもないのに食べちゃいましたorz
「白美人ねぎラーメン」です.
“美人”の意味は分かりませんが,なかなか美味しいラーメンでした.
特に麺がトゥルットゥルでモッチモチで予想外の美味さ.
ネギと麺の対照的な食感が面白いです.
北関東道→東北道→磐越道で猪苗代磐梯高原ICで降りて
ナビに従って進むと…確かにホテルらしき立派なビルが見えますが,
やたら狭い道に案内されて本当に辿り着けるのか?との心配をよそになんとか到着.
新しい立派ないかにもリゾートホテル的なところではなく,
「本館」と呼ばれる別館の旧くさい妙な造りのコンドミニアムにて宿泊です.
部屋も古臭いですが,ソファの含めて3人寝られる部屋みたいです.
しかも,無駄にキッチン付.
まっ,この季節ならではの景色ですし,大浴場にも入れるのが嬉しいところです.
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
ケロっぴことカンパーニャT-REXにはドラレコを搭載していません.
エビちゃんとかのモーターサイクルも同様なんですが,
いちおう雨天を想定すると防水仕様のドラレコが欲しくなるのですが,
未だにこれと思うような防水仕様のドラレコがないんですよ.
そんなわけで,アクションカメラであるコンツアーHDを
お手軽に助手席側のAピラー(?)にくくり付けて動画撮影してみました.
って,随分前のことなんですけどね(笑)
あっ,先日のフランス車オフの時にも撮影したのですが,
それはまたこれから編集しますorz
気長にお待ちくださいね.
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
今夜(というか昨夜というか)は鍵当番で帰宅が遅くなってしまったわけですが,
バイク(自転車)で帰る途中にあまりにも腹が減ってしまったので,
ラーメン屋さんに寄ってしまいました.
国道17号バイパス沿いにある「えびす」というラーメン屋さんです.
田舎では珍しく深夜2時までやっているお店なので
こういうシチュエーションではまことに有り難いお店ですね.
店の外も店内も昭和レトロ,昭和40~50年代の雰囲気をだしてます.
店に入ったときには寺尾聰の「ルビーの指環」が流れてましたし,
オジサンのボクには懐かし過ぎますね(笑)
「えびすラーメン」と「豚ニラ餃子セット」の組み合わせで注文.
セットはなんとご飯が付いてきました.
ラーメン(麺類)とご飯(白米)を一緒に食べるのは抵抗があるんですが,
ラーメンを先に食べちゃって,それから餃子をおかずにご飯を食べれば
別々と思えるからいいか,って自分で納得して完食しちゃいました.
バイク漕いで運動して腹減っているからといって
日付が変わった深夜にこんなに食っちゃぁいかんよなぁorz反省
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
実は,数週間前に左膝を痛めてしまいました.
何かにぶつかったとか,強く捻ったとかではなく,
またズキンズキンとかキーンとかピリピリとかの痛みではなく,
なんとなくどーんと重いような鈍い感じの痛みです.
どうしようもないほどの痛みではないし,
動かしはじめに痛いけど動かしているうちに徐々に引いていくような痛みです.
なので,骨・軟骨あるいは神経そのものではなく,
腱・筋肉に問題があることになりますかね.
数年前の交通事故の怪我のあと,
なんとなく皿の動きに引っかかるような違和感があったのは事実ですし,
その後遺症もないとは言えませんが,
どうやらバイク(自転車)での通勤で傷めてしまったようです.
痛みがあるのは膝の前側,膝小僧の下側です.
ちょっと調べてみると,膝の前側が痛むのは,
膝蓋靭帯炎(しつがいじんたいえん)といい,
太ももの前側の大腿四頭筋の酷使が主な原因だそうです.
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日はほんとに寒い一日になりました.
今日に限らず,もう朝晩は結構冷え込むようになってきました.
そろそろ暖房を用意しなければならなくなってきた今日この頃ですね.
アパート暮らしだった昨冬までは,
オール電化,と言うと聞こえは良いですが,
単に備えつきのエアコン,プラズマクラスター付きの加湿セラミックファンヒーター,
さらには必要に応じてカーボンヒーターなどを使用してました.
でも,今度は居間も広くなったにもかかわらず,
付いていたエアコンは古いもので能力・効率ともイマイチな感じで,
電気代も節約したいなということで,石油ファンヒーターの導入を決意しました.
って,“決意”するほど気張る必要もないのですが(笑)
灯油の管理など面倒になるわけですが,
そもそも今の住居は給湯システムがガスではなく灯油を使うようになっているので,
どのみち灯油の購入・保管は年中しているわけですからね.
で,購入したのがコレです.
トヨトミのLC-SL53Dってなやつで,
人感センサー,エコモード,においません機構などを搭載してます.
酔っ払って消し忘れても安心(?)ってわけですかねorz
木造14畳/コンクリート19畳用ということなので,
12畳ほどの居間で使うには十分なはずです.
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ヤマダイの手織里麺シリーズ,
「こだわりのめん処 おいしい きのこそば」です.
蕎麦はノンフライ麺で,先入れのかやく&粉末スープと後入れの液体スープ,
そしてレトルトの具(各種きのこ)の豪華(?)構成です.
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨年は行けなかったのですが,今年は行ってきましたよ,
サイクルモード2013@幕張メッセ.
※ありゃ,昨年も行ってました.物忘れがひどくなってきましたなorz
しかも,会社を休んでまでして行ってきました.
今年のサイクルモードは土・日・月の3日間開催となっていたのですが,
土・日はそれぞれ別イベントがあったので,
有給休暇をもらって行ってきたというわけです.
天気が良ければエビちゃんで出動と考えていたのですが,
生憎にも荒れた天気になるとの予報でしたのでプルプルでまた~りと.
今年もいちおう試乗するつもりでヘルメット持参で参上しました.
手首に巻かれたのオレンジ色のリボンが試乗パスになります.
今年は3連休を使った3日間開催ということのためか,
それとも自転車(ほとんどロードバイク)熱ももう冷めてきたのか,
ちょっと空いていた感じでした.
それでも全体的にはやはりロードバイク全盛,
というかレース指向のものが大半という感じには変わりがないですね.
日本人のどれだけがシャカリキになってバイク乗るんだって感じもしますが,
そういうボクもカッコでオルオル持ってるのでなんとも言えませんが(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は「文化の日」みたいですが,
文化的な営みとはほど遠い生活を送っているボクなので,
近場のクラシックカーイベントを覘いてみました.
おっとその前に腹ごしらえです.麺紀行ですね.
桐生市の町中にある「まるたや」という蕎麦屋さんです.
狭い路地の奥にある店ですが,有名店なのか満席&待ち行列もできてました.
待つこと暫し,注文したのは「もりそば」+「そばがき」
そばがきは温かくてたっぷりと食べ応えがありました.
きめ細やかでとろけるような美味しいそばがきでした.
そして,蕎麦も超極細で硬めでエッジがシャキッと立っていて,
蕎麦のえぐみと甘味がしっかりと味わえる麺で,
食感,味ともに,美味い!のひと言.
並んで待った甲斐がありました.
が,思いの外時間を費やしてしまいました.
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
てっきり「フランス車オフ」ってな素っ気無い名称だと思っていましたが,
いつのまにやら「フレンチ コネクション TRG(ツーリング?)」とかいう
カッチョイイ名前がついてました.
そんなオフ会に今回も参加させていただきました.
しかも,場違いにも,無謀にも,ケロっぴ(T-REX)で.
まっ,いちおうフランス語圏のクルマなので
ちょっぴりおフランスの香りもあるということでね(笑)
集合場所は中央道・韮崎インター出てすぐの7-11.
フランス車は参加車の半分しかないのが,
これまたフランス車のオフらしいユルサ(?)なんでしょうね.
そんな中でも こ○っちゃんのプジョー607は
さりげなく大人のフランス臭をふりまいていて素敵でした.
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
どうも「みんみん」というと,宇都宮の餃子のイメージになってしまい,
そうなるとそれよりも「正嗣」が頭の中いっぱいになってしまうのですが…
とかち麺工房の「東京名店の味 八王子みんみんラーメン しょうゆ味 店主監修」です.
餃子ではなく,ラーメンです(笑)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント