これ何ですか?
ケロっぴ に乗っていると,というか停めていると,
色々な人が興味深そうに,そして訝しそうに近寄ってきて,
そして結構な頻度で話しかけてくれます.
オートバイ乗りの男性とかが多いのですが,
次にオバ○ン,もとい,少し御歳を召した女性が多いようです.
好奇心旺盛なのか,躊躇いがないからなのか…
そんな方の第一声は,「これ何ですか?」がほとんど.
次が「すごいですねぇ」
って,何か分かってないので凄いのか凄くないのかも分かってないでしょうけど(笑)
「これ何ですか?」とだけ聞かれても答えに窮するのですが,
とりあえず「さんりんしゃ です」と答えることにしています.
だってそれ以上の答えようがないんだもん(苦笑)
でも,実際に,ケロっぴは二輪車でもないし四輪車でもなく,
紛れもなく三輪車なのです.
と書くと,何を当たり前のことを…,と思われるでしょうが,
エビちゃん(ピアジオmp3)は3つ輪っかが回りますが,
今の道路交通法では“特定自動二輪車”ということで二輪車として扱われますし,
道路運送車両法でも“側車付軽二輪”として扱われます.
なので,実態は二輪車といっても差し支えないでしょう.
巷でよくいうトライク(ハーレーなどを改造した後二輪の三輪車,以下 通称トライク)は,
道路交通法では“三輪自動車”扱いになりますが,
道路運送車両法では“側車付二輪車(側車付オートバイ)”とみなされます.
なので,三輪車と二輪車のどっちつかずのものと言えます.
これに対して,ケロっぴ は,
道路交通法では“三輪自動車”扱いで,
道路運送車両法でも“小型三輪自動車”となります.
つまり,いずれにしても正真正銘(?)の「三輪車」というわけです(笑)
通称トライクの跨り座席&バーハンドルと違って,
ケロっぴは腰掛ける座席&丸ハンドルなので側車付二輪車には該当しません.
また,幅1700mmを超えているのですが,“普通車”ではなく“小型車”です.
これはややこしいのですが,道路運送車両法の規定では,小型自動車は,
四輪以上の自動車…、および二輪自動車(側車付二輪自動車を含む。)及び
三輪自動車で軽自動車、大型特殊自動車及び小型特殊自動車以外のもの。
となってますから,幅や排気量に関係なく小型三輪自動車ということになるわけです.
そういうわけで,ケロっぴは以下のような扱い・仕様・制約となってます.
・運転するには「普通自動車免許」が必要です.自動二輪の免許は不要です.
・ヘルメットの装着義務はありませんが,シートベルトは必要です.
※雨の日は物理的にヘルメットが必要と思われます(^_^;)
・ほとんどは四輪の自動車と同じ交通ルールに従って運転します.
・高速道路の法定最高速度は80km/hです.
※購入時100km/hと言われた気がしますが,ちゃんと調べると80km/hです.
・高速道路の通行料金は「普通車区分」なので四輪車と同じです.
・交通違反の反則金は普通の四輪車と同じ額です.もちろん,点数も.
・車庫証明は必要です.
・車検も必要です.
・前部のナンバープレートは不要です.
※でもオービスには気をつけましょう(笑)
・7または5ナンバーです.5ナンバーの場合,ひらがなは「る」になります.
※小型三輪自動車として登録される車は極稀なので,
ほとんど「500る ・・・○」か500る ・・1○」とかです(笑)
・後部の左右両側に灯火器が必要です(ブレーキランプも左右2個必要)
・ルームミラーが必要です ※現状は取り外してますがorz
・最初の車検は3年目じゃなくて2年目です.
・自動車税は6000円/年です(^。^) たぶんね.
・自動車重量税は四輪車と同じで0.5トン毎5000円/年ですが,
車重が軽いので 10000円/2年です(^。^) これもたぶん.
・自賠責保険料は四輪車と同じです.これまたたぶん.
・任意保険は四輪車と同じです.ちなみに,ビーあんより少し安上がりでした.
ざっとこんなところになります.
もちろん,こんなことをオバ○ンに説明しても無意味ですので,
ただ「さんりんしゃ です」と答えるようにしてるというわけです(爆)
| 固定リンク
« 中華風醤油 | トップページ | こうかになりました »
コメント