こくぞう
今日は ケロっぴ ことカンパーニャT-REXでおでかけ.
まだまだ,ただ走らせるだけど楽しい,
というか刺激に満ち溢れています.
ただ,軽装だと朝方は肌寒いくらいになっちゃいましたね.
こういうことに敏感になっちゃうというのは,
ケロっぴ がモーターサイクルに凄く近しい存在ってことなんですよね.
先ずは,根利 を抜けて,道の駅「くろほね・やまびこ」で小休止です.
それから,道の駅「川場田園プラザ」まで行きます.
ここは観光客でものすごくごったがえしていたのですが,
それ故に一番奥の端っこの駐車場に誘導されたこともあって
比較的平穏無事な駐車と相成りました(笑)
それでも,何人かの方から質問責めに遭いましたけどね(笑)
シトロエン・アッシュ(H)バンがいい味だしてますねぇ.
駐車場待ちの渋滞ができるほどの混みようですが,
それでもなんだか長閑な雰囲気があるのはこの道の駅のいいところ.
ミニコンサートとかやってるみたいですが,
この閑散とした,いやいや緩~い感じがイイですなぁ.
頑張ってくださいね,イザナギTaROさん.
道の駅の敷地内にある「虚空蔵(こくぞう)」というお蕎麦屋さんで
ちょっと早めの昼食・麺紀行.
「本日のおすすめメニュー 数量限定 舞茸天ざるそば」(¥1400)を注文.
蕎麦はやや太めのやたらと えぐみ というか,苦味の強い独特のものでした.
蕎麦特有の苦味なんだけど,渋味や甘味が全く感じられないし,
そば汁もキリっとした味わいで,その苦味だけを際だ立てるんだよね.
舞茸の天婦羅は滅茶苦茶ボリューム満点.
しかも,超油っ濃い.
ちょっと押され気味でしたが,まぁまぁご馳走様です.
それにしても「虚空蔵」って蕎麦屋さんっぽくない店名だよなぁと思ったら,
どうやらここの近くに「虚空蔵堂」ってな寺院(?)があるらしいです.
そりゃぁ行ってみなくちゃ,っね.
舗装路を1km近く歩いて,山道を登って,
見上げても先が見えない階段を登って,
やっと屋根らしき物が見えてもさらに急勾配の階段を登って…
ついに「虚空蔵堂」に到着.
裏手に回ると展望台になってます.
ほんのちょっとだけ俗世間から離れ,
ほんのちょっとだけ非日常的な走りを愉しみ,
ちょっぴりリフレッシュした一日でした(笑)
| 固定リンク
コメント
虚空蔵菩薩は虚空のような広大な知恵の持ち主だそうで・・・。
おいしさも無限大というところでしょうか( ^ω^ )
投稿: おおたけ | 2013-10-13 20:01
>おおたけさん
「虚空蔵」にはそんな意味があったんですね.
ケロっぴの美味しさはまだまだ無限大に感じてますよ(*^。^*)
投稿: JET | 2013-10-13 21:00
エグいお蕎麦をいただきたい!美味しそうです。
投稿: 並さん | 2013-10-14 18:41
>並さん
ボク的にはこの辺りはまだ未開拓の地という感じで,
他にも美味しいお蕎麦屋さんは幾つもありそうです.
ちょっと開拓してみますかね.
投稿: JET | 2013-10-14 18:49