感度良好?
こんなモノを作ってみました.
作るというほどのことではなく,
フライパンよりやや深めの28cm炒め鍋¥498(笑)と
プラスチックの皿たて¥598を組み合わせて窓際に置いただけですが.
はて,何をするためのモノでしょうか?
反対側から見ると…
WiMAXルーター用パラボラ風アンテナでーす(^_^;)
前の大泉町のアパートに居る時に引っ越しを見据えてWiMAX導入したわけで,
その大泉町では下り4~7Mbpsの速度が出ていましたが,
ここ伊勢崎に引っ越して来たら予想通りさらに速度は上がって,
だいたい下り10~15Mbpsぐらい行くので,
全くストレスないネット生活が送れてます.
なので,これ以上速くしたいという欲求はないのですが,
この手のパラボラ風アンテナで感度がさらに上がる,
みたいな情報がネット上に氾濫しているので,
ちょっと試してみたくなったというわけです.
で,結果どうなったかと言うと,,,
下り10~17Mbpsぐらいなので気持ち速いときもあるけど,
ほとんど変わらないという微妙なところでした.
少なくとも体感できる違いは何もないので効果なしということですね.
十分な受信感度があるところでは意味がないということでしょうか.
これよりもWiMAXルーターとパソコン間をWi-Fi 通信ではなく
有線LAN接続にした方がより速くなりそうな気もしますが,
面倒なのでそのトライは止めておきます.
ちなみに,WiMAXルーターは2階の居間に設置してますが,
3階の寝室含めて家中どこでもWi-Fiは捕捉できてるようです(*^^)v
| 固定リンク
コメント