« 収納棚 | トップページ | 下町ウスター »

泡沫の顛末

B130802_04
新居の流し台に取り付けられている蛇口がコレ.
今までのアパートでは何の変哲もない蛇口に
東レのトレビーノというどこにでも売っている浄水器を取り付けていて,
これは浄水/シャワー/原水の切り替えがレバーひとつでできて便利で,
また浄水カートリッジも安いしどこでも入手しやすくてなかなかの優れものでした.

そこで,この新居の蛇口にも取り付けようとしたんですが…

付属のアダプターを色々と試しても取り付けられないんですよ.

水が出でくるところに取り付けられている水はね防止&節水目的のキャップの
取り付け部が一般的にはW22山20というサイズなんですが,
どうやらこの蛇口はそれより大きくておそらくW24山20というサイズみたいなんですね.
東レにはこのサイズに合った取り付けアダプターはないみたいです.

で,蛇口の先端を持参してホームセンターとかをハシゴしてみたんですが,
これをなんとかするような取り付けアダプターも変換アダプターも全く見つからず.
で,残念な結果に.

今 付いている泡沫金具が大して泡沫してくれずに水はねしまくるので,
浄水したいというよりシャワーで出したい,
それができなくとももう少しまともな泡沫金具に取り替えたい,
というのが最低限の願いなのですが…
その泡沫金具ですらこの蛇口に取り付けられるサイズのものがないってことです.

この蛇口のメーカーに聞いてみるのがいいのですが,
どうやら“MYM”と薄っすらと刻印が見えるので調べてみると,
MYM=喜多村合金製作所で既に廃業となってしまっているようですorz
うーん,それにしてもなんでこんな汎用性のない蛇口を取り付けてくれたんですかねぇ.

ところで,このW22山20とかW24山20とか,
そういうネジ規格すらボクにとっては初耳.
なので,調べてみました.
「ウィット細目ネジ」という規格のようで,Wはそれを示す記号.
次の22とか24とかはネジ径で単位はmm.
なのでノギスで測れば分かります.から,問題の蛇口は24で間違いなし.
山20ってのはネジピッチを示しているんだけど,
1インチつまり25.4mmあたりのネジ山の数を示しているので,
山20だと25.4÷20=1.27というピッチになるわけですね.
本当はピッチゲージとかで正確にみるべきですが,
W22山20とピッチが合うのなら同じ山20のピッチということで先ず間違いないでしょう.
というわけで,やはりこの泡沫金具の取り付け部分はW24山20と判明です.

問題はこのW24山20をどうやってW22山20に変換するかということですね.
これが見つからなければ,蛇口ごと取り替えるしかありません.
けど,そうなると最低でも1万円コース,
業者に取替えをやってもらえばさらに1万円コース.
というのはちょっともったいない.
というか,それなら今のまま我慢して使うかな.

そこで,しつこくネットで調べてみると…
“蛇口工場”って書いてある掲示板みたいなところに「弊社で売ってる」ってな記述が…
どうやらミズタニバルブ工業株式会社のことのようです.

で,「W24山20オスをW22山20オスに変換するアダプターありますか?」
と尋ねたところ,「弊社であります.」とのこと.
単品440円のところ,着払い代引き手数利用込で送料1100円もかかるのは
ちょっとバカらしいですが,早速注文.

B130809_01
が,届いたモノを見て愕然!
W24山20オスをW22山20オスに変換するアダプターではなく,
W24山20メスをW22山20オスに変換するアダプターじゃないですか.
言い換えると,W24山20オスとW22山20オスが付いたモノじゃないですか.
これじゃなんの役にも立ちません.

てなわけで,再度ミズタニバルブ工業株式会社さんにメールで問い合わせると,
結局のところW24山20オスをW22山20オスに変換するアダプターはないとのこと.
うーん,なんだか一瞬騙された気分にもなりましたが,
送料含めて返金してくれました.しかも返品なし.
そこは良心的でほっとしましたよ.

なんにしても,浄水器も泡沫金具すらも取り付けられないまま.
はてさて,どうしたもんだか.

|

« 収納棚 | トップページ | 下町ウスター »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 泡沫の顛末:

« 収納棚 | トップページ | 下町ウスター »