いろいろと
今日は自宅敷地から一歩も外に出なかった.
なんやかんややっていたら夕方になって,夕立がきちゃったし.
先ずは洗濯機の給水ホースの取り換え.
新品は先週買ってきておいたのだけど,
平日は洗濯しないで済んでいたので本日やっと交換.
当然のことながら漏れる兆候は全くなくて完璧な修理(笑)
早速,洗濯開始しちゃいました.
次に,こんなものを取り付けました.
壁付けの物干し竿を掛ける金具です.
普通に「物干金具」と言えばいいんですかね.
どうやら前オーナーはベランダバルコニーにコンクリート重りのついた
物干し竿掛けスタンドを使っていたようですが
(ベランダの床に後が残ってましたから)
当然それごと片付けられていたので,
竿だけあってもその竿を引っ掛ける場所がなかったんですよね.
で,やはり壁掛けタイプが場所取らないし,安いし,使い易いかなと思うわけです.
これも事前にネット通販で入手しておいたので,
洗濯している間にちょちょいと取り付けました.
取り付け用ビスもセットされているので,
ドリルで下穴開けて簡単に取り付けることができました.
これで,洗濯物をばっちり干せますわ.
そして,チョロチョロとしか出ないシャワーはストレスの元凶なので,
ちょいと診てみました.
浴槽用の蛇口からの水量は冷水でも温水でも十分な勢いがあるので,
給湯器は問題ないと考えられます.
一方,シャワーと切り替えになっているカランの方は
シャワーと同じくチョロチョロ状態.
そしてこの冷水・温水ミックス&シャワー/カラン切り替え蛇口(?)の
手前まではちゃんと冷水・温水ともに十分な水圧がかかっていることも確認.
というわけで,この蛇口一式が怪しいと睨んで,取り外して,
出来るところだけ分解して清掃して,再組み付けしてみました.
するとどうでしょう,シャッワーッ!! と勢いよく出るようになりましたよ(笑)
結局,何が原因だったのかはっきり分かりませんが,
たぶんどこかが詰まっていたのでしょう.
何はともあれ良かった良かった.
ついでに,3階のシャワートイレもその勢いで,分解清掃してみました.
ら,こいつもシュッワーと気持ち良く洗浄してくれるようになりました.
これまた良かった良かった.
とボクのお尻が申しております(笑)
あと,BSアンテナ取り付けました.
前のアパートでも取り付けていたやつですね.
裏の家の駐車場から丸見えなので,集金に来るだろうなぁ.
さてさて,明日は,というより
今夜半からアイドラーズ12耐@モテギへ向けて出発です.
今から,準備しなくっちゃ(汗)
| 固定リンク
« 明け渡し | トップページ | アイドラーズ速報 »
コメント