« 新喜多方 | トップページ | 水ポンプ »

電車通勤

引っ越ししてから,電車通勤してます.
以前のアパートのときは自社製品での車通勤を基本にして
天気の良い日は自転車通勤というパターンでしたが,
今度は駅近ということもあって電車通勤にしてみたわけです.
なので,通勤車として自社製品を使う必要もなくなったから
ビーあんは売りに出したということです.
もっとも,まだ売れてませんが(^_^;)

入社して最初の年は,会社のすぐそばの寮に入っていたので歩いて通勤してましたし,
東京・三鷹に転勤していたときも同じく会社のすぐそばの寮で徒歩通勤でした.
その後,群馬勤務に戻って大泉町の寮に入ったときには,
車通勤・ときどき自転車通勤というパターンになっていて,
退寮して寮の近くのアパートに引っ越したときもそのパターンの継続でした.
途中,栃木県葛生(現佐野市)に転勤となっていたときは,
さすがに自転車通勤は皆無で車通勤のみとなりましたけどね.

その間,電車で通勤したのは,雪で車が全く使えなかった2,3回くらいですかね.
宴会後に車を置いて電車で帰ったことはもっと多いですけどね.

そんなわけで,まだまだ電車通勤は不慣れというか逆に新鮮味があっていいですねぇ.

もっとも,ボクが学生の頃は中学・高校・大学と11年間(あれっ?)
ずーと電車通学だったんですよ.
中学・高校のときは名鉄(名古屋鉄道)で2駅しかなかったですが,
大学のときは名鉄と地下鉄・名城線&鶴舞線を乗り継いで通ってました.
結構な激混みのおしくら饅頭状態で乗っていて,座れることは夢のまた夢でしたね.

でも,今度の電車通勤はローカル線・単線のいちおう始発駅なので,
ほぼ椅子に座ることができます.
各駅停車で30分座っていれば到着です.
自宅から駅まで歩いて5分,駅から会社まで歩いて10分ほどなので,
少し余裕をみても50分かからず通勤でき,まぁ負担感はないですね.

ただ,やはり電車の本数は少なく,
通勤時間帯でも1時間に3本しかないので,
逃さないようにしっかり時間を気にする必要がありますね.

A130723_02
そんなところで,昨夜のことだったのですが,
フロア鍵当番ということもあり,早速終電を使うはめになりました.

で,終電時刻ギリギリで駅に到着.
電光掲示板には定刻通りの表示.
「伊勢崎行きはこれが最終となります.乗り遅れなきよう…」
なんてアナウンスがあり,
やがて電車が駅に到着し,
折り返し運転なので行き先表示が「伊勢崎」に変わり,
扉が開いて乗り込もうとすると,,,

係員が先に乗り込んで,「ダメダメ乗れません」って,頭中???ですよ.

なんでも人身事故の影響でダイヤが乱れまくっていて,
この電車は単に伊勢崎まで回送するだけなので乗車できないって話です.
って話って,どうせ伊勢崎まで行くなら乗せてってくれりゃいいじゃないの.

結局,それから50分待ちでした.
途中,ガラガラの特急りょうもう号を2本も見送りましたけど.

A130723_03
もちろん,大幅遅れの終電・各駅停車もガラガラでした.

まぁ,少し落ち着いたら自転車通勤にもチャレンジしたいです.
片道20kmほどの距離ですがなんとかなるでしょう.

|

« 新喜多方 | トップページ | 水ポンプ »

コメント

引っ越し、お疲れさまでした。
多少の問題を抱えつつも、少しずつ落ち着いてきた頃でしょうか。

通勤時間は今の私とほとんど同じです。
慣れると適度な読書時間、または疲れた時には睡眠時間にちょうど良いですよ。(^-^)

私は高校時代、片道12kmを自転車通学していました。
片道30分弱だったかなぁ...?
毎日それだけ走っていると、月一くらいでパンクしてました。(><) パンク修理キットは常備で、道端で修理してましたよ。
まぁ、当時は今より釘などがたくさん落ちていましたから。

20kmとなると、ちょっと大変そうです。
事故やパンク(≧m≦)に気を付けてチャレンジしてください。

投稿: ぶらっと | 2013-07-25 08:32

ご無沙汰です。転居したんですね。

まあ私も同じ所に通学してた訳ですが「国鉄」で乗車20分でしたからね。楽でした。

社会人になってから片道1.5時間の電車通勤をかなりしていた訳ですが。エライ差です。

では電車通勤頑張って下さい。

投稿: TOMO | 2013-07-25 08:52

>ぶらっとさん

そう,電車に乗って,読書して,するとほどなく眠くなってウトウトするという状態です.

また,自転車通勤でのパンク対策はちょっと真剣に考えないといけないですね.

投稿: JET | 2013-07-26 06:06

>TOMOさん

片道1.5時間,新幹線通勤はちょっと想像できませんねぇ.

まぁ,今くらいだと頑張らなくても大丈夫ですけどね.

投稿: JET | 2013-07-26 06:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電車通勤:

« 新喜多方 | トップページ | 水ポンプ »