« 絶対優先 | トップページ | ネパール »
随分前にこんな動画を載せました.歩車分離式の信号交差点で,歩行者用信号機につられて赤信号にもかかわらずに対向車線の自動車が発進して行ってしまったという映像です.
この時の記事でも触れたのですが,この歩車分離式の信号交差点を自転車で歩行者・自転車用信号に従って自転車横断帯を渡ろうとすると,こんなおバカな車に轢かれそうになるときがあるんですよ.
それがこれです.
2013-06-07 バイク,トライク, 動画 | 固定リンク
最近、普通の信号だったところも歩車分離になっていることがありますね。 スクランブルに(Xを道路に書いてくれればいい)しないで制御だけ変えてあるから、気づかない人っているんでしょうね。 気づくも何も、ちゃんと信号を見ろって話なんですけども。
投稿: 並さん | 2013-06-12 12:15
>並さん
周囲に歩車分離式信号なんてものが全くといっていいほど無いのに, 突如ここだけそういうものにするから, こういう運転手がでてきちゃうんですよね.
思いつきで設置したのか,それとも実験的にやっているのか... いずれにしてもいい迷惑ですよ.
投稿: JET | 2013-06-12 19:01
ウチの近所にもそうなっちゃった信号があります。 旧16号線のところなんですけど。 歩行者としてもちょいと使いにくいですね。 実験なのか、今後そうしていくのか知りたいところです。
投稿: 並さん | 2013-06-14 10:51
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 歩車分離 Ⅱ:
コメント
最近、普通の信号だったところも歩車分離になっていることがありますね。
スクランブルに(Xを道路に書いてくれればいい)しないで制御だけ変えてあるから、気づかない人っているんでしょうね。
気づくも何も、ちゃんと信号を見ろって話なんですけども。
投稿: 並さん | 2013-06-12 12:15
>並さん
周囲に歩車分離式信号なんてものが全くといっていいほど無いのに,
突如ここだけそういうものにするから,
こういう運転手がでてきちゃうんですよね.
思いつきで設置したのか,それとも実験的にやっているのか...
いずれにしてもいい迷惑ですよ.
投稿: JET | 2013-06-12 19:01
ウチの近所にもそうなっちゃった信号があります。
旧16号線のところなんですけど。
歩行者としてもちょいと使いにくいですね。
実験なのか、今後そうしていくのか知りたいところです。
投稿: 並さん | 2013-06-14 10:51