煮干し
ヤマダイ・ニュータッチの「青森 煮干中華そば」です.
青森ラーメンってなくくりというか分類があるのかどうか知りませんし,
少なくとも全国的に“青森ラーメン”ってのが認知されているというイメージはないですが,
調べてみると「あおもりラーメン協会」ってのはあるんですね.
いちおう,青森ラーメンの特徴としては 煮干しダシ が挙げられるみたいですが,
それ以外のラーメンもあるようですし,
麺とかスープの味とかはなんでもありのようですねぇ.
このカップ麺は醤油味なんですかね.
最初にひと口スープを飲んで…
ありゃ,味がほとんどしないぞ,何か小袋を入れ忘れたのかな?
と思うくらい薄味.深みのない軽薄な味のスープです.
麺はツルツル表面だけどちょっとゴムっぽいビヨ~ンとした食感.
あまりスープと絡まないので,薄味極まる.
一瞬,捨てちゃおうかと思ったくらいですが,
もったいないのでそのまま食べていると,,,
薄味に慣れてきたせいかだんだんと僅かな旨味を感じとれるようになってきました.
そういう繊細さが必要なのかな?
と思いきや,最後に魚粉みたいなのが底にいっぱい溜まっていて,
それに塩味がつけてあるようでした.
常にかき混ぜながら食べないと味気ないものになっちゃうんですね.
でもねぇ,粉っぽいスープは嫌いなのよねぇ.
| 固定リンク
コメント