レモン?ライム?
先日のアメリカ出張の際にウォルマートで見つけて買ってきました.
同じmaruchanシリーズでももっと普通っぽい味のものもあったのですが,
スーツケースの空きスペースと相談してネタ的に面白そうなもの2つに厳選しました.
2つとも電子レンジで調理するタイプではなく,
日本のカップ麺同様に熱湯注いで3分ってやつです.
また,どちらも「maruchan」ですが,
made in USA で,東洋水産とは書いてないです.
先ずは,
maruchan Lime Chili Flavor With Shrimp (Limon Chile Habanero Flavor)です.
むむむ? ライムなのにレモン???
よく見ると Lemon じゃなくて Limon,さらに Chili じゃなくて Chile
この( )内は英語じゃないな.スペイン語?
で,調べてみると,
日本語でライムは,英語でLime,スペイン語だとLimon
日本語でレモンは,英語でLemon,スペイン語だとLima
いや~,ややこしや~.
おっと,脱線しちゃいましたね.
このライム・チリを食べてみましょう.
麺はコシじゃなくて単に硬い.硬いというより剛.
口の中でモショモショして嫌いじゃないです.
むしろカップ麺としてはこういうの好きなんですね.
スープはかなり辛い.ハバネロ味なら辛くて当然だけど.
また,油少なく,ライムも効いてかあっさり,さっぱり.
なので,トムヤンクン的な辛さですね.
なんだか,麺もスープもアメリカっぽくなくて驚き.
でも,個人的には嬉しい方向の裏切られ方でした.
ただ,それにしても,エビは何処? ってな感じでしたけどね.
それでは,maruchan Hot & Spicy Beef Flavor はどうでしょう.
こっちにはスペイン語は書かれていませんから,ややこしくなくてひと安心(笑)
こちらも麺はほぼ同じで剛.
そしてスープも辛い.辛さの質もレベルも有体の辛さ.
なので,ちょっと面白みに欠けるかな.
それにしても,コレ1つの売値は僅か30セント程度ですよ.
この値段でこの味なら滅茶苦茶にコストパフォーマンス高いね.
| 固定リンク
« ストリップダウン | トップページ | 台湾動画 »
コメント