« AMBIT | トップページ | 通信コンデジ »

富士の宮×2

先日,といってもこれまたもう昨年のことになってしまってますが,
伊豆出張で熱海駅近くのビジネスホテル・東横インに宿泊したときに,
フロントの脇に東洋水産・マルちゃんの「富士宮 やきそば」が置いてありました.
おそらく企業コラボというか宣伝なんでしょうけどね.

B120305_12   B120611_01
ただ,より富士宮やきそばらしいのはやはりこの とかち麺工房のものだと思います.
微妙に違うものが2種類も自宅にストックされてましたので,食べ比べてみました.

まずは「う宮! 富士宮やきそば 駿河湾産 桜えびの天かす入り」

麺は縮れが少なくパスタみたいに見えますが,コシ感ありますね.
ってことは本物のコシがあるってことかな.さすが氷結乾燥ノンフライ麺.

ソースもドロッとしていたのに,レトルト具を入れたら麺に潤いが出てツルツル.
出汁も良く効いていて美味い.

ただ,天かすは余分としか思えなかった.
魚粉は富士宮やきそばとしては外せないんでしょうが,
あおさ も 桜海老もほとんど感動しないねぇ.

 

次はサークルKサンクスとのコラボ商品である
「静岡富士宮 名店の味 うるおいてい 店主監修」

やはり,上述のとほとんど同じですね.
心持ちか麺は硬め.その分,プルルンとした食感は弱めですが,こっちの方が好みかな.

ソースはこちらの方が粘度が低くて味もあっさりしている.
出汁の香りも弱めなのは残念なところか.

個人的にはこちらの方が好みなのだが,
富士宮やきそばらしいのは前者なのかな.
となると,個人的には富士宮やきそば好きではないということなってしまうかorz

|

« AMBIT | トップページ | 通信コンデジ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士の宮×2:

« AMBIT | トップページ | 通信コンデジ »