今麦朗
昨年のオーストラリア出張のときにシドニー市内のセブンイレブンに寄ってみました.
当然,目当てはカップ麺なわけですけど,
残念ながらいかにもオーストラリアっぽいものは無かったです.
何をもって“オーストラリアっぽい”のか自分で書いていても分かりませんがorz
かといって,日本でなじみのNISSINとかmaruchanとかのものもないので,
仕方なく適当にアジアンっぽいのを一つだけ買ってきました.それがコレです.
買ったのは「今麦朗 香茹純鶏味 弾面才好吃!」 (漢字が出てこないですけど)
いちおう英語で「Artificial Mushroom Chicken Flavour」とも書いてありますね.
生産国は書いてないんだけど,調べたら「今麦朗」ってチャイナのメーカーでしたね.
チャイナ産だからなのか,オーストラリアでもそうなのか,
中にフォークが入っています.
パッケージには箸が描かれてるんですけどね.
また,調理時間が大きく書いてないですね.
一生懸命探すと「3-5minutes」とありました.いいかげんだ(笑)
で,3分くらいで食べてみました.
麺は丸断面の縮れ麺.柔らかくてフニャフニャ.量だけは多い.
それよりも,黄色いスープ.
何かを入れ忘れてしまったかのような物足りない味.
出汁とか旨味とかそういう概念がないかのようだ.
油揚げ麺の油だけでも凄いなと思ったけど,
それにさらにラードの塊のような小袋の油を注ぎ,
とっても油っ濃い.
なのに味に深みが全くなく,ただ胡椒の辛さだけが知覚される.
いや~,こんなカップ麺に世界が毒されていくのは嫌だな.って大袈裟か.
逆に,日本のカップ麺はなんて美味しいんだと再認識ですかね.
| 固定リンク
コメント