ほうとう?
先日の河口湖出張の際のお土産じゃないんですよ,
随分前に買っておいたものを発掘してきました.
とかち麺工房の「山梨県郷土料理 ほうとう 具入り味噌仕立て」です.
「もっちもちの極太麺 氷結乾燥ノンフライ麺」なんて書いてありますね.
さて,談合坂SAでの ほうとう とはどう違うでしょうか?
って,本場の美味しいほうとう と比べなきゃダメですか?
それほど幅広いわけでもなく,薄くて,少し縮れっけがあって,
もっちもちというよりビロビロ~な食感の麺は
ほうとう じゃなくて きしめん そっくり.
汁は何故か赤味噌に近くてパッケージとは大違い.
八丁味噌のようないかにも味噌な臭いが強い.
長期保存で味噌が熟成されちゃったの?
レトルトの具はかぼちゃも入っているけど,さといもやしいたけの味がなかなか.
これっ,ほうとう といわれると違和感ありますが,
愛知県出身のボク的には結構美味しくいただけましたよ.
ただ,これ¥450もしたらしい.ちょっと高過ぎるね.
| 固定リンク
コメント