けいすけ
店主監修 竹田敬介氏 って誰だよ.
「二代目 海老そば けいすけ KEISUKE」って,だから誰だよ.
しかも,「石神秀幸が唸った名店」.石神秀幸って誰なんだよ.
インスタントラーメンにそんな情報要るんかよ.
とかち麺工房,そしてサークルKサンクスはこの手のノリのがやたら多いね.
個人的にはこういう戦略はウザイだけなんだよね.
味で勝負できないからウンチクだけでハクをつけようとしてるように感じるんだよね.
こういうのにホイホイと名前出す人もなんなんだろうねぇ.
これで幾らか貰えるの? それとも店の宣伝になるの?
と,食べる前からイチャモン付けまくってますが…
おっと,もうひとつ食べる前に,
セロハン袋みたいなものに入っている乾燥麺,
氷結乾燥ノンフライ麺だそうですが,
袋がなかなか手では綺麗に開けられない,
開けると麺がバラバラと少し砕け散るところが
みみっちいボクをたまらなく悔しい気分にさせてくれる.
乾燥具とレトルト具が入っているのもインスタントらしくなく面倒臭いことこの上ない.
あぁ,もう食べる前からグチ全開ですね.
食べても,個々のパーツは金掛かっていてそれなりのクオリティなのは分かりますが,
はっきりいって感動がないですね.
バランスが悪いし,インスタントらしさがまるでない.
なんだか押しつけがましいんだよね.
| 固定リンク
コメント