« 三角ミラー | トップページ | リバース走行 »

ありがとう ピニン

セルジオ・ピニンファリーナさんが昨日亡くなられました.
フェラーリなどのスタイリング・デザインとしても有名ですが,
やはりボクとしてはピニンファリーナが関与した大衆車のスタイリングに
惹かれるものが多いようです.

A981115_003 ※1998年11月の寿獅オフにて
ボクのラリッ娘=プジョー106もピニンファリーナが関与したと言われています.
まぁ,このころのプジョーはそのほとんどがピニンファリーナの関与とされてますけどね.
実際にセルジオ氏がどの程度直接的に関与していたのかどうかは知りませんし,
それ自体に大した意味も興味もありませんが,
それでも,プジョー106(殊に初期モデル)の造詣は
小型ハッチバック実用車らしい素直で端整なプロポーションと
実用車らしからぬ細部の上品で優麗なキャラクターラインを併せ持つ
素晴らしいスタイリングを実現していると思っています.

それがボクがラリッ娘を買い求め,今もなお手元においている最大の理由です.
ただこれだけのことですが,ボクはセルジオ・ピニンファリーナさんに
「ありがとう」と言いたいんです.

氏のご冥福をお祈りいたします.

 

ちなみに,今週末土曜日は寿獅オフです.

|

« 三角ミラー | トップページ | リバース走行 »

コメント

ボクはピニンファリーナデザインつったらAR164です。
新車で買えるなら、もう一度乗りたいなぁ。。。

投稿: とがし | 2012-07-04 20:57

>とがしさん

アルファロメオ164も良いですよねぇ.
エンリコ・フミア氏の代表作のひとつですね.

ピニンファリーナらしいスタイリングでありながら,
同時にプジョーらしさアルファロメオらしさを確実に表現するあたりは
やはり工業デザイナーとしての素晴らしさですよね.

投稿: JET | 2012-07-05 05:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ありがとう ピニン:

« 三角ミラー | トップページ | リバース走行 »