« ギックリ | トップページ | MRI »

じゃがマヨ

B111102_2
じゃがいも入り焼きそば と言うと,栃木市や足利市のB級グルメらしいのですが,
群馬県の桐生市,太田市などでもよく見かけます.

正直なところ,汁気のない焼きそばにジャガイモを入れたら
パサパサして食べにくく美味しくなくなることは必至で,
ボク的にはあり得ない組合せなのですが…

そうは思ってもこういう商品を目にすると,
一度は食べてみないと気がすまなくなってしまいます.
情けない性分だなぁ.

 
じゃがいも入り焼きそば ってのは太麺だと
ボクの頭の中で決め付けていましたが,
これは細麺でした.

モショモショした食感が味わえて嬉しいです.
味付けもほどよくスパイスが効いていて美味しいです.

でも,やっぱりジャガイモは要らないな.

|

« ギックリ | トップページ | MRI »

コメント

コロッケそば食ったよ。笑っちゃうね。
もう美味しい組み合わせは見つからないと思うなぁ。

投稿: こてっちゃん | 2011-12-16 20:01

>こてっちゃん

コロッケそば,見つけられないなぁ.

そもそもコロッケを汁物に浸すというところからして
ボク的には心理的に受け入れ難いところがありますが,
それが蕎麦とは…

でも,食べてみたいな(笑)

投稿: JET | 2011-12-16 20:59

小諸そばで初めて体験したコロッケそば。
どんな人が商品化したのかなぁー
と思ったメニューでしたね。(^_^;
そうそう、これも初体験(苦笑)だった
足利のポテト入り焼きそば。
屋台で食べたのは茹でじゃがなのか
メークイーンだったのか
しっとりしていて美味しかったですよ!

投稿: Jay | 2011-12-16 21:25

>Jayさん

足利ポテト入り焼きそば,いけますかぁ.

ただ,ジャガイモってポテトチップスとフライドポテト以外好きじゃないからなぁ.

投稿: JET | 2011-12-16 22:13

僕が今年の丸沼で作って貰った、ジャガイモ入りのソース焼きそばは美味しかったです。
ソースとイモがよく合っていました。
あんまりパサパサしていた印象もありません。

投稿: きき | 2011-12-16 22:20

>ききさん

あれっ,皆さんポテト入り焼きそばに肯定的なんですね.

パサパサというのは程度問題ですが,
やっぱりポテトがジューシーとかプルプルしてるなんて絶対ないので,
ボクは好きになれないな.

投稿: JET | 2011-12-16 22:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: じゃがマヨ:

« ギックリ | トップページ | MRI »