« 遺品 | トップページ | そば勝 »

仏車ツーリング・オフ

今年の春にもプルプルで参加したなんとなく曖昧なオフ会(笑),
今回はラリッ娘で参加してきました.

 

A111119_01
まずは集合場所へ向かう途中,上信越道の佐久平パーキングで朝食.
朝から蕎麦とはオツだなぁ,自己陶酔に浸りたかったのですが(笑),
開店前でしたorz

 

A111119_04
そこで,信州みそ発祥の地・佐久のご当地グルメ(自称だよね)「安養寺ら~めん」.
いやー,そんなのがあるなんて全く知りませんでしたが,
とにかく食べてみましょう. って自販機で食券を買おうとしたら,,,
その隣に「安養寺みそラーメン イタリアーノ」の文字が.

 

ラーメンなのにイタリアーノってなんじゃそりゃぁ! って気が動転して,
気が付いたらそれを押していました.

 

出てきたラーメン,見た目もかなりインパクトがあります.
生のトマトやパプリカが冷たいまま入ってます.
なので夏向けのさっぱりラーメンかと思いきや,

 

 

なんと,その下に大量の糸を引くメルティチーズが入ってました.
もう信州味噌がどうのこうの味わうレベルじゃなくて,
かなりブッ飛んでる変態変わり種ラーメンです.
変わり種ラーメンをウリにしている店でもないのに
密かに超ド級の変態ラーメンがメニューにあったのです.
しかも,高速道路のパーキングに.

 

ゲテモノ系はあまり感心しないタチなのですが,
コレ,案外美味しいと思ってしまいました.
練りに練ったメニューなのか,勢いだけで作ってしまったメニューなのか,
さて,どっちなんでしょうか?

 

A111119_06
さてさて,オフ会が始まる前に個人的には盛り上がってしまいましたが…
集合場所の佐久のコンビニには十分に余裕を持って一番乗り.
そして,参加者全員が集まったところで出発.

 

A111119_07 A111119_13 A111119_11 A111119_12
雨の中をまた~りと走って,清里でランチタイム.
バジリコパスタのランチセットを食しました.
プルルンとしたパスタはとても美味しかったです.

 

店内はロフトみたいな構造になっていて,
どうもそこがワイナリーになっている様子.
ワインを飲みたくなってしまいましたが,
クルマの運転手ですから我慢 我慢ですね.

 

A111119_17
ランチ後もまた~り走って,サントリーの白州蒸留所へ.
試飲付きの工場見学ツアーもあるんですが,
これまた運転手じゃフラストレーションが溜まるだけなので,
敷地内のショップを物色するだけにしました.

 

A111119_18
けど,
解散後に,気付いたらこんなものを買ってしまってました(笑)

|

« 遺品 | トップページ | そば勝 »

コメント

白州蒸留所で売ってる、300mlビンのシリアルNo.入りシングルモルト、サントリーにしては結構美味いよ。お手ごろ価格なのでお勧めだったんだけど、もう手遅れですなw

投稿: ゆのじ | 2011-11-19 23:56

>ゆのじさん

なにか買っていこうかなぁと少し物色したんですけど,
ウイスキーはあまり飲まない=良し悪しがよく分からないので,
買うのを止めちゃいました.

公共交通機関で行くか,泊りで行って,
じっくり試飲+買い物したいですね.

投稿: JET | 2011-11-20 07:33

遅ればせながら、お疲れさまでした。
いつの間になっちゃん買ってらしたのでしょ。全然気がつきませんでした。
工場見学の試飲はウィスキーはもちろん、なっちゃんも試飲できるんですよ。
また機会があればいらしてください

投稿: しぅ☆ | 2011-11-25 23:45

>しぅ☆ さん

どうもお疲れさまでした.

雨の中・霧の中,視界が悪いにもかかわらず先頭を走っていただき,
ありがとうございました.

なっちゃんカップは,解散後に駐車場脇のショップで買ってました.

またよろしくです.

投稿: JET | 2011-11-26 05:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仏車ツーリング・オフ:

« 遺品 | トップページ | そば勝 »